goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

東日本大震災5年の日 昆愛海ちゃんのこと

2016年03月11日 | 日記

先日検索ワードに「昆愛海(こんまなみ)」ちゃんの字句でどなたかが検索され、当ブログが閲覧されたとブログ解析に出た。
そうだ、昆愛海ちゃんも震災後5年経って、もう小学生だろう。震災当時は4歳だった。
2011年(平成23年)4月11日、朝日新聞の印象に残った震災記事の切り抜きを、何枚かを捨てきれず保存している。

ぱぱへ あわびとか うにとか たことか こんぶとか いろんのをとてね
ままへ いきてるといいね おりがみと あやとりと ほんよんでくれてありがと

昨日ネット検索すると、直筆写真が出てきた。ひらがなを覚えたばかりの字で、必死で愛海ちゃんは ぱぱとまま にお手紙を書いたのだろう。いつまでも実名をネットに残すのは良くない、ブログを修正しようかと、昆愛海ちゃんを検索ワードに入れたら、心配無用なほどたくさんの記事があった。中でも小学生になり自転車に乗っている記事があった。 今年はもう9歳になるのかな。小学3年生なのかな。

愛海ちゃんは震災当時、猟師の父文昭さん(39)と母由美さん(32)、妹の蒼葉(あおば)ちゃん(2)とともに自宅の庭にいた。すぐ隣は、集落の避難所に指定されていた小学校。波を見下ろす高い場所にいたはずだったが、瞬く間に大きな黒いうねりが家族全員をのみ込んだ。
愛海ちゃんだけ刺し網にひっかかって、引き潮で沖まで流されず、浜辺にとどまった。知人女性に手をつかまれ、坂道を駆け上がった。(2011年4月11日朝日新聞)

この日付ではまだ両親と妹の行方は分からなかったが、その後亡くなったことが確認された。一家は祖母の幸子さん(当時63)と5人家族だった。同居していた祖母は病院へ出かけていた。避難所から集落に戻れたのは2日後、親戚のひざで寝ていた愛海ちゃんを見て泣き崩れた。(2011年6月21日朝日新聞)
当時二人は高台にある親戚の家に身を寄せて過ごした。

この二つの記事は涙なしには読めなかった。ぱぱとまま にお手紙を書いた頃は、まだ住民の人達から衣類や靴や絵本などが届き、中でもお気に入りはノートとえんぴつだった。覚えはじめたひらがなでノートいっぱいに書いてみせた。この朝日記事をきっかけに全国から愛海ちゃんへ贈り物が届けられたらしい。

愛海ちゃん 学校は楽しいですか。おばぁちゃんは元気ですか。おばぁちゃんの膝の痛みはどうですか。今は仮設住宅ですか。
元気で大きくなってね、「やがて上の学校へ進み、恋をし、仕事に夢を追い、結婚して母親になって」ね。ではお元気で、さようなら。
----------------------------
福島原発のグーグルアースも凄まじい。
https://www.google.co.jp/maps/@37.4218124,141.0330999,1716m/data=!3m1!1e3


福岡予備校生刺殺事件の保護者に思う

2016年03月10日 | パソコン

前に読売新聞「編集手帳」」傑作選Nol.7(2014.1~12)著者・竹内正明の目 を新聞社から送って貰った。はじめに、を小西美穂さん(フリーアナウンサー)が書いておられる。
”大津市で起きた中学2年男子生徒のいじめ自殺でのサゲは、とりわけ心に残っている。
「やがて上の学校に進み、恋をし、仕事に夢を追い、結婚して父親にもなったであろう人生である。人生だ」。最後のわずか3文字のサゲに、誰よりも少年の死を悼み、悲しみ、憤る、竹内さんの気持ちが伝わってくる。端麗辛口竹内さんは語り過ぎず、抑制された文章をこころがけ・・” と、核心を突いた「まえがき」だった。

9日、福岡・予備校生刺殺事件の犠牲者、北川ひかるさん(19)の父洋二さんが、県警を通じコメントを出し、「ひかるは見事に大阪大学法学部に合格しました。他にも明治大法学部、同志社大法学部、立命館大法学部にも合格することができました。ひかるもきっと喜んでくれていると思います」。犯行について千万語を言いたかったであろうが、それには触れず、学校関係者や友人、地域の人々に感謝の意を表し、娘によくやったと努力を称えた。何と立派な父親だろう。

