goo blog サービス終了のお知らせ 

グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

ギターは楽し 135  ~ 第2回 エリック・クラプトン なりきりコンテスト ~

2012年11月20日 | GUITAR & MUSIC
いつもマーティンギターの事でお世話になっている『クロサワ楽器』からメルマガが届きました☆

「今日はどんな話題かな~?」とURLをクリックすると、、、☆





「おおーっ!“第2回 エリック・クラプトン なりきりコンテスト”があるんだ!」☆



「そういえば、1年前の今頃に来日して日本中のファンを唸らせたんだ、、、あのギタープレイは神の域だから全世界のギタープレイヤー憧れの人、、、今年67歳だけどまだまだパワー溢れてるよな~」☆




「このアルバム(アンプラグド)以来、クラプトンのアコースティックギターがどんどん注目されて、マーティン社では社運をかけるほどエリック・クラプトンのシリーズを発表していて、今や切っても切れない間柄になってるしね」☆



当店の特設ステージにて、クラプトンに関連する楽曲を披露してみませんか!?
入賞者には素敵なMartinグッズを贈呈!!
"我こそは日本のクラプトン!"という方々のご参加、お待ちしております。


「そうか~、入賞するとグッズもいただけるんだね」☆






「おっ!新しいタイプのギターも弾けちゃうんだ! これは応募するしかないかな~、、、」☆
「出ちゃえばいいじゃん」☆


日時:11月23日(金/祝) 13時スタート(約2時間)
場所:クロサワ楽器日本総本店 地下1階Martinフロア特設会場
応募資格:1組につき2名まで、1~2曲(約10分)、アコギ限定
エントリー数:全10組
応募締切:11月22日(定員に達し次第締め切らせて頂きます)
審査員:当店スタッフ&見学のお客様
特典:上位入賞者=豪華Martinグッズ
   全参加者&見学者=Martin弦やMartinグッズの20%割引券贈呈
応募方法:店頭、電話、メール等でご応募下さい。
     03-5386-9630
     htn@kurosawagakki.com


「よし!決めた!観覧だ!」☆
「なんだ~、ステージじゃないの~?(笑)」☆

居酒屋グリーン  ~ 東海道&湘南新宿ライン ~

2012年11月19日 | Travel Journey Trip Tour
熱海での野暮用を終えて、楽しみな『居酒屋グリーン』での一杯です☆



PASMOへグリーン券情報をチャージして座席の確保ですが、途中の小田原で湘南新宿ラインへ乗り換えるため最初は出入り口に近いところを押さえました☆



旅のお供は、「むき枝豆」と大好きな「バターピーナッツ」です☆



で、主役がこれ☆

淡麗と白角ハイボール(レギュラー)です☆


車窓からは相模灘の青い海が見えますが、キラキラ輝いてます☆
「はあ~~、誰にも邪魔されずにこんな綺麗な景色を観ていると、何時間もここに居たい気分になっちゃう~」☆

熱海から小田原までは約20分、、、あっという間に乗り換えタイムが来てしまいます☆



湘南新宿ラインは小田原から高崎までのロングランですが、私の目的地は渋谷、、、そうですね~、ざっと1時間15分でしょうか、ちょい飲みには最高のシートです☆



ここからは2階席でゆったりと、、、☆



広々としたシートに揺られ、、、☆



「むき枝豆」をちびちびと(笑)☆
これ結構嵌りますよ☆
さすが珍味の『なとり』さんの製品だけあるな~☆

特別快速なので、途中駅をどんどん通過するので駅を見下ろす爽快感はたまりませんね~☆
溜飲のピッチはマックスへ(笑)☆



さあ、渋谷に着きました☆
2軒目はどこにしましょうかね~(笑)☆

2億5000万年後の地球大陸 - ナショナル ジオグラフィック チャンネル

2012年11月18日 | Small talk(世間話)
先日の夜更けのことです☆

悪い夢でも見たのでしょうか、突然目が覚めてしまいなかなか寝付けなくなってしまったので、NHKを点けた時です☆

宇宙人のような人が地球に降り立ち、化石を探しているんです☆

「なんだ?この番組は、、、」☆

この手の話は嫌いではないのでしばらく見ていますと、段々番組の流れが見えてきてきました☆

今から2億5000万年後の地球はどうなっているのか、、、また、人類はどうなっているのか、、、そういう内容でした☆

番組名は『2億5000万年後の地球大陸 - ナショナル ジオグラフィック チャンネル』☆
私たちの地球の未来は??☆


地球が形成されてから38億年とも40億年とも言われていますが、とても興味を持ったのは「地球時計」の話☆

地球の歴史を24時間の時計にすると、夜22時になるまで地上の生物は登場しなかったそうで、恐竜は23時に現れて23:40には絶滅☆

そして人類は23時59分58秒になってようやく登場してくるのです☆




今から1億年後の地球では、日本列島はユーラシア大陸に飲み込まれていて、なんと千葉県の東側にはオーストラリア大陸がくっついています☆

30歳ぐらいで子供が生まれ続けたとして、350万代後の私の子孫は歩いてオーストラリア大陸を旅行できるんですね(笑)☆

でもその頃には人類は滅亡しているかもしれませんが、、、☆



そして、2億5000万年後の地球です☆
今ある大陸が地殻変動で巨大な大陸となり、海に面していない内陸部では平均気温が50度☆
海水温にいたっては40度越えになり、超巨大な台風が吹き荒れる壮絶な環境になっているそうです☆

