たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

Windows10 リリースの混乱

2015年07月31日 | パソコン

鳴り物入りだったwindows 10 無償アップグレードは、マイクロソフトの創始者ビルゲイツ氏が「ソフトウエアは売らない、使用権を売る」という企業方針を大転換する試みだったが、リリース初日から大混乱の有様です。
昨日の記事に追記したようにマイクロソフトサーバーが負荷に耐えきれず、コミュ二ティという問答の場で、私のような老爺に指摘されたように、プレビュー版をバックグラウンドでダウンロードし、それも29日から30日の間に6回も落としてきて当然ながら全部失敗だった。随分検証してリリースまで来たはずなのにこの有様、情けない。

29日のNHK「ニュースシブ5時」という番組で、問い合わせが多いのでマイクロソフトへ聞いたところ、予約順にダウンロードするので、人によっては待機期間が数週間かかると放映していた。老爺の投稿記事にも「役に立った」というマークが何人か数字で表されているので、多少満足しています。
実際にWindows 10が使えるようになるのは何時からでしょうか。気長に待ちましょう。

暑いしどこへ行く気にもなれず、2日前家電量販店へ行った際、近くのイオンモールへ寄りました。本屋で久しぶりに文芸春秋の本誌を買いました。800円弱で分厚いので値打ちな雑誌です。若い頃夜学の高校生の頃はよく買って読んだ雑誌で4、50年前と編集の体裁は全く変わっていません。今月号の本屋の置き場には活字が大きくなりました、と札が立ててあったが、読んでみるとそれほどでもありません。
朝日によると日本を代表する保守系雑誌と言っています。
「戦後70年 崩壊する神話」無理に10項目に分けた感じで、53人の雑多な分野の有名人による提言が8月号の特集でした。
日本は戦後70年、いろいろな面で随分変化してきています。
今日は暑いし行きたくないが、OB仲間の同好会のひとつで郡上市・旧高鷲村にある鷲ヶ岳CCへ高速1時間少しの遠出です。昨日夕食後生協へ買い物、森永キャラメル1袋を落としてきた。電話しようとしたところへ、店から電話だった。拾った誰かさんが店に届けてくれたようだ。再往復が億劫で預かってもらった。ボケてきたか?


Windows10 アップグレード

2015年07月30日 | パソコン

昨日一日Windows10アップグレードにつき合わされました。じっと待てばいいものをせっかちなのでいろいろやってみたいのです。
Windows10アップグレードの予約開始日は日本時間の6月1日で、わたしは翌日の2日に予約したので早い方でしょう。でもまだダウンロード開始通知がされません。このような通知が出るのか。
昨日夕方と今朝更新プログラムの確認をすると、利用できるプログラムが1個検出され、インストールをクリックすると、履歴に失敗と出て、プログラム名は「Windows10 Home にアップグレード」と表示されます。
それが507415でこの時期に及んで、なぜかプレビュー版をダウンロードしてきているのです。
マイクロソフトコミニュティに同じ質問です。その1.これには当方が返信しました。 その2
同じく通知領域の「アクションセンターは進行中」と出ていますが、クリックしても意味不明でした。(これはシステムの復元で修復した)
予想したとおり茶の木藁へ入った感じです。
gooブログは新ブラウザー「エッジ」では編集画面で機能不全を生じたと報告しています。

追記)夕方マイクロソフトコミニュティ問答にシステムがおかしい?と改めてスレッドを立てて質問したところ、上記その1に統合されました。モデレーターというマイクロソフトサポーターの回答は
Windows 10 へのアップグレードが 80240020 エラーで失敗になってしまう件について、現在 Microsoft のサーバー側で負荷がかかっていてダウンロードに失敗している可能性があります。
ユーザー側での対処は特に必要ないですが、ダウンロード可能になるのをもうしばらくお待ちいただければと思います。”と、白旗を上げています。
-------------
昨日は最高の暑さ、当岐阜県内は多治見で37.4度と日本一、美濃市が3位の36.2度、岐阜市も同5位の36.1度になりました。救急搬送された熱中症は重症2人、中等症5人です。
当方いい時期にエアコンをアップグレードし助かりました。死ぬところだった。一昨日世話してくれた家電店の担当にお礼の電話したらお休みで、昨日もお休み、数日間夏休みだという。伝言しておきました。