この事件は" 同じ予備校に通う男子生徒(19)が出頭時、「北川さんに告白したがあいまいにされた」などと説明したことが捜査関係者への取材で分かった。福岡県警は、事件の背景に少年の一方的な恋愛感情があったとみて、少年から任意で事情聴取している。” (3/6朝日)

なんと身勝手な犯行であろうか。ひかるさんは東大を目指していたとネットにもある。将来は司法関係へ進みたいとの夢があったのであろう。その実力も相応だったと証明された。それが・・さかりのついた獣以下の性衝動によって命が断たれたのだ。
これが許されるか。
「やがて上の学校に進み、恋をし、仕事に夢を追い、結婚して母親にもなったであろう人生である。人生だ」。

2014年我が近くの団地でも20歳の男性が性衝動でレイプしようと民家へ押し入り、鉢合わせした老夫婦を刺し殺す事件があった。その犯罪者の家の前をよく通るが、いつもと同じ無表情な家構えのまま、たまに父親の車と思しき1台が停めてある。下は事件当時の写真。


今年1月に県内・岐阜県下呂市の県立女子高校生(16)が、覚せい剤で逮捕された事件、岐阜家裁が3月4日、一定の矯正教育が必要と少女を第1少年院へ送致する保護処分が決定した。(3/5朝日)
この事件は、小遣いの目減りがひどいと感じた母親が娘を問いただし、覚せい剤3グラム(末端価格21万円)と、注射器13本を持って下呂署へ本人と届け出て判明した。なんと立派な母親の判断と行動であろうか。わが身に置き換えて考えてみる、なかなかこの母のような行動をとれる人は少ないであろう。

福岡の少年の保護者に問いたい、あなた方は息子をどんな育て方をしたのか。命についてだ。


旅立ちの春

2016年03月10日 | 日記

旅立ちの春、わが家でも上の孫娘が4月から小学校教員として就職する予定です。玄関上がり框に炊事用具が並べてあった。本立て、単身用タイガー炊飯器、オーブンレンジなどだった。
昨日から高校生の末孫も休みに入っている。彼女らの居間へ行き手回しがいいと誉めると、引っ越しの準備ではなく、大学の友達が卒業し長野県の郷里へ帰る。親がこまごました世帯道具を実家へ送っても運賃の方が高くつくので、欲しいお友達にさし上げてということで、友達同士が貰い分けたのだという。

任地が通勤不可能なら当然すぐ役に立つ。孫は2年生の頃からお爺が入学金1本を恵んだりしたので、ダイハツの軽中古車に乘って通学と学習塾の補助教員、ケーキ屋さんの併設喫茶店のウエイトレスでバイトしてきた。学費は私立なので年120万円と聞いていた。
貰った世帯道具を車で運んできたという訳、時代は変わったなあと思った。

居間の鳥かごに彼女らは確か3羽めになる手乗りインコを飼っている。ときどき用があって覗くと飛んで来てお爺さんの頭へ飛び乗ってくる。今日も姉妹がコタツでデレデレしていたら、「遊んで・・」と、ピイッ、ピイッと鳴いた。「出してやれ」と言って遊んでやった。孫の装飾用リングをくわえてポイと放り投げる。ステックのメンソレを立てておくと倒して、クルクル回して玉乗りする。パッパッと飛びながら、コタツ板の上に消しゴムかすのようなウンチをする。でも可愛い。名前はポンちゃん、黄色いポンポンジュースから命名とか。

卒業記念旅行はタイ・バンコクとグアムの二つだと言っていたが、タイは取りやめになりグアムへ3泊4日になった。明日からだというので1万円お小遣いをはずんだ。ちょうど諭吉さんは1枚しか残っていなかった。海でダイビングしてくるそうだ。

我々も東京へ姉弟旅行することになり、兄の娘が県内東部の某市へ嫁いでいるので、「どや、お前も特別参加で行かないか」と土曜日に電話で誘った。「聞いているが、現職なので休みは取れないし、姉弟で楽しく遊んできて・・」と辞退された。定年まで6年、旦那は5年ある由。子供は3人で末娘がこの春大学を卒業、医療放射線技士で就職が決まってアパートも契約したとか。

