よろしくお願いします。
















今年のGW前半は飛び石、仕事に行っては休み、行っては休みで4月が終わり5月に、1日は本来は出勤だったのですが人数調整で休みにしてもらいました。さあ、GW後半は6連休で島根の旅も待っている、気分は盛り上がるところですが当ブログがサービス終了、職場も引っ越しと言うことでちょっと気が重い連休となってしまいました。それでもせっかく人より早くもらった休みです、これはどこかへ行かなければ・・・と思いとりあえずJR奈良駅から亀山方面へ、今回は大きな旅が控えてると言うことで相棒君はなしで向かいました。この日は平日なので列車は1両でも学生さんや通勤客は多い、そんな中で自分(一人称)は暢気なものでちょっと申し訳なくも思いながらやがて桑名駅に到着、平日の気ままな旅はここから始まりです。










桑名駅前のコンビニで朝食の後は駅周辺を徒歩巡り、日本で唯一、3種類の線路幅が並ぶ踏切も歩いてきました。その後は養老鉄道に乗車するために再び桑名駅へ、ホームはJRと近鉄に挟まれた一角にあります、以前は近鉄線と同居していたが今は分かれているんですね。やって来た電車は昔の近鉄電車と言った感じの単一色車両、最近はステンレスの車両も多く走っているが乗るならやはりこちらがいい・・・とは言っても乗ってしまえばどれも同じですけどね。列車は約1時間ほどで大垣駅に、と言いたいところだが今回は終点のひとつ手前の西大垣駅で下車、車庫がある大きな駅だが相棒君との巡りの時は有人駅なので見ることができず、どんな駅か見てみたいと思い下りることにしました。反対側ホームには行き違いの列車、車庫への引き込み線にもステンレス製車両が止まっているが、それよりも目についたのが百葉箱、今も現役で使われているのでしょうか?














西大垣駅からは歩きで大垣駅へ、ここは前に自転車で走っているのでよく知っている所、大垣駅まではちょっと距離があります。市の中心部に入って大垣公園へ、園内を突っ切って行くと天守閣に出くわした、大垣城ってあったんやな~、町中からは見えないからその存在を・・・天守閣があったのを・・・知りませんでした。その後は前に相棒君と走った美濃路を進んで町巡りを経て大垣駅へとたどり着きました、さて、もともとノープランの旅、ここからどうすっかな・・・と考えたが遠くに行くことはせず米原行の列車に乗車することに。そう言えばこの前見た映画『花まんま』で醒ヶ井宿がロケ地となってたな、久しぶりに行って見ようかな、どうせなら柏原宿から歩いてみてもいいかも、と言うことで切符は柏原駅まで購入、旅の後半は中山道の宿場町を歩き旅です、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち
















今年のGW前半は飛び石、仕事に行っては休み、行っては休みで4月が終わり5月に、1日は本来は出勤だったのですが人数調整で休みにしてもらいました。さあ、GW後半は6連休で島根の旅も待っている、気分は盛り上がるところですが当ブログがサービス終了、職場も引っ越しと言うことでちょっと気が重い連休となってしまいました。それでもせっかく人より早くもらった休みです、これはどこかへ行かなければ・・・と思いとりあえずJR奈良駅から亀山方面へ、今回は大きな旅が控えてると言うことで相棒君はなしで向かいました。この日は平日なので列車は1両でも学生さんや通勤客は多い、そんな中で自分(一人称)は暢気なものでちょっと申し訳なくも思いながらやがて桑名駅に到着、平日の気ままな旅はここから始まりです。










桑名駅前のコンビニで朝食の後は駅周辺を徒歩巡り、日本で唯一、3種類の線路幅が並ぶ踏切も歩いてきました。その後は養老鉄道に乗車するために再び桑名駅へ、ホームはJRと近鉄に挟まれた一角にあります、以前は近鉄線と同居していたが今は分かれているんですね。やって来た電車は昔の近鉄電車と言った感じの単一色車両、最近はステンレスの車両も多く走っているが乗るならやはりこちらがいい・・・とは言っても乗ってしまえばどれも同じですけどね。列車は約1時間ほどで大垣駅に、と言いたいところだが今回は終点のひとつ手前の西大垣駅で下車、車庫がある大きな駅だが相棒君との巡りの時は有人駅なので見ることができず、どんな駅か見てみたいと思い下りることにしました。反対側ホームには行き違いの列車、車庫への引き込み線にもステンレス製車両が止まっているが、それよりも目についたのが百葉箱、今も現役で使われているのでしょうか?














西大垣駅からは歩きで大垣駅へ、ここは前に自転車で走っているのでよく知っている所、大垣駅まではちょっと距離があります。市の中心部に入って大垣公園へ、園内を突っ切って行くと天守閣に出くわした、大垣城ってあったんやな~、町中からは見えないからその存在を・・・天守閣があったのを・・・知りませんでした。その後は前に相棒君と走った美濃路を進んで町巡りを経て大垣駅へとたどり着きました、さて、もともとノープランの旅、ここからどうすっかな・・・と考えたが遠くに行くことはせず米原行の列車に乗車することに。そう言えばこの前見た映画『花まんま』で醒ヶ井宿がロケ地となってたな、久しぶりに行って見ようかな、どうせなら柏原宿から歩いてみてもいいかも、と言うことで切符は柏原駅まで購入、旅の後半は中山道の宿場町を歩き旅です、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち