たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

大晦日

2015年12月31日 | 日記

今年も今日が大晦日、最後の日になりました。少し寒さが厳しいです。北海道をはじめ雪国の寒さはまた各別でしょう、お見舞い申し上げます。
昨晩夕食を終えようとしたころ、若世帯夫婦と孫2人のそれぞれ行く先の違う2組が一泊旅行から帰宅しました。夫婦からは日本酒冷酒コップ1杯、カニはどうかと言ったが辞退して安物のお魚3品をお土産に貰いました。孫の組は勉学中の身でお土産はなし、日間賀島か篠島へ一泊ではなく知多半島の民宿で一泊だったようです。入れ替わりに元旦はあたしが伊勢参りに行きます。

グチグチと十姉妹のようなブログをまた1年間続けられた健康に感謝します。正月やわい(準備)ガラス拭きなど一切やりません。
仏壇にお鏡と仏花、今夜の鮨パックくらいで静かに年越しです。一丁前に年越しなどやろうとすると気苦労が多すぎで、平生往生で過ごす割り切りが疲れません。

1年間お世話様でした、良い年越しを、ありがとう。


年の瀬の一日/本「嫌われる勇気」

2015年12月30日 | 日記

師走も後1日半の今日朝は冷え込んだが上天気です。7時頃のオシッコは恒例でそこで二度寝する。レム睡眠というのか必ず夢を見るが快適な眠りの時間だ。
少し頭が重い、首の後ろ辺りも重い、いやな予感がする。脳出血でもすれば一巻の終わりで死ねればいいが寝たきりだけはご免だ。大腸手術後遺症で介護が大変だと想像した。
一昨晩に下剤服用、3時頃から便意が来て昨日半日は最悪だった。まだ下剤で出るからいい。
出なかったら腸閉塞で命にかかわる。寝たきりになったら再手術しストーマにするのも良いが、手術が苦しい。そんな悪夢がよぎった。
トイレ通いしていた早朝、若世帯が出かける気配だった。今朝上の孫に聞くと夫婦は富山へ、2孫、3孫の二人は知多半島へ・日間賀島あたりへ旅行したと、一人留守番していた。
すぐ自分の後をアルバイトに車で出かけた。交差点で手を振り分かれ喫茶店へ行った。

それから最後の打ちっ放しへ、200円割引券3枚の最後を利用した。
包み込む:アイアンンのフェースとシャフトのなす角度
胸を張る:少し上体を上重心に、下目づかいに構える
扇を開く:手元を小さく右ひじを早めに絞って、体の近くを通しテークバックする
右足前:ダウンスイングでボールに当てにいかず、右足の前へグリップエンドを向ける
それでいい打球になる。これらをしっかり練習して頭と体に馴染ませた。

帰り道十六銀行に寄り、生活費と正月費用をATMで少し下ろした。通帳がいっぱいになり更新するよう表示が出たので、受付札を二度持たされ少し待たされたが通帳を更新した。テッシュ1個と定期預金キャンペーンビラを渡された。年末で銀行は混んでいた。
その隣に岐阜市を代表する本屋の支店があり寄ってみた。書店の廃業がつづき書店不況だという。応援の意味で今年のベストセラー本15位、2014年年間第1位、70万部の、悩みが消える、人生が変わる

「嫌われる勇気」(自己啓発の源流「アドラー」の教え)岸見一郎・古賀史健 共著 ダイヤモンド社 税込1,620円 を受付で検索してもらい購入した。
対話形式で著者と青年(古賀史健)の対話で書いてある。読了したら春から教員になる上孫娘にお祝いにあげる。

なぜ、あなたはいつまでも「変われないのか?
なぜ、あなたは「劣等感を克服できないのか?
なぜ、あなたは「他人の人生を生きてしまうのか?
なぜ、あなたは今「幸せを実感できないのか?
この1冊からアドラーブーム! と裏表紙にある。
アルフレッド・アドラー:フロイトやユングとともに、19世紀が生んだ心理学の巨頭です。


