ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマン、趣味と独り言でストレス発散

停電

2012-02-03 21:28:21 | 平々凡々

 

 

アッシー君として送り迎えした昨日の夕刻。外気温は0℃でした。

 

今冬一番の冷え込みに襲われて難儀を強いられている九州。このため、ただでさえやりくり節電で何とか乗り切っている九州の電力は、ついに切羽詰まって、いつ需給崩壊してもおかしくない状況に陥っている。

<o:p></o:p> 

その寒波に見舞われた昨日、夕方のこと。電力需要のピークは夕方の6時から7時の間で、供給余裕はたかだか5%程度だと報道されていた。 日中でも最高気温が0度と冷蔵庫以上に冷やされたので、これは大変かもしれないと感じていたのだが・・・。

<o:p></o:p> 

突然、真っ暗となった。昨夕、6時15分のことだ。電気が止まった。停電だ。 この瞬間、電力不足による強制停電だと思った。外は粉雪交じりの北風が吹雪いており、とうとう電力ダウンか!と。 これは当分電気がつかないな、と諦めモードの私だったのだが、台所仕事していた妻が、ブレーカーが落ちたと言う。驚いてカーテンを開けて向かいを見ると、なるほど灯りが付いている。街全体の停電ではなく、我が家だけだった。

<o:p></o:p> 

孫達と楽しく遊んでいた私だったが、その時の電力事情は暖房関連のエアコンがレッスン室と居間、それに電気カーぺットやオイルヒータが運転されていた。そして日が落ちていたこともあって、各室の照明は当然点灯していた。これだけだったら何も問題は無かったのだが、ちょうど夕刻、妻が台所仕事に大わらわ。電力量が大きいIHヒータをいっぺんに二口も点けていたのだった。要するに電気の使いすぎ!ブレーカーが60Aと大きな我が家でも、これだけいっぺんに電気を使うとさすがにオーバーしてしまう!。

<o:p></o:p> 

真っ暗な中、妻から手渡された懐中電灯を頼りに、ブレーカーを押し上げて、電気が点いたのだが・・・。節電、節電と騒がれているのに、我が家では節電になっていなかった。TVやビデオは点けっぱなしだし、おまけにPCまで画面が光っていた。反省だ。ただ、寒いので孫達に風邪引かせてはならないといつも以上に暖房に気を遣っていたのは事実だ。寒さに慣れない九州人、この寒さが続くと病人続出だろう。

<o:p></o:p> 

<o:p> </o:p>

専門学校の授業も2月の期末試験で終わり。私の仕事は成績評価だけとなる。その期末試験が2月の初めにあった。私も2年目、少しは授業に余裕も出てきて将来を担う生徒達が可愛いと思うようになってきた。そんな期末試験が終わった時、生徒が記念に写真を撮っておきたいから一緒に!と言う。拙い私の授業ではあるけれども、そんな生徒の気持ちが嬉しくて、一緒に写真に納まった。「ブログに載せるからメールで送って」と頼んでいたら、その日の晩に送られてきた。そのコメントが、

<o:p></o:p> 

 お疲れ様です!


テスト難しかったですよ(笑)


ありがとうございました。


社会に出ても、気張ります!」

 

   騒がしくて授業がまとまらなかった日もあるA組。タレントが揃っていました。

<o:p></o:p> 

  これから巣立つ若者の精一杯の頑張りを込めたコメントで、私も嬉しさがこみ上げてきた。私でも何とか役に立っているようだ。これから社会の荒波にもまれるであろうが、頑張って欲しいと切に願ったのでした

<o:p></o:p> 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奏汰君、5歳に | トップ | 山本作兵衛展 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまちゃん)
2012-02-04 03:07:42
停電はニュースで知りました。
他人事のように聞いてましたが。。。ホント!

専門学校の授業も終わりホッとしましたか~
暫く ノンビリかな~
写真も載っていましたが 中々堂に入ってました。
先生 やっぱり社会人? 御苦労でした。
Unknown (怪鳥)
2012-02-04 07:50:02
60とは大きいですね。それでそのくらいでオチるのか。。。
こっちは流氷もきているので毎日寒さを更新中。
今朝もシバレたぜーーー。。。。
朝、日の明ける頃の仕事は辛い。。。。
Unknown (★★★うーたま★★★)
2012-02-04 17:15:00
こんばんは

いつも大変お世話になっております
専門学校生とのツーショット
とても若々しく
イケメンでいらっしゃるあなた様
素敵ですね

授業の一区切り
社会人になる前の方々への素晴らしいご指導
お疲れ様でございました

これからも元気溌剌
ダンディーな貴方様に
エールを送らせて頂きます
Unknown (kiri)
2012-02-04 17:20:05
こんにちは
嬉しい最後の試験日となりましたねー!
お疲れ様でした。
こっちも寒くて寒くて~~毎朝ー17度とかー18度。。しかしうちの温度計ではー20度でした。
井上陽水の氷の世界って曲あるでしょ、あんな感じです。お疲れ様でした、ケン先生!
Unknown (ゆうしゃケン)
2012-02-05 09:45:52
やまちゃん
 今日の筑波はどうですか。寒波も一休み、楽しい山道でしょうね。半年間の講義も終えて、ほっと一休みです。再来週に補講・追試があって終わりです。いまどきの若者は主張もはっきりしていて自分に興味がないものには無関心です。当然といえば当然ですが、何か密度が薄いような気もします
Unknown (ゆうしゃケン)
2012-02-05 09:47:34
怪鳥さん
 60A,大きいでしょう! ちょっとのことでは落ちないんですがね。集中的に使うとやはり電気は正直です。北見の朝は寒いでしょうね。私にもわかりますよ
Unknown (ゆうしゃケン)
2012-02-05 09:50:11
うーたまさん
 試験が終わった後のほっとした瞬間です。学生たちも感慨があったのでしょうね、いつになく人懐こい笑顔でした。私にとっては孫世代、雄々しく羽ばたいてくれることを願っています。
 
Unknown (ゆうしゃケン)
2012-02-05 09:55:16
kiriさん
 釧路、しばれてますね。毎日、いつもストーブは入っていて途切れることはないのでしょうか。暖房費、大変だと思います。温かいお風呂が何よりのご馳走かも。今度、阿寒温泉にでもご招待しましょう(笑) 私、一度訪れたことがあるんですよ。コロボックルの木彫りを買って、飾っています。
陽水、私も大好きで書斎で一人で聴くことが多いです。初期のみずみずしい作品が気に入っています。
Unknown (igaiga)
2012-02-06 11:19:22
そりゃ電気の使い過ぎです(笑)
我が家は普段ほとんど電気の使わない家庭だと思ってましたが、先日の義弟の死で人が沢山出入りし、料理をどうのこうのやったり、お湯を沸かしたり、ご飯を炊いたりしてたらブレーカー落ちましたね(^^;)
そうか・・・我が家でもこうすると落ちるのかと再認識しましたが。

それにしてもこの間、九州寒かったですね。
熊本なんて秋田より寒かった!!
Unknown (ハマナス)
2012-02-06 17:36:34
寒空に停電は困りますね。
それにしても・・ゆうしゃケンさん宅、凄い電気の使用量!
エアコンで暖房とは、やはり九州は暖かいのですね。
こちらもオール電気の家が増えていますが、寒い外から入った時はどうも寒くて。

生徒さんとのツーショット、ステキです。
良き先生”って感じがします。

コメントを投稿

平々凡々」カテゴリの最新記事