グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

さ和鳥

2011年08月31日 | Shops & restaurants(中央区)
「久しぶりに鳥そばに行かないか?」☆
「いいっすね~、『さ和鳥』ですよね?行きましょう!」☆
「俺は今日は親子丼にするよ」☆
「じゃあ、グルメッチー☆が鳥そばでいきます」☆



「こちらは鳥そばと普通のおそば、それに親子丼というシンプルなメニューだけど美味いんだよね~」☆



「俺はこの“梅”親子丼セット(1100円)だ!」☆
「おそば付きですね」☆



「もう、メニューを見なくても決めちゃうぐらい通ってますよね(笑)」☆
「歳取ると、味の濃いのはちょっと遠慮しちゃうから、こちらのお店になっちゃうんだよ」☆
「歳は取りたくないですよね~(笑)」☆



「おおーっ!卵の色がいいですね~」☆
「そそるな(笑)」☆



「私のは鳥そば(680円)にミニ丼の博多丼(270円)を付けました」☆



「博多丼は味付豚肉の上に明太マヨネーズが乗っかってるんです」☆
「おおーっ!明太マヨネーズか~、美味そう!」☆



「鳥そばはコラーゲンと白湯(パイタン)がガッチリとタッグを組んでるから、スープが美味しいったらありゃしない」☆



「コラーゲンみっけ!(笑)」☆



「麺は極細のストレート、九州ラーメンのそれに似てるね」☆
「そうそう、ここは鳥そばと名付けてるけど、麺はラーメンなんだよな」☆
「まあ、小麦粉からの結果だからどちらでもいいんですいけどね(笑)」☆



「セットメニューはお腹一杯になるな~」☆
「これだけお腹に入れちゃうと、午後は睡魔との闘いになるのは確実!」☆
「じゃあ、このまま家へ帰っちゃおうかな~」☆
「俺も今考えてた(笑)」☆
「二人して~(笑)」☆


『博多 水たき 鳥すき 親子丼 鳥そば さ和鳥 八丁堀』
中央区八丁堀3-24-1
03-3555-5258
営業時間 ランチ月~土11:00~14:00/ディナー月~金17:30~23:00
定休日 日・祝

ギターは楽し 77 ~ found ~

2011年08月30日 | GUITAR & MUSIC
「こんにちは! 急な話なのですが目黒区八雲にある『Found』というインテリアショップで演奏する事になりました。目黒パーシモンホールの目の前にあります、地元なのでお知らせしておきますね(笑)」☆

サイモン&ガーファンクルの楽曲をカバーしているグループ、“The Side Of A Hill”(三上さん&中林さん)のお二人からのお知らせです☆

彼らは以前全国アマチュア大会で決勝まで残った経験をお持ちですすが、たまたま私と同い年という偶然と、住まいが近いという事で大変懇意にさせていただいています☆

サイモン&ガーファンクルに関しては、私も10代の頃からずーっと親しんでいまして彼らの歴史上あった事柄などはほとんど熟知している自負があります☆

もちろんギターもサイモン&ガーファンクルの楽曲しか演奏しないほどのフリーカー(笑)☆

彼らもサイモン&ガーファンクルフリーカーですから、お会いするとサイモン&ガーファンクルに関してのレアな話を聞けますので毎回楽しみにしているのです☆



会場の『Found』はアンティークファニチャーのショップで、イングランド系の家具を扱っています☆
こちらのオーナーと三上さんが友人関係という事での繋がりでした☆



会場には関係者のご家族が大勢いらっしゃっていまして、大変にぎやかです☆
白ワインとちょっとしたおつまみをいただいて、ステージの前に陣取ります☆



「三上さん、中林さん、今日も楽しみにしてますよ」☆
「グルメッチー☆さん、今日はいつものアンプラグドではなくピックアップを付けますよ」☆
「おおーっ!ライブの雰囲気を堪能できますね」☆



「サイモン&ガーファンクルナンバーは何度聴いてもいいですね~」☆
「グルメッチー☆さんとお知り合いになれたのも、この音楽の世界があったからですもんね」☆
「そうですよ~、お二人のHPを見つけて、ライブへ出向いたのが切っ掛けでしたからね」☆
「これも五円、、、いやご縁ですね~(笑)」☆



「私もいつのまにか同窓生に加えてもらった感じです(笑)」☆
「花の50代、楽しみましょうね」☆



「次回の四谷茶会記での定期コンサートは10月2日です」☆
「はい、必ず伺いますから!」☆



「こちらのオーナーも音楽が大好きですから、他の皆さんも演奏されるんです」☆
「さすがですね~、レベルがかなりハイです」☆

「音楽っていいですよね」☆
「演奏も切りが無くなっちゃいます(笑)」☆
「オールナイトでやっちゃいますか~(笑)」☆
「今度は年代ごとのサイモン&ガーファンクルの楽曲の変化もしてみたいですね」☆
「1966年がいいかな~」☆
「わかります!」☆

隅田

2011年08月29日 | Shops & restaurants(中央区)
「今日はピリッとしたのがいいかな?」☆
「ピリッとしたものですか?」☆
「そうそう、ピリッと」☆
「という事は、辛いのがいいと、、、」☆
「暑い時には辛いものが欲しくなるじゃん」☆
「なるほど~、、、とすると、、あれですか?」☆
「そう、あれ」☆
「っていうか、『隅田』へ誘導してたんじゃないですか~(笑)」☆
「あはは~、わかっちゃった?(笑)」☆
「グルメッチー☆さんが好きな、辛味噌つけ麺大盛りで辛味ダブルのトッピングですね」☆
「イエースィティース!(笑)」☆