市内の系列店で頼んでいた照明ランプが入荷したと電話があり、暑い真昼頃貰いに行きました。2本で5,800円もした。トホホです。エアコン工事屋さんに聞くと最近は交換不要なLEDランプがあるとか。取替にはまた金が要る。
エアコンで世話になった担当のお店は岐阜市の店、電話が今朝はピーピーとつながらない。
おかしいと市内店で聞くと、FAX電話にかけていた。岐阜市の店の名も間違えて店員をまごつかせた。どうも暑さボケのようです。


Windows10 アップグレードの日

2015年07月29日 | パソコン

今日は期待して待っているWindows10のアップグレード提供日です。7月29日と予告されていますが、アメリカ時間だろうと当方初めから思っています。12時間ほど時差がありタスクバーに表示されている予約アイコン(マイクロソフトのロゴマーク・マウスポインターを置くと「Windows10を入手する」と吹き出しが出る)には29日早朝、何の変化もありません。「Windows Update更新プログラムの確認」をしても何の変わりもありません。

定期Update いわゆる月例パッチも毎月第2・第4火曜日ですが、日本時間では翌日の水曜日か木曜日に自動Updateがインストールされるので、焦らず待ちましょう。

昨日予約アイコンをクリックすると当方のPCのプログラムの互換性はすべてOKと表示されました。


昨日念のため更新プログラムの確認をすると、KB2976978が推奨で利用可能と出たのでインストールしておきました。一般ユーザーはインストールしなくても関係なさそうです。(これはWindows カスタマー エクスペリエンス向上プログラムに参加している Windows システムで診断を実行します。)ということです。
日経トレンディ アップグレードはプレビュー版ユーザーから順に だそうです。イラスト借用

午後になって予約アイコンをクリックしたら、表示が変わっていた。

夕方のNHKニュースによると、問合せが多いのでマイクロソフトへ聞いたところ、予約の順番で通知しており、人によっては数週間かかると言っていました。


エアコン取替工事が終わった

2015年07月28日 | 日記

昨日夕方7時から~夜9時までエアコン取替工事が終わった。中国からのお客さんが日本製品を爆買いする理由がよく分かります。それくらい日本製品は良い。販売店も職人さんも同じく優秀だと実感したエアコン工事でした。
22日家電量販店エディオンの10数年の御用達カリスマ店員さんに(店長代理:転勤先3店目へ追いかけ)「エアコンが故障しているのか、室内温度が33度で死にそうだ」と電話した。
・2003年初めてパソコンWinXPを求めに行った際、窓口で「この店一番のカリスマ店員に相談したい」と持ち掛け、それからのお付き合いです。
・23日には工事業者に下見に行って貰うと、ほどなく返信された。暑い夏でエアコン工事委託工事業者がフル稼働で、夜9時くらいになると言われた。
・室外機(熱交換機)と室内機の吹き出し具合など点検され、天井裏配管でガス漏れらしいと診断された。定期的に郵送される上得意先パンフで、機種選定を自ら勉強・部屋の大きさを設計図から計算1LDK(居間・キッチン)13.5畳と算出、14畳用機種でどうかと打診、妥当でしょうと、後日家電店長代理もさすが目が高い妥当な選択と言われた。パナソニック製品のエディオンオリジナルモデル。
・なぜパソコンや、エアコンには量販店オリジナルモデルがあるのか?車の特別仕様車と同じで一つか二つメーカー品にさらに装備を追加する。同一機種を何千台売るから、卸値をこれこれの安値に、とする商法のようだ。
・軽自動車の販売店が100台購入と契約する。メーカーは1台3万円値引きして卸す、300万円の収入は小売店では大きい。売れ残った場合は自ら新車登録し、売れ残りを新古車として売る。「車庫飛ばし」という違法商法に似ている。まあそんな話はどうでもいい。
・お困りだろうからと家電店は27日の夕方7時頃の追加工事に突っ込んでくれ、工事業者のアポも入り約束どおり夕方来てくれた。
・その前に工事準備した。フロアの絨毯と下敷きをはがし、外の遮光シートを外す、本棚を空にして移設、部屋の工事空間確保で雑物を片付け、フロアにブルーシート2枚を敷いて待った。
・時間が来ても来ないので、昼前銀行で下した約束代金183,000円入り封筒を隠し、生協へ買い物に行った。留守に来てくれてもいいように玄関内を点灯し、玄関ドアを開け放して留守にした。
・案の定留守に来てもう勝手に入り、配電盤のブレーカーを単相200V用に取替が済んでいた。
・そこから工事開始、買ってきた冷たい「お~いお茶」を振舞った。専門とはいえ見事な惚れ惚れする職人振りでした。何のムダも手順の手違いもない。重い30キロ以上もある熱交換機をひざ当て禁止で両手に抱えて運び、手伝うのも不要と。室内機も器用に膝に乗せ、脚立上で作業してくれた。ひ弱い男では出来ない一人仕事だった。
15年の間にエアコンも随分高機能になっていた。