上の娘は既に理学療法士(リハビリ療法士)で少し遠いが自宅から車通勤している。
母は地元病院の衛生検査技師、父も厚生連系病院の事務屋さんで単身赴任中、一家が医療に従事となる。息子だけ理系でも医師業が好きでないとシステムエンジニアです。
医療放射線技師の国家試験は押し迫った2月25日だと兄が言っていた。模擬試験はまずまずいいらしいとも。それぞれ3代目が社会に出る春、元気で世の役に立ってほしいと願う春だ。


みかんの王様「せとか」

2016年03月09日 | その他

先日ス-パーでおみかんの2個入りパックを買いました。安い温州ミカンでもと探したのですが、見当たりませんでした。
先ずバラ売りリンゴ125円を1個、賞味期間近い安売り系ワゴンセールの野菜などと一緒に乗せてあったミカンを買いました。値引き後でも2個入り198円でした。

冬に庭石の上にミカンやリンゴを置くと、鳩や珍しい野鳥が来るので、昔はリンゴで呼び寄せましたが、最近は高くて勿体なく野鳥におすそ分けできません。

そのミカンを食べようと皮を剥こうとしましたが、薄くて難儀しました。ヘマして果肉を傷つけたりして少し皮を剥ぎ、皮の筋が少なく、筋は取らずにお口へポイ。何んとも甘く、今まで味わったことのないミカンでした。

底に小さなステッカーが貼ってあるので、拡大鏡の虫メガネで見ると、「せとか」とあって、小さな文字で「JA全農ながさき」とありました。

「せとか」って何?ネットで調べると、ミカンの新品種でした。調べる前から農業試験場が辛苦の果てに品種改良したミカンだろうとの予想は当たりでした。種なしスイカみたいなものです。

幻のみかん みかんの大トロ「せとか」
せとか」は「清見」に「アンコール」を交配して得ていた個体に、さらに1984年に「マーコット」を交配して作りました。 と農研機構にあります。

命名の由来 品種名「せとか」は育成地(長崎県口之津町)から望む地名(早崎瀬戸)、瀬戸内地方での栽培が期待されること及びこの品種のもつ良香にちなみ1998年に名付けられました。
みなさん、「せとか」店頭で見かけたら是非、ナニもう珍しくない!参ったなあ。


今日のゴルフはついていた

2016年03月08日 | ゴルフ

今日は同じ釜の飯で過ごした退職者仲間との月例ゴルフコンペでした。今年に入ってゴルフはまだ今日で4回目です。6時頃起床して昨日は天気が良くなかったので、さて今日はどうかなと、居間のカーテンを開けると上天気の模様で朝日が上がったばかりでした。
太陽光を電柱で遮光して、パチリ、あれ珍しく山の形が雲に反映しています。何とかいう気象現象です。
平野部は上昇気流で霧ごんでいます。山のゴーストは見惚れているうちにすぐ崩れました。

ゴルフの日は朝食を取ったほうが脳溢血防止になるとか、買い置きのパンもなし、食欲もなし、スーパーから昨日買ってきた、みかん2個のうち1個を昨晩半分食べ、美味しかったのと、珍しいミカンだったので残しておいたのを、一かけらとドリップコーヒーで朝食代わりでした。

時間つぶしにパソコンに向かい、昨日の閲覧数を見ました。ついでにアクセス解析を出してみると、アピール画面が表示されたので、「深夜か早朝しか回ってきません、愚痴、愚痴」と投入し登録すると、すぐ4,5人の閲覧、食いつきがありました。

さらにどこからアクセスされたか、グーグル・アナリティクスを起動/ リアルタイム/ サマリーを出すと、いつもながら自分の知らない地名からアクセスされているので驚きます。昨日は Katoshi  調べると兵庫県加東市でした。今朝は Beijing (世界地図に赤丸で表示されるので)中国辺り、北京だろうとの予想は当たりました。

あ、今日はゴルフの記事でしたね。この写真は3時頃で少し陰ってきました。6番ホール・チェリーコース。やや疲れが出てきた頃です。

今日はいい天気でした。スタートでマフラーを脱ぐ、2番ホールで上着を脱ぐ、4番ホールでセーターを脱ぐ、とにかく5月下旬の暖かさでした。

参加者は15人、珍しく2ホールのニアピン賞を取り、500円×2、会費千円をゼロにしました。
そこへ火曜日は倶楽部主催のハーフコンペが無料の日、これが隠しホールが上手くはまり、百五、六十人の参加者中4位に入賞、賞品を頂きました。

