今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

戻る道でも Russula 満開             2013.07.27.(3)

2013-08-01 23:10:37 | Weblog

クサイロハツ     Russula aeruginea Fr.



 相変わらず、クサイロハツは沢山出ている。新鮮なものも多いので、このところ出続けているという印象かな。食べても結構美味しいきのこだ。残念ながら、火を通すと鮮やかな緑色は退色してしまう。緑のままなら、食欲は湧かないのかも^^


 日陰の道を進む。




   
Tylopilus sp.
これまでも何度か見ているけれど・・・・





ミヤマベニイグチ     Boletellus obscurococcineus (Höhn.) Sing.





アンズタケ     Cantharellus cibarius Fr.   1つだけ・・・









   
分りません!





Russula sp. でも、多分ドクベニタケ





コナラの木から樹液が・・・・
カナブンとカブトムシ♀




クサハツモドキ     Russula grata Britzelm. = Russula laurocerasi Melzer



 クサハツモドキの茂る竹林の中に道は続いている。


 竹の根からきのこ。








unknown・・・・



 これ、長いこと名前が分らない。誰かに教えて貰ったことがあったけれど、何とも納得できず・・・・



















I don't know!





クリカワヤシャイグチ     Austroboletus gracilis (Peck) Wolfe



 また、酒の肴に幾つかの・・・・




アイタケ     Russula virescens (Schaeff.) Fr.


 アイタケを採集して、Russula sp.の群生を眺めながら下山した。










クサハツモドキ
























 ベニタケ科のきのこは何種類あったのか・・・・、見分ける目を持っていないのだから・・・・、名前をつける気にもならない。赤いベニタケ科だけでも3種はあっただろう。




 一応、いつものコースを1周して車に戻った。もちろん、途中でチチタケの袋は回収したよ。



 遅くなったけれど、昼飯を食べに行き・・・・・





辛 辛 辛


 激辛ラーメン。。。。。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1週間の間に Russula 満開 ... | トップ | 番外   影響されやすい性... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (川越)
2013-08-02 19:33:56
ずいぶんいろいろ出ていますね、いいなぁ。今年の目標はカワリハツとクサイロハツ、アイタケにトライかな?カワリハツは自信がありませんが、柄がしっかりしていて、かじっても辛くなければOKでしょうか?カサを指でべたべたと叩いていると、粘りが出るという記述を見たこともありますが。美味しそうだし、この手の類いはライバルが少なそうでいいですね。
返信する
今年はね。 (kouchan)
2013-08-02 23:33:09
この季節にきのこが多く出ているということは、蚊も凄く多いということ。
もう、ボッコボコです。。。
クサイロハツ、アイタケは分りやすいですし、カワリハツは外しても、あまり危険はないです。
ベニタケ科で目の色かえるのは、群馬とか栃木のチタケくらいでしょう。
返信する
Unknown (川越)
2013-08-03 13:53:50
白いキノコ、私だったらヌメリツバタケ(モドキ?)だと思って採ってしまいそうです。実際に見たら全然違うんでしょうね。キノコは難しいなぁ。
返信する
何でしょうね。 (kouchan)
2013-08-03 15:48:57
ヌメリツバタケの仲間ではないようです。
あの異常に強い柄を持っていないし、傘は真ん中がへこみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。