壁の外にすぐ配管を出すよう室内機の場所を変えた。そのためプロテクターで露出配線となったが、仕上がりはきれいだ。
お爺のタバコとキッチンの油煙で撤去後が見苦しい。今度掃除か塗装する。電気配線後の穴を塞ぐ器具や、目立たない露出配線はさすが。
コンクリート上に設置と地面設置では据え置き台が異なるとか。
配管取り出し口、フィルター掃除不要の機種なのでホコリ吹き出し口がある。室内機をOFFにすると勝手に掃除を始める。
湿気か水を排出する管も出ている。
試運転結果は上々、28度の設定でも冷たい風が吹く。暖房は電気代がモッタイナイので当方まず使わない。温風ヒーターかストーブだ。
家を造り替えて以来10数年、バカな設計士に設計監理料350万円もふんだくられ、エアコンなしで夏を過ごしてきたのだろう。旧機種は三菱霧ヶ峰を再用したが機械に不具合はないだろう、工事ミス、監理ミスだと思われる。長い間高い電気代を払って冷房は利いていなかった。
主なる機能
「エコナビ搭載多機能モデル」CS-40TA2E3 10年保証 標準工事付税込224,640円、上得意特価208,000円
ご相談店長決済183,000円
1、ムダを見つけて、自動節電。人のいるエリアにしぼって冷暖房してくれる。エコナビ
2、ホコリの処理までおまかせ。フィルターが自動でキレイに、お手入れもラク。お掃除ロボット
3、エアコンの快適さが進化。スイッチ入れたらすぐでる冷房&暖房(パワフル設定時)すぐ出る冷暖房
床に畳ゴザを敷いて夏を過ごそう。


暑い家

2015年07月27日 | その他

昨日は暑くクーラーも働かず、昼も喫茶に避難し昼食、夕方はクーラーを頼んだ系列の家電店へパンフを貰いに行きました。工事業者に来てもらい、調べていただいたらガス漏れしているとのこと、郵送チラシで機種選定と工事方法を相談して決めた製品なのです。
その前にネットでパナソニックのHPを見ても該当する機種は見当たりません。問い合わせの電話をしたところ、家電店のオリジナル商品なので、メーカー機種の類似機種は即答できないと後から電話してくれた。「メーカーもよく分からない。14年製のCSというベース機種ではないかと思う」という返事でした。
型番が家電店は室外機で表示し、メーカーは銘柄名で販売していてマッチしないのです。家電店に行きオリジナル商品のパンフをもらい該当機種の説明を受けましたが15年製でした。

旧製品の三菱製・低房能力2,8KW10畳用、寝室は東芝製2.5KW6畳用 と工事業者の説明でした。
新機種はパンソニック製4.0KW14畳用 なので1.6倍の能力です。
家の構造に問題があるのでクーラー能力を増強しても快適な1LDKにはならないでしょう。
デザイン優先の新進建築家気取りで、知識も常識もないバカ設計士に頼んだ報いです。半分の建築費は愚息が退職金を前借して工面したので妥協したのが良くない住宅なのです。