黒白、二つを示しどちらと聞くので、サイズLを頼むと黒はLLだと白にしました。「夏物なのでちゃんと着てくるのよ」と中年のフロント姉さんに言われました。薄い長袖で派手な丸首シャツです。

所属倶楽部「TOSHINさくらHILLS Golf Club」 は最近ハウスやコースを改修し、周辺の山を清掃伐採し、見違えるようにグレードアップされ嬉しいです。

2016年トーシン所属プロは、尾崎将司、園田俊輔、長野竜太郎、広田悟、高山準平、野上貴夫、阿部弘樹プロです。
所属プロのバッグなどがガラスケースに展示されています。右から藤田幸希(さいき)、中園美香、広田悟、その左は誰かのサイン入り。

今日は、4組の最終組3人。スコアはグロス101といつもの調子、H’C23で7位でした。飛ばないが真っ直ぐ、セカンドのFWもいい、ボギーオンの短いクラブとアプローチが課題です。楽しく遊んできました。そうそうみかんのことは明日ですね。
付記)
”Beijing の発音は「ペイチン」で、「ベイジン」と発音するのは英語なまりです。”とあります。


久しぶりに新幹線に乘る

2016年03月07日 | 日記

3月2日のネットニュースは、朝日新聞は山梨県の夕刊発行を31日で中止し、統合版を発行すると発表した。夕刊配達廃止は佐賀県、大分県に次いで3県目になったという。

今朝は配達店の折り込みで、「朝日小学生新聞」を1週間無料配達するモニター募集の広告が入っていた。見本紙も2月下旬特別編集版「朝日中高生新聞」(タブロイド判8ページ)と、2月21日(日曜日)「朝日小学生新聞」(通常判8ページ)が配達された。
どちらも結構高度な内容で小学低学年には手ごわいだろう。

小学生新聞「天声こども語」のコラムは、3月26日に北海道新幹線が開業すると紹介している。開通すると一気に青函トンネルを抜けて新函館北斗まで行けるそうだ。
昨年3月には北陸新幹線が金沢まで開業した。日本中が新幹線でつながるようになる。
その計画の基は43年前に決まった整備新幹線計画だそうだ。
その中で未完成ルートは3つある。

・九州の博多~長崎 ・北陸の金沢~大阪 ・そして北海道の新函館北斗~札幌 だそうだ。

一歩一歩進んでいるが、お金がかかるため何十年か先の完成だとありました。
東京~名古屋間のリニア中央新幹線は2027年完成を目指している。それまで私は生きていないだろう。我が岐阜県東部に駅が計画され地元は沸いている。

さて、3月末の東京旅行、兄から送ってきた新幹線乗車券のお値段であるが、
ゆき)名古屋市内→東京都区内乗車券 12,520円 0円
   名古屋→熱海新幹線特急券    4,060円
   熱海→東京・品川特急券     1,730円
かえり)東京→名古屋市内      12,520円
    東京→名古屋特急券      5,030円  計35,860円 23.340円

あ~驚いた。ほぼ20年振りの新幹線で結構高いのにビックリ!10年以上前、二男が出向していた仙台へは太平洋フェーリーで行った。
高齢の姉さまには「お前は失くすか落とすかするので、渡さない」と兄は言ってるらしい。 
-----------------------------
3月26日追記)旅行後の記事修正です。
JR東海の新幹線乗車券は「名古屋市内→東京都区内乗車券」の金額欄は「****」と印字してあった。おかしいな?と疑問のまま「東京→名古屋」間の金額を転記したが間違いだった。
名古屋駅で乗車前に切符売り場で聞いてみると「往復乗車券」を購入しているので、金額は「東京→名古屋間に一括記入」となっていると説明した。

乗車してから車掌が検札にきたので『半額の金額を印字せよ。不親切なサービスでなないか』と言うと、「往復切符は割引してあり、半分に割った際半端な数字になることがあり、一方へ一括記入していますのでご了解ください」と、ニコニコと親切に答えた。
「ならば***と意味不明な表示にせず、往復のため云々、と表示したほうが乗客には分かりやすい。改善するよう本社へ伝えてほしい」と言っておいた。これがオリンピックを迎える「おもてなし」の日本を代表するJR新幹線サービスの実態でした。