慰安婦問題決着

2015年12月29日 | その他

いつも行く打ちっ放し練習場がネットを全面改修しリニュ-アル記念の案内ハガキをくれていた。
1,100円以上の買い物か練習代に適用される200円の割引券をつけてあったのでそれを利用した。
道中でカーラジオをつけたら岸田外相の韓国からの記者会見の実況中継を始めたので、聞きながら行った。
フロントの若い女性の前で「多くの女性の名誉と尊厳を傷つけ、日本政府として深くお詫びする」とつぶやいたら「誰か悪いことでもしたの?」と未婚のフロント嬢が聞いた。
「韓国との慰安婦問題が決着したんだって・・裏にはアメリカの仲介があったのだろうが・・」と会話した。
20年余前退職した直後、チェジュ「済州島」へ2泊3日の団体旅行をした際、ガイドをしてくれた金さん(韓国外語大卒・英語と日本語ができる・小学1年の男の子がいる、本国から出張の秀才)がバスで案内の途中、何かの話題で「韓国は他国を侵略したことは歴史上ありません」と言った。

夜間頻尿で2.3度起きるので、3時には配達される朝日新聞を読む。今日の朝日は慰安婦記事で全面的に塗りつぶされた。社説を取りあえず読んだ。
朝日は例の従軍慰安婦が強制連行されたという誤報を謝罪してから、「慰安婦」と掲載し、読売や地元紙のように「従軍慰安婦」とは書かなくなった。社運を傾ける誤報をした結果だ。虚報ではないとしている。
いづれにしても、日本政府が当時の軍の関与を認め公式に謝罪し、政府の金で10億円を拠出したことはいいことだ。各政党党首とも前進的と評価している。
近くて遠い国、韓国とは仲良く隣国として市民レベルで充実させていかねばならないだろう。
今回の合意で双方が不可逆的と耳慣れぬ熟語を使った。ネットの知恵袋問答では、不可逆的とは元に戻れないこと(卵を熱してゆで卵にし、水で冷ましても元に戻らない)、可逆的とは元に戻ること(水を凍らせて氷にしても温めればまた水にもどる)。とまこと適切に教えてあった。


縄文人に思いをはせて

2015年12月28日 | その他

年末年始で日本中が休暇ムード、新聞もテレビも中身が薄いが、昨晩のNHKのゴールデンタイム・「日本人のルーツを大解明・ご先祖さまを探る旅」縄文文化を探る番組は面白く勉強になりました。

私の生まれた飛騨の山奥にも縄文文化が色濃く残っていて、小学生(国民学校)の頃は黒曜石の打製石器・石鏃(矢尻)が拾える畑の一帯があって、野外学習や遊びで2つ隣の校下集落の山辺の畑へ拾いに行き、いくつか拾った記憶があります。

また自分が生まれた集落でも、ある時期集落が集団でお蚕を飼い、繭にして現金収入を図る企をされ、山辺の斜面をブルドーザーで開墾したところ、磨製石斧や縄文土器の欠片(かけら)が見つかった。当時は文化財保護の認識も低く、そのまま開墾し桑畑にされてしまった。

縄文土器の破片が拾えるとの子供たちの噂を聞き、家の甥っ子らと拾いに行ったら、10数個の縄文土器の破片が拾えた。当時私は既に就職していた20代前期だった。
その破片を家の前の用水で洗い、紙の箱に真綿を敷き並べて大事に保管せよと預けた記憶があるが、今でも保管しているだろうか。後に編集された町史を読むと、隣の家と近くの家の2軒にはその時手にされた磨製石器・石斧が保存されていると載っている。先祖はまさしく縄文人である。
その少し後、4キロほど離れたところで発見された、堂之上(どうのそら)遺跡は本格的に保存発掘された国指史跡で、学者の指導で発掘作業中を見に行ったところ、むやみに入ってはいけないと注意された。

ここの遺跡では土偶は出ていないと思うが、昨晩の番組では土偶は壊すため作られたもので、無病息災・長寿を願って身代わりに土偶を焼きわざと壊したのだとの解説に驚きました。現代人の福を呼ぶ絵馬とかお守りと同じで、縄文人は情緒性に富んでいたとの、学者先生の解説が大変勉強になりました。


すっげえ!

