たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

ニャンコ達は元気でした

2023年03月31日 | 日記

久しぶりに遊歩道へ会いに行ってきた。皆元気でした。トラちゃんはいそいそ藪から出てきました。ケイコちゃんも元気です。

シロちゃんもいた。

大柄のわりに気の小さい薄トラは、若い男性から給餌されていました。

クロちゃん2匹が薄トラから餌を横取りしようとするので、男性が「お前たちは後から」と制していました。

コロナで3年余り故郷へ帰省していません。兄貴から電話があり「初ひ孫が産まれた」と喜んでいました。ただし、兄は数年前から闘病中で声音が弱っていて心配です。

私の孫の一人が教員で3度目の転勤で、近くの岐阜市の小学校へ勤めることになった。
やはりマンモス校で700人の児童数だと言っていた。


桜はまだかいな

2023年03月23日 | 日記

当・各務原市の名所・百十郎桜の上流の桜はまだ2部咲きです。可児市のゴルフ場の桜も似たような開花です。

橋台沈下で架け替え中の川島大橋の上部鉄橋と橋台がほぼ撤去されていた。真ん中の青い鉄骨は、新橋の橋台です。2連アーチの橋になる。

笠田広場を通り、木曽川河川環境楽園~138タワーパーク公園前~曼荼羅寺~愛岐大橋を一周した。あいにく小雨模様で歩けなかった。

愛孫の二番が10月の結婚の前準備で家を出て、近くの岐阜市の賃貸アパートへ引っ越した。
三番が今日、名古屋外国語大学を無事卒業したと、卒業証書と愛知県中学校教員資格合格証を持って報告に来た。スマホには和服姿の卒業式の晴れ着姿だった。


ぶらぶらドライブ

2023年03月21日 | 日記

昨日はお天気がよく車の冷房を少し点けました。木曽川遊歩道のノラ達は3匹が元気な姿を見せました。手押し車のお婆ちゃんとベンチで遊んでいたトラ坊と、薄トラは写真を失敗した。

家でおとなしく蟄居して居れず、近郊ドライブを毎日楽しんでいます。
ドライブウェイの四季折々の風情や風景が捨て難く、同じような公園やパークウエイ・ドライブが多い。
昨日は32キロもある春日井・落合公園へ行ったら月曜日で休園だった。小牧市、四季の森へ行ったら、ドライブイン工事のため規制中で入れなかった。

美濃加茂市山之上町・ぎふ清流里山公園、リバーポートパーク、下米田さくらの森公園、可児市・日特スパークテックパクなどへよく行きます。

八百津町・人道の丘公園、御嵩町も魅力のある地です。木曽川。新丸山ダム建設で山の中腹にパークウエイが造られ、ドライブに適しています。

気をつけて運転し、後ろに車が付くと、退避場で後続車を先行させる運転です。
時にお勧めできない狭く曲がりくねり、暗い危険な山間道路に入ってしまい自己反省します。上麻生~神渕間、御嵩町上吉田~上麻生間などです。
暗く長いトンネルも苦手です。


孫の婚約

2023年03月19日 | 日記

今日の可児市・かぐや姫の散歩道「日特スパークテックパーク」から見る御嶽山
下、西方は伊吹山 能郷白山だそうです。

昨晩、二番目の孫娘がお爺の居間に顔を出し「結婚が決まった」と報告した。10月頃挙式予定とか。
孫のお相手は警察官で、ご実家は岐阜市の中心部にお住いのご長男らしい。お相手のご家族の詳細は聞き洩らした。当分は姉の住まいの賃貸しマンション近くで、同様に暮らすという。

亡妻(孫の祖母)の父も満州旅順で警察官だった。戦争中は憲兵も歴任した。
孫が「憲兵って何?」と聞いたが正確には答えられなかった。
------------------
下は坂祝町・「ロマンティック街道」木曽川堤防の行幸公園から木曽川と鳩吹山を望む。

