グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

串八丁

2009年07月31日 | Shops & restaurants(中央区)
「グルメッチー☆さん、“鶏”行きましょう!」☆
「おっ! TNちゃん、久しぶりに行くか!」☆

私と後輩のTNちゃんが八丁堀周辺で鶏を食べる場合、「ここ!」というお店があります☆

『串八丁』、通りから路地に入ったこじんまりとしたお店☆

「グルメッチー☆さん、他にもいろいろ鶏のお店はありますけど、私はどうしてもここがいいんですよね~」☆
「分かるよ~、肉の仕上がりが柔らかいからね~」☆
「メニューはいつもで?」☆
「もちろん、“八丁膳”のたれで!」☆

         

「もも肉の照り焼きとムネ肉のから揚げのミックスなんですね~」☆
「この食感の違いがいいんだ~」☆

         

「マヨネーズがたっぷりだから嬉しいでしょ?」☆
「はい、いいっすね~」☆
「たれが足りなかったら継ぎ足し用がテーブルの上にあるからね」☆
「おかわりもOK牧場ですもんね」☆

         

「TNちゃんには嬉しいサービスだ!(笑)」☆
「ご飯の炊き具合もいいし、味噌汁の味付けも美味しいんだよね~」☆

         

「出汁と味噌加減が本当によくマッチしてる」☆
「TNちゃんが嵌る訳だ」☆
「ここは弁当もやってて、これがまた人気なんですよね」☆
「そうそう、そうなんだよね~、そういえばさっき10人分の注文が入ってたよ」☆
「すごいですね~」☆
「今度、我々も弁当を注文して近くの公園で食べようか?」☆
「グルメッチー☆さん、今は真夏なんで涼しくなったらにしてくださいね」☆
「ああ~、そうかそうか、この時期外で食べたら、俺たちが照り焼きになっちゃう(笑)」☆


『串八丁』
中央区八丁堀1丁目4-7
03-3551-8807

串かつ でんがな

2009年07月30日 | Shops & restaurants(世田谷区)
「サムちゃん、このお店は?」☆
「はい、串かつのお店ですね、最近できたみたいですよ」☆
「そうだよね、知らなかったもん」☆
「前は、『ガスト』でその前はステーキの『フランス亭』があった場所でした」☆
「懐かしい名前が出るね~」☆
「では、入りましょう!」☆

         

「あはは!“ソースの二度づけ禁止やで!!”が目立つ~(笑)」☆
「大阪では、二度づけするとマジで怒られるからね」☆
「そうなんですか~」☆
「恐いよ~(笑)」☆

         

「トマトサワーって、飲んだ事ないからこれにしようっと!」☆
「串は何本でいきますか?」☆
「8本でいこう!」☆

         

「うずらの卵は、俺のものだ!(笑)」☆
「じゃあ、ウインナーをいただき~!」☆
「ソースの二度づけ禁止やで~!(笑)」☆

         

「サムちゃんは、祖師ヶ谷大蔵歴は何年なの?」☆
「そうですね~、10年ちょっとでしょうか」☆
「その頃の駅は、電車が地上を走ってったから踏切があかずだったんだよね~」☆
「そうでした、そうでした! 各駅が行ったと思ったら急行が来て、その後はロマンスカーでしたね」☆
「10分20分は当たり前のように踏み切り音が鳴りっぱなし」☆
「ちゃんと家を出ても、踏み切りのお陰で会社に遅刻がよくあったっけ」☆
「今じゃ立派な高架駅だし、ウルトラマン効果で商店街がより賑やかになりました」☆
「木梨サイクルも大きくなったしね~」☆
「祖師ヶ谷大蔵は楽しいね、、、で、次は何処へ?」☆
「グルメッチー☆さん、もう帰りましょ(笑)」☆


『串かつ でんがな 祖師ヶ谷大蔵店』
世田谷区祖師谷3-32-15 YMKビル1F
03-5429-8700
営業時間:平日15:00~26:30(L.O.26:00)/土12:00~26:30(L.O.26:00)/日祝12:00~23:30(L.O.23:00)

当八

2009年07月29日 | Shops & restaurants(世田谷区)
「サムちゃん、次は何処へ行こうか?」☆
「グルメッチー☆さんの行きたいところでいいですよ!」☆
「祖師ヶ谷大蔵はお店が多いから迷っちゃうね」☆
「とりあえず、商店街を北へ歩きましょう」☆
「くすりのセイジョーを過ぎて~、スーパーオオゼキも過ぎて~、、あっ!ここまで来ると、ピンとくるお店があるよん!」☆
「えっ?何処ですか?」☆
「金寿司の地下にある、『当八』だよ」☆
「あっ、なるほど~、あそこはいいお店ですね」☆
「では、階段を降りてと、、、」☆

         

「いや、懐かしい~な~」☆
「いらっしゃいませ!」☆
「こんばんは、ご主人! こちらは10年ぶりです」☆
「えっ!?そうなんですか?」☆
「ご主人のお子さんが可愛いという話をしたんですよ」☆
「ああー、そうでしたね~」☆
「当時のバイトの学生さんとも仲良くさせてもらいました」☆
「はいはい、分かります」☆
「今日はよろしくお願いします」☆

         