もちろんその頃は人類は化石として残っているのが精一杯☆


この番組を観終わってから朝刊を眺めたときに、世界で起こっている領土問題がちっちゃく思えて、、、☆

地球の一生は120億年、、、たまには目線をずっと引いて、大局的な観点から世の中の出来事を考えていかないといけないんでしょうね☆

ギターは楽し 134  ~ 弦 ~

2012年11月17日 | GUITAR & MUSIC
ギターに弦がないと音が出ないのは誰でも知っていることですが、その弦によって音色がガラリと変わるも経験者ならご存知のこと☆

弦はそのテンション(張力)によって音量が変わります☆
テンションが少ない弦は大きい弦に比べて音量は小さくなり、テンションの大きい弦の音量は大きくなりなすが、大きくなると演奏が若干難しくなります☆

一般的にテンションが大きい順から、「ヘビー・ゲージ」、「ミディアム・ゲージ」、「ライト・ゲージ」、「エクストラ・ライト・ゲージ」となりますが、「ヘビー・ゲージ」はとにかく弦が硬いので演奏はとても大変で、特にハイポジションでは本当に難儀します☆


私は保有しているギターの内、『JUMBO J-85S』だけは「ミディアム・ゲージ」にしています☆



このギターはトップがソリッドスプルース、サイド&バックがハカランダ、ナット幅が44mmなのでネックが太く弦のハイテンションに耐えられる設計のためそのポテンシャルを最大限に出せるんです☆

低音がドーンと体に響く時はゾクゾクッとしますね(笑)☆



『MARTIN D-28』と『MARTIN OOO-28』には「ライト・ゲージ」を張っています☆

本来『MARTIN D-28』は出荷時に「ミディアム・ゲージ」が張られているのが一般的ですが、私は「ライト」☆

これには訳がありまして、、、☆



「ダダリオ」のEJ16フォスファーブロンズライトは、敬愛する『ポール・サイモン』が使用していた弦からきてるんです☆



彼の楽曲には「チョーキング」という奏法がよく出てくるのですが、この奏法は適度な弦の柔らかさがないと美味く表現できないんです☆

音の迫力を得ながら美味い演奏をこなすのは、やはり「ライト・ゲージ」が一番いいんです☆


『MARTIN社』から出ている代表的な「ライト・ゲージ弦」ですが、最近使っているのはこの3種類☆



「M140」はもっとも安価な弦で、お店によっては300円台で買えるセットです☆
これは音量的なことは求めず、演奏力をアップするための練習用と捕らえています☆



「M2100」は演奏中に迫力ある中低音を体で感じつつ、高音の繊細さを耳で拾えて、演奏していてもうっとりしてしまうんです☆
弦はやや太めですから押さえやすさも魅力の一つ☆



そして「MSP4100」は『MARTIN』のギターが出荷される時に必ず張られる弦です☆
低音から高音までのバランスは申し分なく、スライド奏法の時にはとてもスムーズの演奏できるんです☆
私の指サイズとマッチしてるのでしょうね☆


ギターの楽しみには、「弦を張り替える時」もあると思います☆



今度の弦はどうかな~?ってね(笑)☆

ふらい亭

2012年11月16日 | Shops & restaurants(世田谷区)
今日は『ふらい亭』のお弁当です☆



環七から野沢通りに入って、郵便局の斜め前にあるお店ですが、店頭には豚のコックさんが待ち構えていますのですぐにわかると思います☆

人気店なので、時間帯によってはすんなりと入店できない場合もありますが、テイクアウトもやっているので混雑時にはとても重宝します☆



数あるメニューの中から選んだのは、「ポテトコロッケ」☆



揚げたてのホクホク感がたまらなく美味しいんです☆

付け合わせには卵焼き、トマト、ポテトサラダ、レタス、キャベツなど☆


そして、もうひとつ☆



大好きな「ロースカツ」です☆
こちらは、Sサイズ(680円)、Mサイズ(940円)、Lサイズ(1260)の3種類がありますが、今回はコロッケもあるのでSで抑えました☆



私は揚げものにはソースをた~っぷりとかけますが、『ふらい亭』のロースはその甘みと合わさってご飯がとても美味しくなるんです☆

今日も満足でした☆


『ふらい亭』
03-3411-2989
東京都世田谷区野沢2-5-20
営業時間 [月~土] 11:00~14:45(L.O)/17:00~21:45  [日]12:00~21:45
定休日 木曜日