今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

若杉原生林 ようやく戻る・・・ 2010.09.20.(5)

2010-09-25 22:44:58 | Weblog

ミズナラの大木



 ミズナラもここまで大木になるか・・・というほどの木だ・・・とても、写真には写せない・・・。


 散策路を進む。また、出会ったきのこを並べていこう。





ドクツルタケ


Destroying Angelと名前がつけられている。食べたら必ず死ぬわけじゃないけれど・・・、苦しみ抜いて死ぬだろうから、つまらぬ冒険はしないことだ。




これも・・・イヌセンボンタケ?



これは、幼菌。傘の径は5mm程しかないのだが、やはり傘の先が尖っている・・・




ウラベニガサ




ツエタケ






inocybe sp.   コブミノアセタケ?



 これは、分からない。苔むした枯れ枝の間から出ていた。






不明



 枯れ木から出ていた、小振りのヒロヒダタケ?






    
ヒロヒダタケ??




??




ウスヒラタケ





ヒメコナカブリツルタケ







ヌメリツバタケモドキ



 第2分岐から尾根に出て、元の沢に戻ってきた。







 行きには気が付かなかった看板に・・・






この森で出会える鳥の鳴き声が・・・・・。特許許可局?・・・・、鳥はちゃんと言えるのだろうか・・・・、早口言葉?






木の切り株にモミジの実生が出ていた。ちゃんと紅葉している。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若杉原生林 第二分岐 2010.0... | トップ | 帰り道 2010.09.20.(6) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きな (みーたん)
2010-09-25 23:11:13
ミズナラの木ですね。
きのこもものすごい数ですね。
とてもじゃないけど。。。私なら見つけられないでしょう。
食用が半分くらいはあるのですか??
返信する
ミズナラも (kouchan)
2010-09-26 06:39:40
大きくなりますね。ブナの大木とあまり変らないくらい。最近はナラ枯れで若い木が立ち枯れ手いるところをよく目にします。
食用、可食のきのこは・・・・、食べたことがあるのは、ヌメイツバタケモドキ、ウスヒラタケ、ツエタケ。とされるきのこは、結構、あります。
返信する
違った (あさみ)
2010-09-26 15:45:16
今日は、姫路のキノコ観察会に参加してきましたが、思った通りキノコは少なめでした。雨が最近降りましたがまだまだというかんじで、何故か桜が一輪だけ狂い咲してましたよ。改めてブナ林の保水力の高さとキノコの種類の多さにビックリですね!!
返信する
やはり・・・ (kouchan)
2010-09-26 20:44:31
少なかったですか。昨日のこちらも秋ものの発生は皆無でした。
今日は姫路の観察会でしたね。知人が世話人の1人のようで、きのこの少なさを嘆いていました。
ブナ林ならきのこが出ているわけでもないようですよ。今日は京都北部のブナ林を歩きましたが、きのこはさっぱりでした。あちらはナラ枯れが酷いですね。。。
返信する
きのこ街道 ()
2010-09-26 21:21:36
kouchanさん こんばんは

今日(26日)は、大山の川床~大休峠~矢筈ヶ山と歩いてきました。
キノコ採り本職さん、アマチュアさんといらっしゃいました。
昨日より雨が降りキノコがニョキニョキありました。
ミズナラの木に育ったマイ茸をキノコ採取の方から頂きました。
香取~大休峠はきのこ街道と言うそうです。
キノコ採りの方は、登山道から離れ、藪の中に入って行かれるのですね。
これから本番でしょうか?

返信する
ムムム (あさみ)
2010-09-26 21:39:38
ムムム… キノコが出る山があると思えば、全くないに等しい山もありで、難しい時期ですね。これからの時期に期待したいです。 ただ、やはりナラ枯れがひどかったんですねー、なんだか、色んな環境変化の兼ね合いで自然界のバランスが崩れて、美しい森が無くなるのではと心配です。

返信する
峰さん、こんばんは。 (kouchan)
2010-09-26 22:43:44
大山でしたか・・・。京都北部は舞茸が目当てでした・・・。
香取~大休峠ですか・・・、その内、いってみようかな。来週末は広島に行くかもしれませんので。
返信する
あさみさん、ナラ枯れは・・・ (kouchan)
2010-09-26 22:58:15
本当に深刻ですよ。
今日、歩いた峠からの尾根道のミズナラは壊滅に近い状態でした。舞茸狙いなんて、とんでもない・・・。以前、新潟辺りがひどかったと思いますが、福井、京都北部もひどいです。自宅周辺のコナラの立ち枯れも見かけるようになりました。
まぁ、今年のナメコも豊作でしょうけど、その後は怖いですね。松枯れは話題になるのにナラ枯れは話題にもなりませんね、世間では。
返信する
そうなんですね (あさみ)
2010-09-27 12:46:52
そんなに酷い状況なんですね。今年の猛暑と雨量不足で、山に力がなくなりナメコも発生しなくなるのではと考えてしまいます。私はキノコと同じくらい熊が好きで、過去にアラスカに熊を見に行った程なのですが、山のツキノワ熊が気になります。
返信する
ナラ枯れはひどい・・・ (kouchan)
2010-09-27 19:09:08
ひどい状況です。
ナメコは多分、ここ数年、大漁が続くのではないですか?熊さんは・・・、どうだろう・・・。でも、いい方向ではないでしょうね。心配です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。