まちみちふうけい

四角い枠に切り取られた風景は一瞬のもの、そんな一瞬を追い求めてこれからも相棒と走り続ける・・・

No.1762 全然楽しくない神社巡り・・・奈良市編(2)

2022-05-18 10:08:03 | 文化財
よろしくお願いします。









【17】天神社 祭神・・・豊国主命





【18】養天満宮 祭神・・・菅原道真


【19】薬師寺休ヶ岡八幡宮 祭神・・・僧形八幡神、神功皇后、仲津姫命

このところ休日はほとんどが神社巡り、タイトルは「全然楽しくない」としてますがこれはあくまでもネタみたいなもの、地図を見て場所を探し当てるのはなかなか楽しいものです、まあ神社境内を巡るのはそんなに面白いものではありませんけどね。このゾーンで紹介しているのは近鉄橿原線西ノ京駅付近にある神社、【17】は近鉄線と秋篠川の間にある住宅地の中にひっそりとある神社、細い道を進んだ森の中にあって電車の音は聞こえても寂しい雰囲気が漂っている。この場所は平城京廃寺巡りをした時に済恩院があった場所では・・・と当たりを付けた所、位置的にはそうなのですが、実はこの南にもうひとつ神社があって、そこには「斉音寺」の表示があるとのこと。そちらの方はまだ未来訪なので、今度行ってみようと思っていますが平城京があったのはもう1300年も前のこと・・・あの~、前に都跡巡りの項でしつこく1400年、1400年って書いたのですが、1300年の間違いです、奈良の歴史を100年鯖読んでしまいました、すみませんでした・・・なので、言ったもん勝ちと言う気もしますが。







【20】崇道天皇社 祭神・・・早良親王




【21】崇道天皇神社 祭神・・・早良親王




【22】崇道天皇神社 祭神・・・早良親王

場所は変わってJR万葉まほろば線の西側、京終駅から帯解駅の間にある神社、3つとも崇道天皇の名を冠しています。もちろん祭神もどこも同じで早良親王、崇道天皇としての即位がなかったため歴代天皇には数えられていないとのことだが、これだけ天皇の名前がついている神社が近い範囲の中にあるとなると厳かな印象さえ感じられる・・・はずが、今回訪れた神社はどれも住宅地の中にひっそりとあって、寂しい雰囲気しか感じられない。早良親王は当時のクーデターに関わったとして寺院に幽閉され・・・この件はかなり前に長岡京を巡った時に取り上げたことがありました・・・やがて死去、その後都に相次いだ不幸が早良親王の祟りとされ、それを鎮めるために崇道天皇と追称されたとのこと。この神社の東側には崇道天皇陵があり、前回のならまち編でお送りした崇道天皇社や御霊神社でも早良親王を祀っているのですが、奈良の都の勢力を嫌って都を京都に移した桓武天皇が、早良親王の魂を奈良に押し付けたような感じがイマイチ気がいらないですね~。




【23】推古天皇社 祭神・・・豊御食炊屋姫尊 以前町巡りで来訪




【24】元石清水八幡宮八幡神社 祭神・・・応神天皇、神功皇后、仲哀天皇 以前町巡りで来訪



【25】菅原神社 祭神・・・菅原道真、天穂日命、野見宿禰 以前都跡巡りで来訪






【26】辰市神社 祭神・・・武甕槌命、経津主神 以前万葉歌碑巡り、都跡巡りで来訪

【25】【26】はこの前の都跡巡り編でも取り上げた所、【26】の祭神には武甕槌命の名が、タケミカヅチは2008年の皐月賞で万馬券を獲らせて頂きました。ちょうどドラマ『鹿男あをによし』が終わった後で、鹿嶋から奈良に鹿を連れてきたのが武甕槌命だったと言う理由だけでタケミカヅチから買ったら・・・前走、前々走が重賞で好走していたから6番人気と穴人気はしていた・・・、2着に突っ込んできていい思いをさせてもらいました。またまた神社巡りとは全然関係ない話となってしまいましたね、僕の悪い癖、な~んて言ってたらこの神社でカメラを落としてしまい1台ダメにしてしまった、まあ神様から長い間の借りを返されたのかな。神社巡りを始めて3回目、ここまで奈良市ばかりを取り上げてきましたが、市内にはまだまだ神社があります。次回は奈良市から離れて違う所も巡ってみることとしましょうか、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち