グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

住よし

2016年04月09日 | Shops & restaurants(愛知県)
以前、TV番組の「アメトーク」で紹介された『住よし』できしめんをいただきましょう☆





こちらは新幹線ホームにある立ち食いのお店☆


株式会社ジャパン・トラベル・サーヴィスという会社が運営されているのですが、国鉄時代の小田原・熱海・沼津駅構内で鉄道弘済会の委託業務として、かん酒、生ビール等を販売したのが始まりなんだそうです☆


昭和24年8月のことでした☆


現在では、立ち食いきしめん『住よし』として、「JR名古屋駅 新幹線上りホーム店」、「JR名古屋駅 新幹線下りホーム店」、「JR名古屋駅 1・2番線ホーム店」、「JR名古屋駅 3・4番線ホーム店」、「JR名古屋駅 5・6番線ホーム店」、「JR名古屋駅 7・8番線ホーム店」、「JR名古屋駅 10・11番線ホーム店」、「JR千種駅ホーム店」☆

『グル麺』として、「立ち食いきしめんグル麺 JR名古屋駅 新幹線上りホーム店」☆

『憩』として、「立ち食いきしめん憩 JR名古屋駅 5・6番線ホーム店」☆

『爽亭』として「立ち食いそば・うどん爽亭 JR池袋駅中央口(改札内)店」、「JR上野駅7・8番線ホーム店」、「JR上野駅11・12番線ホーム店」、「JR荻窪駅西口(改札外)店」、「JR国分寺駅下りホーム店」、「JR登戸駅(改札外)店」、「JR熱海駅伊東線ホーム
店」、「JR三島駅南口(改札外)店」☆

『そば・うどん着席爽亭』として、「JR岐阜羽島駅(改札外)店」☆

『豊来軒』として、「ラーメン豊来軒 JR豊橋駅(改札内)店」☆



他にも、「カフェトリップ」、「サイドトリップカフェ」、「ティーサロンはしま」、「マロン」、「レスト
コーヒーショップ」、「PERK COFFEE」、「塩小路カフェ」、「立ち呑み処 楽」など、駅構内で便利に立ち寄れて、なおかつリーズナブルなのが共通項になってます☆







券売機で注文したのは、“きつねしめん”☆


きしめんだけあって、かつお節がた~っぷり乗っかってます☆


風味がいいですね~☆



カウンターはぎっしりのお客様ですので、ささっと食ってささっと退席☆


それでもスープまで完食させていただきました☆


美味しかった~☆




『住よし』








一升びん

2016年04月07日 | Shops & restaurants(愛知県)
三重県松阪市に本店を構える『一升びん』☆


本場の松阪牛をリーズナブルに堪能できるので、人気は絶えません☆


ラシックで探していたら、偶然にも支店があったので他には目もくれず一直線に、、、☆





『一升びん』発祥のお店とはまったく違ったモダンな造りには驚きました☆





こちらのお店は炭火☆

店長にお聞きしたら、やはりガスより炭火なんだと、、☆


発祥のお店は、、、ガスでしたが、、、☆


数ある支店は、それぞれ違ったメニュー構成になっているそうです☆






まずは白ホルモンで軽~く☆





カルビ&ハラミも到着☆





いや~、やっぱ松阪牛は美味しい!!☆





そうそう、こちらのオリジナルメニューも頼まないと☆





切り落としです☆


最高級の肉の切れ端まで混ざっているので、これは大人気なんだそうです☆



力をつけるのはやはり「肉」ですね~☆










伍味酉 (ごみとり)

2016年03月30日 | Shops & restaurants(愛知県)
名古屋で食べ物の名物といえば、、、「ひつまぶし」、「味噌カツ」、「手羽先」、「きしめん」、「味噌煮込みうどん」、「エビフライ」、「あんかけスパ」、「小倉トースト」、「ういろう」、「台湾ラーメン」、「天むす」、「カレーうどん」、「モーニング」、「ラーメン」、「名古屋コーチン」、「どて煮」、「味噌おでん」、、、結構ありますね~☆


一軒一軒お邪魔していたら何カ月かかるか、、、☆



でも、安心してください!!☆

こういうお店もあるんです☆






『伍味酉 (ごみとり)』、、、ここでは名古屋めしのほとんどを味わうことができるんです☆






付け出しはキャベツの食べ放題☆

八丁味噌をちょいとつけていただきます☆





シーザーサラダでビタミン摂取も☆



さあ、名古屋めしいきますよ~☆







ま~ずはエビフライ☆


その昔、タモリがオールナイトニッポンのパーソナリティーだった頃、名古屋弁を茶化していたときでした☆

「名古屋人はエビフライのことを“エビフリャー”と言ってるんだ!!」と毎週のように言っていたのを思い出しますね~☆


もちろん、これは真っ赤なウソ☆


ただ、影響力のある方の発言は、拡散するスピードが速い速い☆

あっという間に全国津々浦々まで広がってしまったという、、、☆


私はちゃんと「エビフライ」と言いましたよ☆







次は手羽先☆


東京で名古屋めしが流行ったのはいつ頃だったかな~☆

『世界の山ちゃん』がどんどんお店を展開してた頃だから、、、☆


まあ、それはさておき、本場の手羽先はやはり美味しいです☆


肉が一回り大きいような感じもしてね☆








名物 どて味噌煮込みは八丁味噌のコクがドーンとくる美味しい煮込みでしたね~☆


牛筋も柔らかくて☆





もっともっと堪能したかったのですが、胃袋の限界があります☆


次のお店も気になるからこの辺で、、、☆













鰻 木屋

2016年03月29日 | Shops & restaurants(愛知県)
名古屋でリーズナブルに、それも美味しい鰻をいただくにはお城の外堀まで行かないとなりませんが、そこまで行く甲斐がある老舗『木屋』、、、☆







楽しみですね~☆







和室にテーブルという、なにか文明開化を彷彿させるような室内☆


やはり鰻は落ち着いた場所でいただくのがいいです☆







きれいな器が到着☆

老舗のお店、それも和食のお店で楽しめるもう一つのもの☆


美濃焼、瀬戸焼など周辺には窯元がたくさんありますから、いい器も自然なのですね~☆


うらやましい☆



さあ、早く蓋を取って、、、☆







いい香り☆

美味しそうです☆







こちらのたれが私好みの甘辛塩梅ですから、あっという間に平らげちゃって、、、☆







肝吸いも付いています☆


はあ~、落ち着くな~☆






『鰻 木屋』






今井屋本店

2016年03月26日 | Shops & restaurants(愛知県)
地方へ出向いたときのランチは、まずターミナル駅に近いところが確実です☆


地域ごとの穴場探しは容易ではありませんから☆






ここなら安心して食べられそう☆


注文はオーソドックスな『親子丼』で☆






やはり、ランチには欠かせないメンバーの一つですよね~、、、親子丼は☆







割りしたやや濃い目好きの私にとって、塩梅最高!!☆







これは美味い!!☆





そして、デザートの杏仁豆腐にそそられ、、、☆






ストレートティーでさっぱりと、、、☆



ねっ!正解でしょ☆


駅に隣接したところで☆