2015年12月27日 | その他

もうパソコン麻雀も飽きたし寝ようとしてネットニュースを見たら、
”2012年に亡くなった桑名正博さん(享年59)の長男で歌手の美勇士(34)が27日、自身のツイッターを更新。第4子女児が誕生したことを発表した。” トイレで生まれ彼が取り上げたって!すっげえ!

これが今日一番のニュース。桑田さんも思い出せないし、美勇士君も知らないが、彼のTwitterが何んとも可愛い。思わず笑ってしまった。美勇士君おめでとう。女は弱し、されど母は強し。

その1その2その3


暮れも押し迫ってきた

2015年12月26日 | 日記

暮れも押し迫ってようやく一日中かかった年賀状印刷が終わり、市内の郵便局の本局まで夕方差出に持参しました。ATMコーナーのロビーに年賀状受け特設ポストが作ってあり市内宛てと市外宛てに区分されています。市内宛てはわずかに1枚、同級生宛だけ、彼も昨年賀状が来なかったが、同窓会にも欠席で心臓手術をしたとか、お見舞い代わりに出しました。

暮れも押し迫って、さらば帰らぬ人に一人の先輩が亡くなったと旧友会ホームページの訃報欄にお目にかかった。事後届だったようだ。この方には大昔、まだ田舎の事業所で働きながら夜間高校を出て、人生と次のステップに迷っている頃、県域支社へ転勤はどうかと誘って頂いた恩師に当たる人だった。何かと学歴も能力も乏しい私に助力とご親切を頂いた。
謹んで感謝の念とご冥福をお祈り申し上げます。

郵便局からの帰路、月命日なので墓参もした。たそがれていたが車は2台、近くで墓参の家族もおられた。苦しかった家内の末期の頃の年末が思い出されて感慨にふけった。

暮れも押し迫って28日、岸田文雄外相が韓国を訪れ慰安婦問題の協議を韓国と行われる。岸田外相はイケメンで、失礼ながら東山動物園のサバーニといい勝負だとテレビを見て思う。26日昨日の朝日新聞・文化文芸欄に 豪の歴史史学者テッサ・モーリス=スズキさんにインタビュー の記事が目に入った。
Q:慰安婦問題や南京での虐殺について、戦後生まれの日本生まれの日本人も「謝罪」すべきなのだろうか。
A:歴史事件そのものに対して戦後生まれの個人が謝罪する必要はないと思う。ただし国家は連続性のある存在であり、謝罪すべきです。また国民には、謝罪するよう政府に求める義務があります。
との問答は示唆に富んだ識見であると思った。さて外相交渉で国家がどう韓国と向き合うのだろうか、極めて興味深い。

それと昨日の同じ新聞「池上彰の新聞斜め読み・新聞への軽減税率適用・重み増した報道の責任」も切れのいい評論だった。安倍内閣は新聞界に恩を売り、政治批判の矛先が鈍るようではあってはならないとの主旨で読ませる。

暮れも押し迫って昨日土曜日、防災放送に戸を開け耳を澄ませた。「銀行を名乗る詐欺と思われる電話が市内に多数かかっています。怪しい電話があった際は〇〇警察署、電話〇〇にお電話を願います」。
詐欺師の一人が県内で捕まった。高額の預金を高齢者が金融機関から引き出す際は全件警察署へ連絡するよう全金融機関と取り決めされた。
その効果で警察の指示で騙された振りをして、現金300万円を受け取りに来た26歳の静岡県清水市の男が25日に捕まった。県内では11件が防止され総額3千万円越えの金額が通報制度により防げたということです。


