まちみちふうけい

間もなく10年目も通過点

No.2121 滋賀の旅4月編(3)・・・三角点巡り

2024-08-13 19:20:44 | みち
よろしくお願いします。





【1304 標高=92.9194 m 一等水準点】


【1306 標高=86.9251 m 一等水準点】


【1307 標高=87.0299 m 一等水準点】



【今堅田 標高=86.54 m 四等三角点】

夏の甲子園は今日(13日)で49代表が全チーム登場、そして報徳学園に続いてまさかまさかの智辯和歌山も消えてしまいました。報徳の場合は初回から劣勢でそれが最後まで来た感じ、一方の智辯和歌山は8回に2本の本塁打で3点差を追いついた辺りは流石だと思ったんですけどねえ、勝負を決めたのは結局タイブレークでした。3点差をつけられても7点くらいは簡単に取り返すチームなだけに9回で決めておきたかったのですが、タイブレークでの決着はやっぱり釈然としませんね、さあ、本編と行きましょう↓↓↓




【吉川 標高=86.56 m 三等三角点】




【西の湖 標高=85.79 m 四等三角点】



【乙女浜里ノ南 標高=85.53 m 四等三角点】



【きぬがさ 標高=84.84 m 四等三角点】

滋賀の旅の記録はまだ4月編です、昨日8月編を済ませてきたばかりなのにこのスローペースは致し方ない、その4月編最終編は地味な宝物探し、三角点巡りです。1番目のゾーンは琵琶湖大橋を渡る前、大津市雄琴、堅田辺りでの散策、水準点1307はJR堅田駅近くにあるのですが、前回見つけられなかったので今回何とかリベンジを果たすことができました。その後は琵琶湖大橋を渡って守山~野洲~近江八幡では文化財巡りで山を登ってヘトヘトになったのですが、その後も三角点巡りは続きます。安土から東近江市へ、西の湖から能登川地区にかけては標柱、標石のない所もあったのですが、この辺りはよく走る所で土地勘もあったので巡りは順調に済ませることができました。






【山路北 標高=85.6 m 四等三角点】




【伊庭 標高=87.14 m 三等三角点】



【202-1 標高=108.0096 m 一等水準点】


JR能登川駅から南へと進んで五箇荘へ、中山道沿いにある寺院に水準点の印があるのだけどどこに?と思っていると、山門をくぐったすぐのところに表示と標石があった。今回の三角点巡りはここまでなかなか満足の行く成果を挙げることができました、なぜか滋賀は巡りが順調に進むんですよね、相性がいいんでしょうかねえ、逆に奈良県内や大阪ではイマイチ巡りが進みません。そんなわけで4月編は終わりですがこの後5月、6月、7月の走りも三角点巡りが中心、そしてつい昨日(12日)行って来た滋賀走りも三角点巡りがメインとなってしまいました。まあ地味な宝探しですけど、見つけることができたらやっぱり満足感いっぱいですからね、その満足感を求めて走りはまだまだ続きます、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち




最新の画像もっと見る

コメントを投稿