今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

黄葉の山になめこを求めて         2013.11.02.(1)

2013-11-04 22:10:35 | Weblog

 


 
 高速を降りてから揖保川沿いを北上する。道の脇の山から朝日が射しこんできた。天気は上々、気持ちの良い朝。でも、この天気が良すぎるのがきのこにはあまり良くないのだけど・・・・




音水を過ぎて・・・・



 峠を越える辺りの気温は7℃だった。





気温は下がってきていて悪くはないのだが・・・・、雨が降っていない・・・。



 高速に入ってから2時間半で目的地に到着。車を停めてから靴を換え、スパッツを付けGPSもスイッチオン。今日は独りだから慎重にしないとね・・・。山道だか獣道だか分らないような道を進む。




ムラサキシキブ





ツチアケビ






ブナは葉を黄色に染め始めている。



 獣道はやがて沢に突き当たり消えた。そこから沢の脇の崖を木の根や草などに掴まりながら攀じ登った。そこはいつもの二つの沢が合流した場所の中州のような場所。登りきって前を見ると・・・・





ムキタケが立ち枯れのミズナラの木に出ていた。



 それから、比較的平らな場所を歩いて探した。



          
          ムキタケ

そんなに高い所に出ていても採れないよ。



 何か所かでムキタケを採ったがナメコの姿が見えない。やっぱり、雨が降っていないのが良くなかったのだろうか。


 ようやく見つけたのは・・・・




ナメコの幼菌



   



 幼菌の頭が黒ずんでいた。これはマズイ。要するにナメコの幼菌が出始めたのはかなり前で、湿気がないので生長を止めてしまっているということ。ということは、この辺りを探しても育ったナメコは無いのかもしれない。




なめこ・・・・



 ムキタケは相変わらず、プリプリしたのが見つかる。








          




 一縷の望みをかけて高度を上げることにした。独りで登って行くのはちょっと心配だが、GPSは機能しているから迷うことはないだろう。登って行くと崖の下に見えていた沢が近づいてきて簡単に渡れるようになった。もう水は流れていない。


 渡って3mほどの崖を登ると、また平らな場所に出た。





やった!と思って近づくとクリタケだった。



   




クリタケ



 クリタケじゃな・・・・。なめこを探して歩き回った。


 ここでもなめこは・・・・




なめこの幼菌





ムキタケ





干からびたなめこの奥に見える幼菌





凄い数の幼菌








 これ以上探しても駄目そうだ。2回連続外したとは・・・・。でも、一雨来れば、一気に出始めるに違いない。


 諦めて倒れている木に座って昼飯を食べることにした。








          




 誰もいない山の中、風もなくて無音の山。これでガサッとでも音がしたら怖いところだ。熊が降りてきたら・・・・


 おにぎりを食べながら、でも周囲を見回しながら座っていた。











つづく。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び京都伏見へ たまにはお... | トップ | 今年もオビトケノコンギク、... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (川越)
2013-11-05 09:09:13
こんにちは。ここは良いところですね。ムキタケがこんなにあるなんていいなぁ。それにナメコも。一雨降った後はナメコが大量に採れそうですね。野生のナメコはおいしいですよね。そういえば昨年は焼いて食べていましたっけ?う~ん、今月はどこかでキノコを探しに行ってみたいけど、無理かなぁ。残念。こちらで楽しませて頂きます。
返信する
季節が逆もどり (sato)
2013-11-05 18:57:09
 ナメコは不作ですか? 今後に期待かな? 蛭川の里山では、アミタケが発生中! なんだか季節が戻ってしまったようで・・・ クロカワもホンシメジも採れました(笑)
 
返信する
ムキタケもナメコもいいなぁ。 (ひろ)
2013-11-05 21:59:42
いいですねヽ(^o^)丿

今日、うちはハタケシメジ祭りでした。

ムラサキシメジもちらほら・・・晩秋です。
秋が短くなりました。
返信する
なめこ (みーたん)
2013-11-05 23:32:25
一雨降りませんでしたか?
此方は3日が雨でした。
だとしたらあのきのこたち一気に大きくなっているのでしょうか?

道後山に行きましたが、ブログのアップ出来ていません。
いろいろあってまだ何の整理もできていません。
ミズナラ?の木の下にきのこがいっぱい出ていました。
茶色のきのこでしたよ。
食べられるキノコなら籠いっぱい!!になったかも、
でもだれも取っていないところを見ると毒キノコかも。
返信する
川越さん、こんばんは。 (kouchan)
2013-11-06 20:03:31
仕事、かき入れ時ですか?
普通はきのこは終盤ですけど、ブナ帯はこれからですもんね。残念。
こういう場所、探すのは結構大変。
レパートリーを増やしておきたいけど、休日が足りなくて・・・
周囲を歩いて拡大するので精一杯。
雨が降ったので、育っているでしょうね。。
返信する
satoさん、こんばんは。 (kouchan)
2013-11-06 20:06:17
今年は遅れてますね。
他のきのこと同じで、出始めに乾燥にやられたようです。
今年は雨ときのこの出始めのタイミングが最悪です。

これから出だすでしょうが、シーズンが短くなりましたね。
あと、2回くらい行ければ・・・・
返信する
ひろさん、こんばんは。 (kouchan)
2013-11-06 20:08:12
里のきのこは終盤ですね。
でも、ハタケシメジは羨ましい。
何故か、縁の薄いきのこです。
エノキタケがそろそろじゃないですか?人里に多いきのこのような気がしますよ。
返信する
みーたん、こんばんは。 (kouchan)
2013-11-06 20:10:45
日曜の午後から月曜の午前まで、結構降りましたね。
育っていると思います。
日中の気温は高めだから、育つのは早いのかも。
確かめに行かなければ・・・・

きのこの写真がアップされたら、見に行きますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。