年賀状

2015年12月25日 | その他

今日は朝から年賀状印刷の準備をしたね。原稿はとうにWordで作っていたのを修正し、新調したキャノンプリンターで試し印刷を試みるが、何度も使っていないのでエラー続出でえらい苦労をしました。
そもそもマイクロソフトオフィスのWordは英文を念頭に作られたものなので、日本語には使い難いったらありゃしない。
そこへ今年はWindows10がロードされたことで、サービスソフト「筆ぐるめ」が吹っ飛んでしまって、家電店からパッケージ版を買う始末。住所録はわずかに60件ほどでも新規に投入する作業で、今日は終わってしまった。明日印刷実行します。
ついでに使えなくなった古いエプソンプリンターが使えないかサイトをみると、当時はWindows10対応のデバイスが無くキャノンを買ったが、検索すると対象デバイスが検出されたので実行してみたがやはり上手くいかない。もう捨ててもいいプリンターであるがエプソンという長野の田舎メーカーのいい加減さを実験した次第。

新聞はこの季節、年賀状の投稿を盛んに載せるがどうでもいいことばかり。子供の写真入りなんてもらって微笑ましいがね。年賀状は送る相手を寿ぐものなので主旨に反するなんて、その種の評論家の意見なども載るが、どうでもいいことだ、そもキリスト教徒でもないのになんでメリークリスマスなのよ。

それより来年は丙申年、ひのえさる年と読むのよ。名古屋東山動物園のイケメンゴリラ・シャバーニの年賀状はどうかね。子供さんのいる家庭宛はこの写真入りにするがね。

ところでクリスマスの贈り物にシャバー二は何を貰ったの。テレビを見ていたが気づかなかったな。1年間あれだけテレビ取材対象に協力したのに、テレビ局もケチだね。俺ならケーキを10キロも持ってお礼に行くぜ。


交通事故で救急車が来た

2015年12月24日 | 日記

今日はクリスマスイヴ・朝、車に乗った時メリークリスマスとカーナビが挨拶した。
午前中10時前受付のサービス料金900円・1時間半の打ちっ放しへ行ったが、グローレアイアン2012は全く当たらなかった。
夕方、コタツでウトウト寝して、洗米してザルに上げていたお米を炊飯器に移し電源を入れることを忘れていた。昨晩からの食器の洗い物をして、ストーブを消し庭で一服するかと、外へ出ると幹線道路を救急車のサイレンが「右へ回ります」と繰り返し、坂を降りて来てパタッとサイレンが止んだ。さては、近くだ!と生け垣を覗いてみたら、この有様だった。交通事故と直感、カメラを取りに居室へ入り見に行った。

この交差点は毎日小生が左折、右折して自宅に入る幹線道路の交差点で、本来は信号機が必要なくらい交通量が多い。坂道のため信号機が作れないのだろうと思う。斜度何度以内という規定があるはず。危ない交差点で事故が度々ある。
見に行くと軽自動車がスポーツタイプの自転車をはね、自転車の小学2年生の男の子が担架に乗せられベルトで固定され、救急車に乗せられるところだった。
警察も来ていて、調書を取るためいろいろ聞いているところを又聞きした。軽自動車の運転手は高齢の女性、自転車がどっちから来たかは分からない、気がついたときはぶつかって自転車が転倒し小学生の子が倒れていたという。怪我は大したことはなく足を打ったか、捻挫した程度のようで骨折はしていていないだろうと。
車のバンパーが少し傷ついていた。近所の子のようで、携帯ですぐ連絡がつき、住民が救助を手助けしていて、近くの小学校の女先生も来ていた。怪我した子の母は留守中でお婆さんが来て救急車に男の子の姉と同乗して搬送された。

年末の陽の暮れが早く、視界は暗く、危ない時間帯、気をつけようと自戒した次第です。それにしてもアクセルとブレーキの踏み違いで今日もどこかで高校生が亡くなったとテレビがやっていた。軽は手軽過ぎて、普通車より事故が多いようだ。
アクセルとブレーキの踏み間違いなどあってはならぬ事故だ。自分だけは事故に遭っても起こしてもいけないと、肝に銘じたところです。 


昭和天皇沖縄メッセージのこと・老いること

2015年12月24日 | その他

昨夜のテレ朝「報道ステーション」:「戦後70年の天皇誕生日・陛下の平和への思いと沖縄への強いこだわり」は大変良かったと思っているところへ、今日のWebニュースは"名キャスターとされた久米宏さんの後を受けて11年8カ月余り。テレビ朝日の夜の看板報道番組「報道ステーション」の古舘伊知郎キャスターの来年春での退任が24日、明らかになった。"との報道にビックリです。