各務原市内で踏切事故・2人死亡

2016年03月06日 | その他

日曜日の朝喫茶店から帰宅しネットニュースを見た。鉄道事故で2人死亡の題字をクリックすると市内の事故だという。
幾つか踏切はあるが、どこだろうとグーグルマップを繰りながら、各紙が伝える場所を探した。NHKのWebニュースでトヨタデーラーの店が写っていた。あそこだとすぐわかった。
あんな広い名鉄各務原線の踏切でなぜ?警報と遮断機は降りていたという。電車の運転手は車が踏切の中へ入ってきたと証言していた。

男性二人が死亡。身元は分かっていない。昼のニュースでは自殺か事故か調べているという。

それにしてもなぜ?ブレーキとアクセルの間違いが最近多いが・・何の事情だったのだろうと胸が痛む。

昼過ぎ買い物ついでに現場へ行って見た。そばにあるスギ薬局、ドラッグストアで車を置き、迷惑料代わりに目薬を買う、レジで「踏切事故は身元が分かったの」と聞くと、若い女性店員は「まだ知りません」と。隣の中年女性店員は「なに?事故があったの?」と、呑気だった。警察の目撃情報看板は3月6日、午前5時49分頃と細かい。自宅からちょうど8キロだった。二人の命が失われた。合掌。

夕方のNHK等によると死亡した二人は、運転していた愛知県小牧市の職業不詳の男性(44)と助手席にいた各務原市のアルバイトの男性(32)と報道している。私は自殺ではないと思います。


兄からの手紙

2016年03月06日 | 日記

エレアナの瞳 Eleana - Richard Clayderman

兄からの手紙が、3月末の姉弟旅行の行程表と新幹線乗車券、と共に送られて来た。

(前略)・・・さて、光陰矢のごとしと言いますが、私たち姉弟もすでに人生の終盤にさしかかりました。
戦後の混乱期に貧苦に耐えながら青春時代を過ごしましたが、時代は大半が貧乏だったので当たり前と思っていました。今や時代は大きく変わって大半が中流意識だと言われています。あの時代がなつかしくさえ感じます。
この間、人間は感情の動物でありますので楽しいこともありましたが、不快不満を表面化してきたこともありました。
今、老い先短いこの時、天にも地にもたった4人の姉弟は今までの悪しきことは忘却して、これからの行く先は思い残すことなく余生を過ごしたいと思うようになりました。
そこで姉弟の思い出となる老人旅行を計画したところ、全員の快諾を得たのでその内容を送ります。
楽しいひとときとなることを祈念して案内といたします。・・・(後略)

手紙の後段は細かい旅行の案内が書いてあった。便せん2ページの直筆で切々と訴える兄の手紙を涙ながらに読んだ。兄は私と弟が最近すこし不仲なので気をつかってくれているのだ。

追記には、「名古屋駅までの自宅往復と土産等小遣い以外の費用は、不肖兄が負担しますので一切気を使わないこと」とまであった。「そうはいかない、割り勘で行こう」と後で電話した。
私の悪筆とは違い読み易い達筆の部だろう。

旅行は熱海温泉一泊、宿は熱海海岸の一等地に立地する「大月ホテル和風館」となっている。
翌日は姉の所望で東京見物、はとバスで浅草見物、東京スカイツリーの定番、コース番号A608となっている。
愚弟賢兄の兄は10代から70歳過ぎまでJAに勤め、最期は代表理事まで昇り、地元では知名度も高く、姉弟中の出世頭、尊敬できる兄だ。JA観光地元支店を使うだろうとの予想が当たった。
その後で、兄と姉に電話した。昨日の朝は誰も電話してないという。さては誰からの電話だったのだろう。

さて、新幹線に乗るのは20年弱振り、外国へは名古屋空港から、京都方面なら在来線、近鉄、車などで新幹線には縁遠い。送られた新幹線切符は大きくきれいだった。


春が来るというのに

2016年03月05日 | 日記

ほほえみのバネッサ (リチャード・クレイダーマン)

昨日の好天が一転して曇天の週末になった。直腸摘出後遺症で実に143時間、6日ほども便秘した。敢えて下剤は使わないでいたところ自然便意が昨夜8時過ぎに来たが、ほんのチョッピリしか出ない、深夜2回、午前中2回、午後2回の頻便でようやく腸がほぼ空になった。不快感で気分優れず。
二度寝して寝込んでいたら電話が鳴ったが、めまいしそうで敢えて起きず放っておいた。
今月末に姉弟会旅行なので在所からかも知れず・・。電話する気力もない。

