ムラサキセンブリを見に行った後、自宅に向かう途中でパンパスグラスの沢山生えている場所を通った。何故か、この場所を通って帰宅する時にパンパスグラスを見て帰ろうと思うのは晩秋の夕方なのだ。パンパスはもっと早くから穂を出していると思うのだが・・・
だから、ちょっと穂もバサバサしていて茎が折れているものもあったりして・・・。
夕暮れが近い。陽が沈もうとしてる。やはり、夕焼けに染まるパンパスを見たいと思って、辺りを歩いて時間を潰した。
空が赤く染まり始めて・・・・
振り返って、背後のパンパスを見ると・・・・
・・・、もう一息・・・・、しかし・・・
陽は沈み、パンパスグラスも輝きを失い、夜が迫って来た。
どうも、今日は夕焼けがイマイチで、空が赤く染まらなかったから、来年はもう少し早い時期、夕焼けの綺麗な時に来てみよう。
帰宅後、晩飯の用意。
左はサクラシメジ、右がアミタケ
ちょっと採って来たサクラシメジは茹でて、ウラベニホテイシメジのキムチ漬の瓶に放り込んだ。胡瓜と一緒に。アミタケは味噌汁の具に。ちょっと、多いか・・・・
最近は、ご飯を食べないことにしていて・・・・、その分、黒豆の枝豆を芋焼酎のつまみにしている。
サクラシメジも歯ごたえがいいからキムチ漬けはちょうどいいですね。個人的には里芋と身欠きニシンとの炊き合わせが好きです。そういえばアミタケもキムチ漬けにいけますよ。僕は食べ過ぎると下痢になるので他のきのこと共に数本汁にして食べるくらいですが、一度作ったらそれなりに美味しかったです。食べきるのに随分と時間がかかりましたが、、、
サクラシメジやアミタケのキムチ漬けですか、来年見つけたらやってみたいなぁ。アミタケはこちらでは難しそうですけど、サクラシメジはあるかもしれません。
畑の周囲に植えられていますが、それ以外にも沢山。
パンパスが好きな方が殖やしているんでしょう。毎年、この時期に見に行くのですが、
自宅から車で5分。いつでも見れる場所です。
サクラシメジはキムチ漬けとか佃煮とかに合いそうですよね。
サクラシメジはきのこ自身にあまり味も風味もないし、しっかりしているので、キムチ漬け、佃煮に剥いていますね。
沢山採れることが多いし。
サクラシメジは見つけるとたくさん採れるキノコなので、キノコ狩りには楽しいですけど、私はあまり好きな茸ではありません。おっしゃるように味が感じられないので、炒めても煮てもあまり・・・。でも大勢でキャンプするときなどに見つかると、カサを増やすのに重宝しますけど。アミタケは鍋やみそ汁で食べるのが好きですが、キムチ漬けじゃ味も風味ももったいないですね。
形はきれいなので、幼菌をちょっと採ってキムチなどに入れて、楽しむくらい。
でも、今年はおいしいきのこが採れなかったなぁ。
パンパスグラスのことをアップされていますが、ここは兵庫県のどちらになるか終えていただくことはできますでしょうか?
母がこのパンパスグラスが大好きで、たくさん見られるところがないか知りたいらしいのです。
勝手なお願いですが、よろしくお願いいたします。
親孝行ですね。この場所はGoogle mapで見ると、下記の住所の近傍です。
〒673-1421 兵庫県加東市山国2014−28
県道564号から見える場所です。先ほど、確認してきましたが高さ3mくらいに穂が沢山出ています。
このブログを書いた時とは周囲は多少変化はしていますが、健在ですよ。
今日は夕焼けはなくて残念でした。
なんとか頑張ればいけるかも…
次の連休は台風ですし、今月末か来月頭にでも栗を買いがてら行こうかと思います。
そこらへんに自生してるパンパスグラスでも「きれいなぁー」と感動する母なので喜ぶかと思います。
本当にありがとうございました!
ちょっと遅かったのかほぼ枯れかけで、母はしきりに残念がっていました。
なので、また来年リベンジします。
本当にありがとうございました。