たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

テンプレート

2013年01月15日 | パソコン

ブログデザインを各ブログサービスがテンプレートで用意しています。
gooブログはは680種ものデザインが用意されているので、毎日の着替えのように替えれば気分が違うのですが、マッチするデザインとかセンスがないので頻繁に変えていきましょう。
たそがれ爺はなんせ暇なんで・・お堅いこと言わないで・・。

ブログ幅は固定と可変(ウィンドウサイズに合わせる)の2種類があります。可変を固定に設定替えも可能です。デザインが可変か固定かは閲覧者にはほとんど分りません。
テンプレはネット用語でテンプレートの略。「典型」、「おきまりの」といった意味です。
人にもテンプレ人間がいるとか。ほら!隠してもあなたもテンプレ人間です。

正月前、子どもの残した文庫本「学問のすゝめ」を手にしていて、書き込みや傍線のほか、学校時代のレポートの下書きが挟んでありました。横の方の欄外に勉強で習った成果が書き込んでありました。
政府----国民の衆愚の反映
国民の責任----相応の知性
なるほどその通りです。よい先生に教わったのだろう。またその横に
たそがれ-----だれがだれか分らないくらい、うすぐらいとき とメモがありました。

ブログのタイトルに「たそがれ時」としながら、黄昏、夕暮れ時、日暮れ時、陽暮れ時くらいの認識で、辞書を引き直しました。
たそがれ(<黄昏>)----薄暗くなった夕方。夕ぐれ。▽誰(た)そ彼は。と人の見分けがつきにくい意。<>は一続きの漢字で特定の読み(いわゆる熟字訓)を表すを場合<海苔>
とありました。(岩波 国語辞典)
「誰(た)そ彼」が語源でした。ああ恥ずかしい。あなたご存知でしたか。

行政や警察署は夕暮れ時は早めの点灯と、車の注意です。戦友に先立たれた「たそがれ老人」は火の用心です。