NHKのニュースウオッチが春から大越キャスターが交代しまったくつまらなくなっている。7時のニュースの再放送といったところで、キャスターの思いも伝わらず全く見る気が起こらない。
それに比べ報道ステーションは古舘伊知郎キャスターは歯切れもよく、自分の思いも存分に語り、名キャスターです。また何で退任させるのか。

昨夜の「天皇陛下きょう82歳 慰霊の旅に込められた思い」は良かった。陛下のお気持ちもよく伝えてあったし、ついに沖縄訪問が適わなかった昭和天皇のことなどがよく理解できました。
中でも、沖縄を売り渡す?昭和天皇からマッカーサーへ送ったメッセージって何?初めて聞く話題でした。それは
「敗戦直後の1947年(昭和22年)、昭和天皇がアメリカに対して沖縄の軍事占領を希望するというメッセージを送っていた」
【アメリカ軍が沖縄の軍事占領を継続することを昭和天皇が望んだとされる「沖縄メッセージ」】というものでした。

昨晩の番組では元沖縄県知事大田昌秀さんは「このメッセージで沖縄の県民感情は極度に悪化した」と話っておられました。
ネットで関連記事を2,3探ってみました。
その一、「知られざる極秘文書「天皇メッセージ」の影響とは? 沖縄基地問題で本土の人間が向き合うべき県外移設の論理」東大教授 高橋哲哉
その二、【沖縄メッセージ】昭和天皇実録では直接触れず 沖縄の軍事占領継続を望んだのか? ハフィントンポスト
その三、(通称)沖縄メッセージ
その四、沖縄公文書館

天皇誕生日に先立ち記者会見が行われ「年齢というものを感じることも多くなり、行事の時に間違えることもありました」と老いを語っておられ共感しました。


年末の世相いろいろ

2015年12月23日 | その他

2日前に名古屋市であった車の挟み撃ち殺人事件の犯罪はイラン人・麻薬取引とテレビが報じる前に、予想記事を書いたが正解だった。
記事をアップした時刻は東海テレビが、被害者が車から降り何かを植え込みに投げたと、拡大画面を放映した時点だった。これも多分麻薬だろうと直感していたが、その通りになって注射器が数十本見つかったという。
それも東海テレビの報道では社員が画像解析から現場で探して見つけ警察に届けたという。これらの裏話はNHKは一切無視して報道していた。
画像解析など警察がまず真っ先にやるべきだろうに最近の警察捜査はなまったるい。ドンという大きな音で目を覚まし、映像に撮った付近の住民のとっさの判断が光る。
名古屋のイラン人は20年前から誰がみても不良外人だった。警察の取り締まりが愛知はなっとらん。交通死者も何十年も日本一を返上できない。愛知は腐っている。

おざなり放送では、NHKはいつも中国深せんの土砂崩壊事故でも「80数名と連絡がとれていない」と繰り返し放映する。「行方が分からない」とか「行方不明」の表現の方が適切ではないかと思う。火事などでも焼死体が見つかった「誰それと連絡が取れていない」と同文句だ。
22日朝日「折々のことば」ではジャズピアニスト・山下洋輔さんが著名人への取材で「どんな思いで?」と決まって聞く。答える方も「○○の思い」と答え、ナアナアの思考停止に陥っていると指摘。「オモイ菌」に侵されていると紹介した。その通りだ。
センター試験を記述式にすることが検討されている理由が、グローバル人材を育てるためというが、マークシート式で育った今の人は総じてナアナア思考停止しているのであろう。

三重・中2女子生徒不明事件は高知で無事発見されたが、テレビは、級友が「家出したいと言っていた」と前に放映していた。出会いサイトで本人希望で家出した結果ではないのか。高知の男は否認しているのが正しいように思う。最近の出合いサイトは危険一杯、孫がフェースブックに写真入り本名で登録していたので、夏休みに帰省した時削除するよう注意したことがある。