「サムちゃんもこちらのお店は知ってるんでしょ?」☆
「もちろんですよ、祖師谷で知らない人はいないでしょう」☆

         

「では、またまた黒ホッピーをいただいちゃおうっと!」☆
「グルメッチー☆さんは、本当に黒が似合いますね~」☆
「腹の中も黒いからね~(笑)」☆

         

「こちらのお店の名物は、“おでん”なんだよね~」☆
「そうそう、そうですそうです」☆
「真夏でもおでんが食べられるのは最高だよ」☆
「はんぺん、ちくわぶ、だいこん、、、もう、たまりません!」☆

         

「ああ~、当八サラダのじゃこも美味いよ!」☆
「店内もコンクリート打ちっ放しの造りでお洒落だから、静かに語り合うには持ってこいだ」☆
「カウンターを見てごらん、静かに語り合うカップルが多いよ」☆
「いいですね~、まったりして~」☆
「俺たちもああいうふうに、まったりしたいね~」☆
「そうですよね~」☆
「はあ~、、」☆
「なんか、本当に落ち着いちゃいますね」☆
「そうだ! 次があるんだ!」☆
「あはは、切り替えが早い!(笑)」☆

『当八』
世田谷区祖師谷1-11-10 金寿司ビルB1
03-3482-1595
営業時間17:30~0:30(ラストオーダー23:30)
定休日 月曜日(月に一度、月火連休アリ)

もつ焼きエビス参

2009年07月28日 | Shops & restaurants(世田谷区)
「グルメッチー☆さん、先日はご一緒できなくてすみませんでした! 今回は大丈夫ですから祖師ヶ谷大蔵でやりましょう!」☆
「おおーっ! 『巌』の店長サムちゃん! OK牧場!」☆
「では、小田急線祖師ヶ谷大蔵駅の改札口で待ち合わそう!」☆

         

「いや~、同じテーブルで飲むのはかなりだね~」☆
「そうですよね~、いつもお店でしか話せないですからね」☆
「では、サムちゃんはマーナールービー(生ビール)、私はマーナーピーホツロークー(生黒ホッピー)でいくよ~(笑)」☆
「カンパーイ!」☆

         

「さーて、何からいこうか?」☆
「ガツ刺しいいですか?」☆
「いいね~」☆

         

「サムちゃんとは初めて『三茶氣』で会ってから7~8年経ってるよね」☆
「そうでしたね~、総店長の大ちゃんもいましたよね~」☆
「そうそう、今思えばエイジアキッチンの重鎮が勢揃いしてたんだ」☆
「懐かしい~」☆
「サムちゃんとは町内会も一緒だし(笑)」☆
「本当ですね~、最初ビックリしました」☆

         

「ここは以前『甲州』という焼肉屋さんだったよね」☆
「そうです、そうです、ご夫婦でやられてたんですよね」☆
「繁盛してたけど、お年で引退されたそうだよ」☆
「そうでしたか~」☆

         

「さあー、いつものようにポテサラも」☆

         

「焼きは、カシラ、つくね、砂肝で」
「少しウエルダンだけど、まあ、いいか!」☆
「今夜は祖師ヶ谷大蔵探訪だよ!」☆
「そうくると思ってましたよ~」☆
「じゃあ、次は~、、、」☆
「お任せ~(笑)」☆

『もつ焼きエビス参 祖師ヶ谷大蔵駅前店』
世田谷区砧6-37-6
03-5727-2050
営業時間 17:00-23:00

ごっつおや 五島伊勢丸

2009年07月27日 | Shops & restaurants(中央区)
「久しぶりにランチどうだい?」☆
「おおー!グルメッチー☆さん、いいっすね~、行きましょう!!」☆
「今日はさ、刺身モードでさ~」☆
「ジメジメした日は、生がいいですもんね」☆
「という事は、あそこですか~?」☆
「そうそう、『伊勢丸』の海鮮丼だぁ~」☆
「やっぱり!」☆

今回は中央グルメ会“お肉大好きMちゃん”&“日本橋のジョンことYMちゃん”と一緒☆

「伊勢丸の海鮮丼は限定食だから早く行かないとな」☆
「そうですよね~、11時開店と同時に行かないとすぐに無くなっちゃいますもんね」☆
「急ごう!」☆

         

「長崎五島列島で獲れる魚介をふんだんに使う海鮮丼は、超人気だよな~」☆
「11時半には無い事がしばしば」☆
「今日は急ぎで来たからセーフ!」☆

         

「アジは脂が乗って美味しいんだ」☆
「甘味がジワーッと来ますね」☆

         

「イカからも甘味が来ます」☆
「海鮮丼は夏がいいね~」☆
「それに、こちらのは青が中心なのでより一層!」☆

         

「こちらの海鮮丼は魚介の量もたっぷりだから、胃袋も満足だね」☆
「はい、いいですね~」☆
「これで800円は安いです」☆
「スーパーで刺身を買っても800円じゃ、この内容は無理だもん」☆
「グルメッチー☆さんは、スーパーへ行くんですか?」☆
「当たり前じゃん! サミットは常連だよ(笑)」☆

『ごっつおや 五島伊勢丸』
中央区日本橋茅場町2-3-9ハヤオビル2階
03-5652-1775