今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

04.20. 庭のオダマキの続き       2018.04.20.

2018-04-23 22:06:49 | 





 庭のオダマキのつづき。その後もオダマキはつぼみを膨らませて咲き続けている。その途中経過。



         

右は乙女風鈴オダマキなんだけど、左は・・・・、ちょっと混ざっているよね。











オトメフウリンオダマキxミヤマオダマキ



         











エゾシロミヤマオダマキ

















桃色ルリオダマキ  ヤクシマナミキと一緒に。



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 04.14. この日の昼飯 ムラ... | トップ | 2018 今年の庭のさくらんぼの... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (草原が好き)
2018-04-24 14:35:02
いや〜良い眺めですね!
オダマキは好きな植物なので
ここで見させていただき癒されました。

最近オダマキの種を注文したんですが、種からの栽培は初めての挑戦になります。
かつてオダマキは苗で購入して全て消失させてきたのでリベンジも兼ねてます。
返信する
草原が好きさん、こんばんは。 (kouchan)
2018-04-24 18:23:15
まだ中盤ですけど、取り敢えず現状報告です。
ヤマオダマキが咲き始めましたので、またアップします。
ダイセンオダマキが行方不明ですが、どこかのプランターで咲き始めるか絶えたか・・・・。
ダイセンの開花は遅いです。
種を蒔くときは表土の上に薄く鹿沼土を撒いて、種を上からパラパラと蒔くと良いですよ。
くれぐれも上から土を被せないで下さいね。
鹿沼土は乾くと色が変わるので水やりのタイミングも判って便利です。
返信する
なるほど (草原が好き)
2018-04-25 06:39:49
鹿沼土を使用すると水やりのタイミングが分かるんですね

種が届いたら単純にバーミキュライトに適当に蒔こうと考えてました。

直接露地にまくのはどうですか
砂利の隙間、塀の隙間とかに

60粒購入したので、リスク承知で直まきも考えてます。

オダマキは、よく零れ種で増えると言う話を聞きます。
人の家の前の塀と道路の隙間に生えているのを見かけることもあります。
わざわざ家の外側に植栽したとも思えませんし、隙間を好むスミレのような性質でしょうか

自分は変わり者なので敢えてそう言った隙間に植えてみたいんですね(笑)
でも流石に家の外側にはやりませんが(笑)

実際オダマキからすれば家の外の方が風通しやら日照の具合やらでベストな環境かもしれませんね

オダマキの画像アップ楽しみにしてます
返信する
おはようございます。 (kouchan)
2018-04-25 07:24:25
路地に蒔いても発芽はしますよ。
でも、ウチでは双葉の間にナメクジに食べられることが多いです。
それを免れても花が咲くまで育つのは稀です。うちでも山ほどの種が庭にばら撒かれていると思いますが、庭中オダマキになるわけではないので。
一年、プランターで育てて種を採ってから、路地蒔きしてみたらどうでしょう。
返信する
そうか。。 (草原が好き)
2018-04-25 14:55:53
種子を露地まきして上手く発芽しても今度はナメクジなどの外敵がいましたね

そう考えると、プランターで育苗か

ナメクジとか四六時中監視できないからね

そうなるとまた苗床が増えるわけですね(笑)

今、ヒメユリの実生苗を発泡スチで育ててますから

狭い庭がまた狭くなるわけです。

手間暇かけるのは面倒臭いから零れ種で増えてくれる循環が
理想なんですがね

イカリソウ、タツナミソウは人間の都合では優等生ですよね(笑)増えて困るほどでもないしね
返信する
オダマキは放任は難しい。 (kouchan)
2018-04-25 20:04:30
ウチではオダマキ以外はほとんど露地植えです。
オキナグサは苗を育ててから露地に移す積りですが、
予想以上に根が太く深いので二年目くらいには地面に下ろした方が良さそうです。
返信する
そう (草原が好き)
2018-04-26 06:04:36
オダマキ、オキナグサ…
両方、株の寿命が意外と短く、株の維持には種子で更新するという共通点がある。

環境が合えば零れ種で勝手に増えると言う共通点もあって
砂利の多い庭では増えてしょうがないと言う声も聞く。

オダマキの種子が届きました。
種類はミヤマオダマキです。

大山オダマキの和の風情も好きなんだけど、軟弱なイメージ
があるし、種子の流通がない。

ミヤマオダマキのコロンとした可愛い花も嫌いではないので
ミヤマで行こうかと、和っぽくないけどね(笑)

洋風ガーデン、ロックガーデン向きかな
先ずは元気な苗に育てないとね
返信する
Re:そう (cortinarius55814)
2018-04-26 12:30:45
オキナグサの種が熟し始めました。飛散しないようにネットを掛ける積もり。
ミヤマオダマキは育てやすいから、種が沢山できるでしょう。
返信する
出来るかな〜種子 (草原が好き)
2018-04-27 14:42:02
実はミヤマオダマキをの種子を購入する数日前にミヤマオダマキ似のオダマキを庭に植えました。
1株です。

そのオダマキは頭でっかちの草丈20cmの紫ではなく青いオダマキです。

山草を販売する個人から買ったんだけど、直ぐ名札を捨てたので名前知らずです。

購入した種子は60粒あるので直播きも含め色々試しながら育てたいと思います。
返信する
Re:出来るかな〜種子 (cortinarius55814)
2018-04-27 21:22:10
今、夜行バスの中です。
私の知る限り、ミヤマオダマキは青いですよ。もう少し淡い青、水色のものが早池峰オダマキです。
早池峰かもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。