今日は犬山の観音様の秘仏公開の法要案内も来てきたが、つい忘れた、熱心な信者でもない。
春になるのでいろいろご案内を頂く。定例のゴルフコンペは来週、今月はさらに旧友会の年4回コンペ初回がメールで貰っていて、組み合わせも送られた。今月は2回の予定、それで十分。

春のお彼岸・お寺の法要の案内はまだ来ていない。お布施を持つのみ。翌日は振り替え休日で、岐響定期コンサートの案内も来ている。春はファミリーコンサート・親子参加を募集、単身でもモチOK。前売り千円でハガキ持参なら千円、こどもの飛び入り指揮者コーナーもある、大人でもいい、会場で手を上げる。最近のこどもは物おじしない積極的です。

4月初めの労組退職者の会、花見案内は欠席で出そう。お酒は避けているし、もう元気がない。
町内のコンペは4月下旬、今月末申し込み締め切りのハガキを貰っている。

あ~あ、食欲ゼロ、便も残渣がないので余計便秘する。外食もスーパーでも食べたい物がない。キャベツやタマネギを焼き野菜で食していては良くない。 おやつ代わりと補食代わりにグリコ・ゴーフレットチョコ・神戸チョコラをよく買う。248円で2日分ある。

ブラウザ・googole chrome の最新版の更新を手動でやった。 これは自動では落としてこない。ヘルプから手動・サクサク気持ちいい。


小春日和 その2

2016年03月04日 | 日記

自然公園の近く、田んぼの中の小山「伝 蘇我倉山田石川麻呂の塚」に福寿草でも咲いていないかと寄ってみた。咲いてなかった。
この市指定史跡は正史ではない、口伝えの「伝」史跡だ。

石川麻呂さんはどういう人だったか。
”皇極天皇4年(645年)、中大兄皇子が中臣鎌足と共謀して入鹿の誅殺をはかった際に(乙巳の変・いっしのへん・おっしのへん)、その暗殺の合図となる朝鮮使の上表文を大極殿で読み上げた。” 従兄弟にあたり権勢を誇った蘇我入鹿を誅殺する重要な役割を演じた。その後の大化改新につなげた人物。詳しくはWikiで

石川麻呂は右大臣まで登りつめたが、異母弟「日向」(ひむか)の讒訴で謀反の疑いありと攻められ、菩提寺、奈良県・桜井市の山田寺で自害する。寺跡は国指定文化史跡になっている。
その近くに、奈良文化財研究所・飛鳥資料館がある。何回も行っているが、あるとき監視員のおばさんに、「家の近くに石川麻呂の塚がある」と言ったら学芸員を呼ばれ聞き取りされた。飛鳥古代史を研究しつくしている学芸員さんも「へ~美濃の地にね・・」と驚いていた。(何度も書くが・・)山田寺から出た仏頭が奈良公園の興福寺にある。展示館でつぶやいていたら、隣で見ていたお婆ちゃんが「山田寺から盗んできたのよ」とおっしゃった。

下の写真、真ん中の電柱の向うの山間が私が住む団地、終の棲家です。高速東海北陸道が走っている。団地の南側は、山をくりぬいた各務原トンネルを通過していて、騒音公害はない。団地内人口6千数百人が住む、こちら側は戸建て住宅地、第1種住宅専用地域で、山の向う側は岐阜市側で県営アパート群だ。

日本人の心のふるさと、明日香村へは夜間高校の級友が桜の吉野に別荘を持っている縁で何度も訪ねた。何時行っても心が落ち着くところです。私は貧しい育ちで夜間高校しか行ってない。
その気になれば、奴は俺を誘いたくてうずうずしてるが、安酒に酔っては電話してくるので、うるさくて今は冷却中です。

その母校昼間部の卒業式は雪が舞う3月1日にあり、伝統の白線流しが行われたと新聞、テレビで報じすっかり風物詩になっている。夜間部は関係ない。
和歌山アドベンチャーワールドのパンダ、桜浜(おうひん)と桃浜(とうひん)の双子は桃節句の昨日、氷のひし餅をもらったそうな。この二つは切り抜いた。