6畳足らずの狭い寝室は部屋が廊下や仏間と連なっているせいか、同じ屋根下なのに居間をまたいだだけでヒンヤリする。古いクーラーなのに十分な能力があるのです。
居間兼キッチンの照明灯も切れたので電器店で聞くと、特殊なランプで最近エディオン各店でも置いてない、取り寄せになると言います。試験管が5本並べたようなパナソニック蛍光灯・ダウンライトで1本で2,800円もするのです。それがしょちゅう切れる。バカな設計士に家を頼んではいけませんという見本です。
-----------------------------
その足で近くのイオンモールで350円の夕食、ついでにお風呂掃除のブラシを買いました。帰宅して包装を解いてたら、70cm~106cmの伸縮竿のネジを緩めることができません。中国製イオン商品です。頭に来て電話しました。「取替えに応じます」と言いましたが「千円余の商品が往復の足代に半分くらいかかる、交換に来てくれ」と頼んだら、「明日でもいい」と言ったのに夜7時半頃フロア責任者が交換商品を持参され、不良品はやはり堅くて回らないと確認し、名刺を出され平謝りでした。
-----------------------------
自宅入口の幹線道路に住宅販売の旗が立ててありました。どこかの家が売りに出されたのか気にしていて今朝車庫を出ようとすると300メートルほど先、10軒足らずの先に旗が見えます。朝喫茶の途中寄ってみました。
町内は隣になりますが無人になって売りに出されたのでしょう。郵便受けにパンフが置いてあったので一部貰いました。販売会社は「家に価値足す カチタス」という中古住宅販売大手の会社らしく岐阜支店販売です。
我が家が当初そうであったように、県住宅公社の平屋建売住宅に二階建てを建て増しした結構いい住宅です。
建売部分の建築年は昭和49年、増築部分は昭和54年、1階24坪、二階6坪計30坪、土地89坪余で掘り込み駐車場3台分を新設、全面リフォーム済みで税込み1698万円となっています。
チラシは丁寧に作ってあり十分な説明文でした。
近くのご主人が生ゴミ出しに通られたので聞くと「1ヵ月ほど前から売り出された」とのこと。お値段を言うと「結構高めですね」と評されました。


高校野球・岐阜大会終わる

2015年07月26日 | その他

昨日の高校野球岐阜大会決勝戦は昨年の決勝戦の2倍の9,000人の観客があったそうです。今年初めて芝生の外野席を解放した。
母校斐太高校の3塁応援スタンドは4,000人、学校の応援はバス17台に700人の在校生、教員、職員が3時間かけてやってきた。県高野連は入場料でホクホクでしょう。
今日の各新聞県内版は野球一色です。見事7試合を投げ切って優勝した県立城北高の主戦投手鷲見直輝君(3年)より多いくらい、斐太高の投手、根尾学君(3年・飛騨市古川中出身)の特集がどの新聞も目立った。

根尾君と捕手の布股知哉君(3年)とは、小学校6年生の時からのバッテリーで息ぴったりだった。根尾君は高校入学ではバスケット部へ入り野球から遠退いたが、布股君は敢えて無理に誘わなかった。高校1年の1月、布股君にラインで「野球部入るぞ」と連絡があり「すごくうれしかった」とか。
昨日応援に来たクラスの同級生も「根尾君は勉強も熱心な文武両道の努力家。甲子園でも投げる姿も見たい」と応援した。根尾君の次の目標は大学進学、医学部を目指しているとあります。
いい思い出を胸に、次なるチャレンジを期待しよう。医学部目指してがんばれ!

昨年の主将やOBが進学先東京から「青春18きっぷ」を使い、同級生5人と横浜から東海道線を乗り継ぎ応援にかけつけた。今日の朝日は中部版社会面でも「斐太 夢をありがとう」と、大きな報道ぶりです。

あ~暑い。老人部屋は故障したかクーラ-は利かず、33度の猛暑で少し風のある外より暑く死にそうです。
明日の夕方養老の工事が終わった後、夕方に業者が来て取替えてくれるようエディオンが手配してくれました。


