ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマン、趣味と独り言でストレス発散

今年もあとわずか

2022-12-18 23:29:56 | 平々凡々
 今、12月18日、夜11時32分。TVではワールドカップ2022の決勝戦直前でアルゼンチンとフランスの試合前の様子等が紹介されて、コメンテーターも興奮しているようだ。宇宙にいる日本人(名前忘れた)が紹介されているが、侍ジャパンのユニフォームを着ていたので日本を応援してくれていたようだ。決勝戦を観ながら記事をUpしようと思っている。

 この1ヶ月、大したことはしてないので紹介するのも恥ずかしいが、月一は守りたいので。
まず、金柑。今年も金柑がたくさん成った。我が家では金柑を食べる人がいなかったので、ご近所さんにあげていたのだが、今年はビワ酒を作ったのだから金柑酒も出来るはずだと考え、早速ホワイトリカー、氷砂糖を買ってきて金柑酒を2本(4リットルと2リットル)つくった。飲めるのはっや張り3ヶ月後くらいだろうと思う。どんな味だろうか、ちょっと楽しみ。

我が家の金柑


 今年は柿の当たり年? たくさん食べてます。
九州の柿の本場は朝倉、杷木。富有柿を代表に甘くて美味しい柿がたくさん栽培されている。私とあんちゃんは大の柿好き、毎日のように食べている。幸せだ!
写真は散歩の途中にある川沿いに立っている柿。取りにくいので誰も採らなくてこのまま朽ちるのだろうか。もったいない。渋柿でも干し柿にすれば美味しいのに。


ミニ菜園のブロッコリーとカリフラワー
 9月に植えたのだが、3ヶ月過ぎて実を付けた、収獲して食べたが、柔らかくて甘くて美味しかった。










12月に入ると、玄関わきのサザンカが咲き出した。今期のサザンカ1号と2号。


 12月の初め、妻と二人で別府温泉に一泊で出掛けた。マイカーではなく電車を使って。長距離運転は妻が怖いというし、私も以前のように絶対的な自信がなくなってきているから。小倉駅から別府駅まで特急で1時間10分、二人だけの久しぶりの温泉で、美味しい食事とお酒、優雅でゆったりした時間を過ごすことが出来た。

 別府に着いた日、時間に余裕があったので別府市街を散策した。夜の賑わいを感じる街並みが続いていて、さすがに遊興の街だと思った。

別府駅前にある別府高等温線(大衆浴場)、 大人200円と安い。




原稿を書き終えました。今0時35分、たった今アルゼンチンが2点目を取りました。
悲願の優勝に大きく近づいた感じ!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小春日和 | トップ | 断捨離 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
急に寒くなりました (ハマナス)
2022-12-20 05:57:40
ミカンに柿に山茶花、緑の野菜となんとも羨ましい風景^^
こちらは白一色になりました。
お二人で温泉旅行、楽しめて何よりでしたね♪
別府は旅行で一度行きました。
あちこちから温泉の蒸気が吹きあがって、凄いなって思いましたよ。

W杯、欠かさず観戦で睡眠時間が不規則になってしまいました^^;
どの試合も白熱戦で面白かったですね!
Unknown (ゆうしゃケン)
2022-12-20 22:28:45
ハマナスさん
 昨日から小倉でも雪が舞っています。寒風の冷たいこと、寒さが骨身にしみました。孫のあんちゃん、手に霜焼け(あかぎれ)が出来ていました。私も子供時代はしもやけが出来て辛かった思い出がありますが、現代でもしもやけとは。コロナ対策の手洗いが多いのと良く拭かなかったのが原因だと言ってました。
 もうすぐお正月。何も準備はしていないのに何故か気ぜわしい気持です。
大荒れの予報(T_T) (waniko)
2022-12-23 06:39:09
おはようございます!

 北海道と九州では、風景全然違いますね!
ご自宅に色々な果物~それもこの時期…
わが家の周りは真っ白です(-_-;)
昨日から最高気温がプラス…でも、それがまた:;(∩´﹏`∩);:
今日は長靴はいて出勤します(^o^)丿
ケンさまもお体ご自愛下さいませ!!
寒いです (ゆうしゃケン)
2022-12-23 14:45:00
wanikoさん
福岡も今冬1番の寒気が降りてきて、今朝は一面真っ白、積雪とまではいきませんが、全面雪でした。2年ぶりです。北風が強く、寒い一日です。最高気温は4~5度との情報です、札幌も地吹雪じゃないですか。新潟では交通が麻痺しているようで、苦労なされてます。来週からは正月の準備、暖かくなって欲しいと切に願っています

コメントを投稿

平々凡々」カテゴリの最新記事