今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

戸隠高原 カラマツ林の不明イグチ 2010.08.01.(5)

2010-08-15 10:55:54 | Weblog




 戸隠の薄暗いカラマツ林の根元の落ち葉に見慣れぬイグチが出ていた。イグチらしからぬ外観で、初めはイグチだとは思わなかった・・・・。薄い茶色。柔らかで水を含んだような感触・・・・、これまで、これに似たイグチさえ、観た事がない。周囲を見廻すと同じカラマツの根元に3つ出ていた。大きめのものを取りあえず、採取。






幼菌と比べると印象がかなり違い??と思ったが、傘径は10cmほど。



      


ちょっと痛んでいる。傘の縁が内側に入り込むのが特徴。


 もう少し辺りを見て廻りたかったが、両親を車に待たせていた・・・・。急いで斜面を下り車に戻り、高原を降りた。途中、綺麗な花の植え込みのある喫茶店・・・という感じではないな・・・により、一休み。ケーキと飲み物が出てくる間、庭を見て廻る。




高原植物かと思ったが・・・ オレガノ




どっかでみた・・・




ハンショウズル







ヤナギラン



 ブルーベリーのパイはちょうど前の人で売り切れだそうだ・・・・


 宿に戻り、晩飯の後、薄暗い部屋で例のイグチを取り出す。天井の蛍光灯のみではどうしても影が出来てしまう。傘は幼菌は薄い茶色、成菌は黄土色。孔口は薄黄色、孔口、柄とも傷つけると青変する。その後、退色して薄茶色から薄い赤色になるようだ。





 傘の肉も青変。管孔が随分と短い。










*帰宅後、きのこに詳しい先達に伺いをたてると、観た事がないとのことだった。そして、採集場所が戸隠ということで、亜高山帯のきのこに詳しいT氏に聞いてみた。すぐに返事を頂き、知り合いが今回とあまり離れていない場所で採集した不明のイグチと同じとのこと。日本新産種は確実で新種かもしれないとのこと。あぁ・・・、きのこも花も面白い。これじゃ、体が幾つあっても足りない・・・・。


 あ、仕事のことを忘れていた・・・。
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戸隠自然植物園(2) 2010.... | トップ | 北信最終日 野尻湖1周 201... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (買うとく)
2010-08-15 20:55:55
どうもおひさしぶりです。
信州やら伊吹山とあちらこちら行っているようで羨ましいですね。

写真のきのこですが、丸山厚吉さんのオオコショウイグチ(仮)だと思います。
多分。
以下のURLに載っています
http://www.ne.jp/asahi/mushroom/tokyo/Boletaceae.htm
返信する
買うとくさん、お久し振り (kouchan)
2010-08-15 22:23:08
早速のコメント、ありがとうございます。
見た感じ、似てますね。背景に写っている木の葉もカラマツっぽいです。同定は誰かさんに任せるしかないかな。T氏に期待しましょうか。
昨日、白山から帰宅。登山初心者としてはきつかったぁ・・・。きのこを眺める余裕がありませんでした。Lactarius volemus (Fr.) Fr.が沢山出ていましたが、採集意欲も湧かず、土砂降りの中、下山しました。
学名のきのこ、禁止用語で使えないようです・・・
返信する
ハンショウヅル (みーたん)
2010-08-15 22:57:30
綺麗な花ですね
まだ見たことがありません。
オレガノ、我が家もたくさん咲いています。

返信する
Unknown (種山)
2010-08-15 23:07:52
買うとくさん
鳥取でお会いできず残念でした。

コショウイグチ属の可能性を全然考えていませんでした。有力な情報ありがとうございました。
返信する
Unknown (買うとく)
2010-08-15 23:18:16
kouchanさん
昨日は白山ですか!?
今度ぜひいっしょに連れて行ってください

種山さん
鳥取は私自身本当に残念です。
愛媛でお会いできるでしょうか。
返信する
早速のコメント・・・ (kouchan)
2010-08-16 07:41:21
種山さん、かなり可能性の高い情報ですね。生の標本がやっはり、欲しいところですね。

買うとくさん、山登りは始めたばかり、体力も経験もないですが、良かったらその内にまた。
返信する
ハンショウズル (kouchan)
2010-08-16 07:43:32
高山植物のミヤマハンショウズルを思い浮かべましたが・・・、これは園芸種なんでしょうね。2台、カメラを使っているので、色合いが違いますね。どっちが自然に近かったか・・・・。
オレガノもシソ科ですかね?
返信する
Chalciporus piperatoides (種山)
2010-08-16 09:51:30
調べてみました。
Chalciporus piperatoidesは、管孔の色が、黄褐色から帯橙褐色、匂いは無し、味は辛いとコショウイグチに準じた特徴ですが、この不明種は管孔の色が、帯緑黄色、匂いはアニス臭があり、特別な味は無い、ということで別種であるとしてよさそうです。

>買うとくさん
愛媛に行かれるのならお会いできます。

>kouchanさん
アニス臭があるはずですが、どうでした?
返信する
Unknown (買うとく)
2010-08-16 16:08:20
Chalciporus piperatoidesではないのですね。
オオコショウイグチ(仮)≠Chalciporus piperatoides
ということでしょうかね

ところで、傘の縁が内側に巻いている上のような写真をどこかで見たことがあるなと思っていたので調べました。

nivalisさんのHPに
Pulveroboletus lignicola
=Boletus lignicola
=Buchwaldoboletus lignicola
で出ていました。
http://nivalis.jp/kibun/kinoko/index1.htm
返信する
味・匂い (kouchan)
2010-08-16 21:28:08
匂いですが、帰宅後、サンプリングした個体の匂いをかいで嗅いでみたのですが・・・、分からなかったです。アニス臭・・・、僕は実はChemistですが、分からなかった。特徴のある匂いは特に感じませんでした。味も見ておけば良かった・・・、今、乾燥個体の味を見てみましたが刺激はないようです。

nivalisさんのHPのきのこも良く似た雰囲気ですね。不十分な観察で申し訳ないです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。