昭和57年頃の木曽川大洪水でここから越水し、美濃加茂市まで逆流被災し、堤防が嵩上げされ国道から木曽川が見えなくなってしまった。

七宗町・「日本最古の石の博物館」から見る木曽川。


御嵩町

2023年03月18日 | その他

御嵩町がリニア新幹線の残土処理場でもめています。美佐野地区で湿地帯を残土で埋立したいとJRの申し出のようです。反対意見も強い。リニア新幹線は静岡県知事が許可していない。もう諦めるべきでしょう。

78億円で町の新庁舎を造りたいらしいが、身の丈に合わないとこれも反対意見が強い。既に6億円が投じられている。
御嵩町は広い街で津橋地区に発電所の取水口が保存されていました。

その隣に碑文がありました。

八百津町杉原千畝記念館のある・人道の丘公園は春雨で煙っていました。八百津町を見下ろす。八百津大橋が見えます。


春うらら

2023年03月15日 | 日記

美濃加茂市山之上町・ぎふ里山清流公園へ寄り少し歩きました。

昨日は仲間とのゴルフコンペでした。寒い1月2月は休会し、今年2回目です。
球は曲がらないが飛距離が出ないのと、アプローチ下手で100を少し出るスコアでした。
名手2人が同組で球をこすっていて芯に当たっていないとのこと。
今日は練習に行き修正を試みました。今月末ビジターコースで1試合あるので、楽しみです。

袴田事件の再審が決定した。57年前の事件で、被告は47年もの牢獄暮らしで拘禁された。冤罪事件らしいがひどい話だ。
前日の公判予告を新聞で読み、再審決定がなされるだろうと思った。


ぎふ清流里山公園

2023年03月11日 | その他

昭和座・昔の映画館です。どこから移築されたのか、説明板もなく中へも入れません。

かいこの家、この建物も説明はありません。昔の養蚕家屋のようです。

珪化木です。

今日は東日本大震災から12年の日です。多くの人が亡くなりました。黙とうを捧げました。
福島原発事故の後始末が全く見えてこない中で、岸田首相は原発推進を進めるそうです。使用済み核燃料の廃棄場所も決まらないままです。
陸奥小河原にある六ケ所再処理工場前まで行き、現場を見たことがあります。
平成14年の事で、二男が仙台に出向中東北一周の親孝行をしてくれました。貴重な体験でした。


春霞

2023年03月10日 | 日記

岐阜県八百津町・人道の丘公園から八百津町市街と木曽川を、杉原千畝記念館の駐車場から見下ろしました。
八百津町は風情のある町です。帰りは市街を通り八百津大橋を渡りました。
白い橋の上流に赤い旧橋がそのまま残してあります。

遠い春日市・落合公園も春霞です。


啓蟄

2023年03月06日 | 日記

春らしく暖かい啓蟄になりました。何回か会いに行ったが会えなかった、地域猫達は元気に姿を見せてくれました。

江南中般若・木曽川遊歩道です。

トラちゃんことサクラちゃんも2,3回呼んだら、草藪から出てきました。

最近町内の治安が悪く、自治会長さんから緊急回覧版が回されました。先月初め留守になったお隣さんに空き巣が入ったと、警察官が数人で指紋など取っておられた。その前のお宅でも3年程前に入られたとのこと。

ご近所の話では留守宅を主に狙い、ここ数年で10軒を超えるとのことです。ケシカラン嫌な話です。


ぎふ清流里山公園

2023年03月04日 | その他

美濃加茂市・山之上地区にあるぎふ清流里山公園です。旧名は「道の駅・日本昭和村」と称しました。
レトロな昭和の遺物が多くあるきれいな公園です。都市公園100選に匹敵します。

わたしが産まれ育った地の隣村、飛騨・宮村の村立小学校です。

やまびこ学校になっていました。

教室だったのか居間のようになっていました。

2階には教室が展示室になっていた。

中津川市加子母村「熊崎家」がどぶろく酒店になったが今は休業中です。

吉城郡上宝村双六小学校です。

2階の講堂です。

北方の山並みは恵那山方面でしょう。

動物ふれあい広場があり、ポニーは200円、馬は500円で鞍上に乗れます。

美濃加茂市の公園管理は立派です。この他にも「みのかも健康の森」「前平公園」があります。
蜂屋地区はきれいな農村・住宅地域になりました。