高校野球・母校決勝で敗れる

2015年07月25日 | その他

今日の岐阜地方は猛暑です。お昼過ぎのラジオは「36度で高校野球も熱い決勝戦です」とアナウンスし岐阜大会決勝戦が始まりました。
遠縁のまた従妹のお孫さんや、その近くの方のお孫さんなど、生まれ在所の球児が2人も大活躍しました。せっかくだから長良川球場で応援しようと昨晩から、新聞の該当ページを切り離して紙バッグに入れ、親戚にでも会えば渡そうと準備しました。
双眼鏡、お茶ボトル3本などリュックに詰め、家を出てタオルと日傘を忘れたことに気づき取りに戻りました。
13時開始で公共機関の利用を案内されていましたが、車で行ったのが失敗、鵜飼大橋を渡り左折して数キロ、岐阜グランドホテル前堤防道路あたりから渋滞です。少しづつしか進まないので、野球のせいだと直感し、堤防道路を降り狭い路地の住宅地を通り長良高校グランド前まで出て、長良北町交差点がまた渋滞、我慢して通過しコンサートで利用する北球技場の駐車場まで行くと満車の閉鎖で、道路は違法駐車の車がいっぱい並んでいた。

もう諦めるより仕方なく、岐阜北環状線へ出てまた鵜飼大橋に戻り帰宅の途につきました。約1時間のムダ。
12時54分くらいから岐阜ラジオが放送を開始し、創立129年の歴史と伝統を誇る母校斐太(ひだ)高校が初めて決勝に進み、甲子園を目指すと・・・。
ラジオは卒業生だというお笑タレントの「ながれ星」君という人が激励メッセ-ジを放送しました。
家に着きバックで車庫入れした時、プレーボールのサイレンが鳴った。急いでテレビのスイッチを入れ録画ボタンを押し試合を見つめました。
著戦いきなり長打2本が出て1点を入れ幸先良しと思った裏で、岐阜城北も1点を入れ返し同点。3回裏でエース根尾君の牽制球暴投ミスなどで劣勢になり、結果は7対3で負けました。エース根尾君は連戦の疲れと暑さからか、いつものキレがありませんでした。
それでも在所の2人はよくやり、一人はヒットで1打点を稼ぎました。
いや~ご苦労さんだったね。飛騨人に夢と感動を与えてくれてありがとう。
飛騨球児たちの夏は終わりました。ゆっくり休んで夏休みを堪能してください。
岐阜城北高おめでとう。2004年に三田高と藍川高が合併した新しい高校です。
----------------------------------
それにしてもこのあばら家の老人居室は蒸し暑く33度もある。3日前の夜7時頃業者に来て診てもらった。フロンガスが漏れるのかも知れない、室外機の根元はヒヤッとするが、配管取りつけ部がすぐ結露し白くなる。
年数も15,6年経っているし、エアコンを更改することにしました。送付されていたパンフから、ハイパワー単相200ボルトの機種でどうかと、自分の方から提案すると、妥当でしょうということです。標準工事込、旧エアコン処分込、壁に直付け、直ぐ外へ配管を出し経路を失くす、などがよかろうと決まりました。

昨日量販店から電話で224,640円⇒ご相談特価208,000円のチラシ・パナソニック製を183,000円にしてくれるそうです。あ~蒸し暑いよう。(悲鳴)


高校野球・岐阜大会 母校決勝進出

2015年07月24日 | その他

高校野球・岐阜大会は母校斐太(ひだ)高校が強豪・県立岐阜商業高校を破り見事、初めての決勝戦に駒を進めました。
いや~よくやったね。テレビ観戦で一人拍手して熱戦を称えました。今日の新聞では斐高新井俊介主将が僅差の試合を予想、そのとおりになりました。県岐商の主将、プロスカウト注目の投手で高橋純平君が「斐高の根尾君はすごい投手。簡単に勝てる相手ではない・・」と、これも予想どおりでした。
おめでとう。明日は岐阜城北高と決勝です。こんどこそ長良川球場へ行き応援しましょう。
今日は故郷高山市では市内10か所で今日の試合の、パブリックビューイング(PV)を開催して応援を盛り上げたようです。
斐高のベストフォー進出が挨拶代りになるほど地元は盛り上がっているそうです。
選手諸君!勝っても負けてもいいからベストをつくしてください。

岐商高橋純平君は今日は故障で出場せず最後の夏は終わりました。
-----------------------
夜、故郷の米寿の姉に電話してみました。「えらいことでなぁ。○○君はまた従妹の***さんの孫、×××君も近所の***さんとこの孫やというよ。こんな近くに住んでいて、テレビで子供の顔見ても分からんけどなぁ。親族が大勢スクールバスで応援に行ったらしいよ。会場へ行けば大勢の親戚に会えるはずよ~・・」と。あ~驚いた。
7月2日の朝日新聞岐阜大会特集、選手名簿と出身中学校をみて、どうも古里の集落の子供達ではないかと思っていました。


