今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

庭 オニユリが咲き始め 思わぬ来訪者      2019.07.20.(1)

2019-07-20 11:12:49 | 

オニユリ



 また、しばらく休んでしまいました。今回もPCの設定不良などなどが原因か。スマホを新しくして写真を以前より多く、
撮るようになったからかな。スマホからの写真がPCのCドライブに転送されるのでCドライブがすぐ一杯になってしまう。
Dドライブに転送されるように設定し直した積りがどうも上手くいっていない様子。
 どうにもならないのでスマホからUSBで画像を取り出してPCに移したら読み取れず、何だ、HEICって?いつからか、iPhoneの画像は
JPEGじゃなくてHEICファイルで保存されるようになったのか。変換ソフトを入れて取り敢えずはPCで見れるようになった。
自動転送の時はJPEGで来ていたのになぁ・・・

 ところで庭でオニユリが咲き始めた。以前、親が持っていた長野の別荘のオニユリのムカゴを採ってきたが殖えたような気がするが、
正月用の百合根を植えたのが殖えたような気もする。両方かな。






ムカゴが落ちるので抜かない限り殖えまくる。それはそれで困ったことなのだ。






キキョウは紫に続いて、白花も咲いているのだが、写っていない。





オミナエシ
妻は抜いてしまえという。


 その気持ちは分かる。このまま放っておくと秋には山ほどの種を落として、これもどんどん殖える。嫌いじゃないけど、困る。
種を落とさないうちに切り取るのが良いのかも。それと、晩秋に枯れると茎がかなりの悪臭を放つ。やはり野に咲くのが良い花だ。




ノリウツギ
園芸種が2種植わっていて、その片方が咲き始めている。



 今年も二つのプランターにカリガネソウの種を100粒ほど蒔いたのだが、何故か発芽したのは1粒だけ。種をどこに置いたか忘れてしまい、
諦めていたのだが引き出しの中にあったらしい。でも保存場所が悪かったのだろう。

 そのプランターを毎日のように覗いて、芽が出てこないか見ていたのだが、蒔いた覚えの無いすみれや雑草の芽に混じって、
覚えのない大きな葉の芽がふたつ出てきた。一体、何だろうと思って花が咲くまで育ててみようと思っていたら、凄い勢いで大きくなって・・・・







やはり、こんな葉の植物は見たことないな・・・・



 今朝見ると、小さな花が咲いていた。ツユクサ?でも、ツユクサの葉はこんなじゃないはず。
















 そういえば、マルバツユクサとかいうの図鑑で見たことがあるような・・・・。家に入り、調べてみると矢張りあった。
随分と大きく育ててしまったけれど、正体が知れたので取り敢えず、切り取ることにしよう。根を掘り取ると、プランター
全体がグチャグチャになってしまいそうだ。

 このプランターにはカリガネソウが発芽しそうもないので、その後に今年咲いたダイセンオダマキの種を蒔いたのだが、
それもまだ発芽してこない。何か呪われたプランターという感じ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつもの店で、母と    ... | トップ | いざ、奈落の底へ   谷底... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。