「おっ!今日は玉子サービスだね」☆
「嬉しいな~」☆
「日ごろからちゃんとしてるから神様がご褒美をくれたんだ」☆
「ちゃんと、、、してたっけかな~、、、」☆
「いいんだよ(笑)」☆



「夏場は普通の盛り付けだけど、ちょっと前までは“あつもり”にしてたんだ」☆
「麺を熱いまま食べれるんですよね」☆
「まあ、どちらも美味しいけどね」☆



「さてと~、大盛り440グラムのスタート!」☆
「440グラムあっても、麺の水分が多いから消化がいいんだよね」☆
「そうですそうです、3時間後にはお腹もスッキリしますからね」☆



「テーブルにおいてある刻み玉ねぎと魚紛をたっぷり入れて食べると、美味しさが倍増するんだよ」☆
「魚紛は風味を増してくれますからね」☆



「サービスの玉子を入れて漬けにしとこっと!」☆
「最後に食べると味が染みて美味しくなるんですよね~」☆
「これであなたも隅田通~(笑)」☆
「どもども(笑)」☆

「さてと、食後は隅田川の川っペリを歩きますか~」☆
「永代橋から東京スカイツリーも見えて最高のロケーションですね」☆
「これならすぐに消化しちゃうね」☆
「あっ!」☆
「えっ?」☆
「もう夜の事を考えてるんでしょう~」☆
「するどい!(笑)」☆


『つけ麺 隅田』
中央区新川1-31-4 Amiwaビル1階
03-5540-9711
定休日 日曜日
営業時間 [平日]11:00-23:00[土曜日]11:00-23:00
(スープ切れで早仕舞いあり)

カルビ一丁

2011年08月28日 | Shops & restaurants(静岡県)
「肉を食べた~い!」☆
「じゃあ、行っちゃう?」☆
「お願いしま~す」☆



「君たちはたくさん食べるから『カルビ一丁』だよ」☆
「どこでもいいです!」☆
「肉があれば!(笑)」☆
「腹減った~」☆
「はいはい、わかったわかった(笑)」☆



「さあ、好きなだけ食えー!(笑)」☆



「やったー!」☆



「カルビ、ロース、ハラミ、ミノからどんどんいっちゃいましょう」☆
「タン塩も焼きあがってるからね~」☆
「しっかし、よく食べるな~」☆
「肉なら何百グラムだっていけちゃいますよ」☆
「美味しくてリーズナブルの『カルビ一丁』を選んでよかった~」☆
「財布に優しいですもんね(笑)」☆
「それはこっちのセリフだよ(笑)」☆



「おっ!グルメッチー☆さん、それは?」☆
「うん、ユッケジャンクッパだよ」☆
「美味そう!」☆
「こういう雑炊系は大好きなんだ」☆



「たまんね~(笑)」☆
「美味いよ~」☆
「そういえば、ユッケジャンクッパとカルビクッパって似てますよね」☆
「そういえばそうだな~、グルメッチー☆さん違いはどこに?」☆
「まずは肉だね」☆
「カルビクッパは分かりますけど、、、」☆
「ユッケジャンクッパは切り落としを使うんだ」☆
「なるほど~」☆
「作り方はほとんど一緒だけど、ユッケジャンクッパはモヤシがポイントだね」☆
「そうなんですか~」☆
「お店によっていろいろあるけど、基本的にはこんな感じだね」☆
「お腹が一杯になって、勉強できて、今日は最高っす!」☆
「よかったね~♪」☆


『カルビ一丁 沼津店』
静岡県沼津市高島本町8-56
055-925-5600
営業時間 11:00~深夜2:00(オーダーストップ深夜1:00)
年中無休

熱烈 中華食堂 日高屋

2011年08月27日 | Shops & restaurants(千代田区)
「さ~て、最後の〆は~、、、、」☆
「えー!!グルメッチー☆さん、まだ食べるんですか~??」☆
「やっぱさ~、最後は麺でしょう」☆
「、、、、、」☆
「ささ、下を向いてないでお店に入るよ~」☆
「ふぁ~い、、、」☆
「気の無い返事だな~(笑)」☆
「だって、お腹がMAXですから~」☆
「大丈夫だって、料理を目の前にしたら入るって!」☆
「わかりました~」☆



「まずは一番絞り&餃子で~」☆



「一個で十分なのに~」☆



「ほら、キムチで味の変化を付ければ入るでしょ?」☆
「えーい、もう食っちゃえ~(笑)」☆
「その意気その意気ー(笑)」☆



「坦々麺も頼んどいたよ」☆
「、、、余計な事を、、、」☆
「えっ?なんか言った?」☆
「いえ!別に、、(笑)」☆



「辛味を足すとお腹に入りやすいんだよ」☆
「さっきから入れてますって!」☆



「あれ?これは?」☆
「これは、冷やし中華の具じゃん!」☆



「別盛りの麺の上に~、、、」☆



「はい、盛り付けて~!」☆



「あはは~、盛り付け下手くそ~(笑)」☆
「センスねーな~(笑)」☆
「でも、お腹に入れば一緒ってことで」☆
「まあね」☆

「いや~、今日も飲んで食って、大満足の一日でした~」☆
「たぶん、体重は3キロぐらい増えてますよ」☆
「大丈夫!明日には元に戻ってるから」☆
「そうか~、グルメッチー☆さんは消化が早いんだっけ」☆
「よく噛んで食べれば消化は早いんだよ」☆
「第一三共胃腸薬に頼っちゃダメだかんね(笑)」☆


『熱烈 中華食堂 日高屋 神田西口店』
千代田区内神田3-7-6江戸正ビル1-2F
03-3251-6015
営業時間:10:30~深夜3:00(金・祝前日は翌朝4:00)※祝前日は平日に限る