情けない朝日報道

2015年07月23日 | その他

今日の朝日新聞の社会面記事について新聞社へ意見を送付しまた。
ストーカー殺人はいかに自己中心的で卑怯極まる犯罪であることを糾弾する記事なら、新聞記事として社会性があるが、朝日新聞の報道は殺された被害者の無念には無関心で、犯罪者を擁護するような内容で納得できません。
--------------------
今日7月23日社会面の記事「愛憎”見境なくなった” ストーカー殺人受刑者の告白 警告に逆上”女性殺し自分も死ぬ”」(見出し)は、大きなスペースを割いて報道する価値のある記事とはとても思えません。記者が拘置所へ8回も面会を求めて、裁判記録以外の真相に迫ったつもりかもしれないが、しょせん愚劣で一方的な犯罪者の主張を報道したに過ぎない報道価値のない記事だ。さらに「支援必要だった」などと、犯罪者の肩を持つ解説に及んで反吐が出た。朝日の報道姿勢の思い上がりはいまさら言うまでもないが、よく考えていただきたい。先頃日本記者クラブ賞を受賞された読売・編集手帳子・竹内正明氏に学んでほしい。


新国立競技場・59億円をドブに捨てた

2015年07月23日 | その他

新国立競技場建設の問題
・安保関連で支持率低下のお蔭で、急きょゼロベースで見直すと追い込まれた安倍政権。その2週間ほど前、週刊文春ではグーグル日本支社代表などを勤めた辻野晃一郎氏の連載コラム「ビジネス進化論」・「経営者感覚ゼロの新国立競技場」の記事を既に読んでいた。
・アーチ(竜骨)2本で支える構造、そのアーチが1本500億円、日経新聞7月7日を参考に
維持費が将来的に1,000億円年間でも45億円かかる。旧国立競技場の維持費は年4億円、埼玉スタジアムは6億円だった。
・新国立競技場には、さらに屋根をつける予定で、年間何回かのコンサートを計画し、年間数億円稼ぎたい皮算用だったが五輪には間に合わないらしい。歴代五輪開催地で屋根付き競技場はないそうだ。
・JSCは文科省と財務省主体の出向者により組織される外郭団体。

今日23日の毎日新聞の「新国立競技場 59億円既に支払済み 大部分無駄に
を喫茶店で読んだ。
“・当初計画のイラク出身の女性建築家の事務所へは14億7000円で、既に13億円が市払い済み、今年度支払予定の1億7000万円のうち少なくとも契約解除前の業務には支払いが必要となるという。(デザイン監修のみで設計や積算はしない)
・設計では、日建設計、梓設計、日本設計、アラップ4社の共同体に約36億4600万円
昨年5月に公表した基本設計段階では計9億9900万円だったが、7日に公表した実施設計までに詳細な図面を引いたため、金額が膨らんだ。
・さらに、実施設計を策定する際に技術協力で加わった大手ゼネコン2社にはスタンド工区を担う大成建設に3億5600万円、屋根工区の竹中工務店に4億3500万円の計約7億9100万円だった
・9日には大成建設と一部の建築資材の発注で約33億円の契約を締結したばかりだが、JSC幹部は「建築資材の発注は止めるよう伝えた。大きな影響はないはず」と説明している。” がどうだろう。

森喜朗氏によるとオリンピックの総費用は2兆円に膨らむだろうと予想され、旧五輪は7,340億円だったと毎日は報じている。
国民がせっせと納める税金はこうして無駄遣いされ、国の借金は増えていく。前回選挙での自民党支持層と私にはダブって見える。
同じ日に、朝日新聞は「新国立 設計者の選び方」を特集、建築家隈研吾氏に日本の設計コンペのやり方と特徴を聞いて報道した。「ハディド案はこうして選ばれた」と解説している。
------------------------
今日の岐阜県内版、揖斐郡の男性(農業66歳)競馬詐欺で4440万円被害、大垣市の女性(無職78歳)市からの還付金詐欺で199万円被害。