まちみちふうけい

四角い枠に切り取られた風景は一瞬のもの、そんな一瞬を追い求めてこれからも相棒と走り続ける・・・

No.2029 三角点・水準点巡り、奈良編

2024-01-26 10:19:37 | みち
よろしくお願いします。




【奈良市・柏木 標高=58.04 m 三等三角点】

【奈良市・佐紀 標高=71.67 m 三等三角点】


【大和郡山市・番条 標高=51 m 四等三角点】


【大和郡山市・1393 標高=58.391 m 二等水準点】


【大和郡山市・池之内 標高=58.4 m 四等三角点】


【大和郡山市・若槻 標高=53.26 m 二等三角点】


【大和郡山市・天井町 標高=51.88 m 四等三角点】

地図サイトを見るとうちの近くの柏木町のケーズデンキの裏手の交差点に印がついているのでそこへと行ってみた、写真2枚目にあるように特に変わりのない普通の十字の交差点、その一角の土手に標石みたいなものがあった、これが三角点か~、と言うことでまたまた新しい巡りとして三角点、基準点巡りを始めました。三角点と言うと山の頂上にあるものを思い出しますが平野部にもたくさんあるんですね、標高を示すものだと言うのは漠然と知っていたのですが、改めて何ぞや?とのことでいつものwikiで調べてみると↓↓↓

「三角測量に用いる際に経度・緯度・標高の基準になる点のことである。日本では高山の山頂や公立学校などの公的建造物の屋上に設置されている。三角点には、基準となる柱石が設置されている。柱石には花崗岩など硬い素材の石が用いられる。石の頂部には十字の切り込みが入れてある。」

と言うことで、その測量方法なども詳しく書かれていましたがよくわかりませんでした。とある地図サイトを見ると三角点は自転車で走れる所にもたくさんあって、これはいいネタ探しにと思って始めることにしました。ただ全体の写真を見ても分かるように標石があるものもあれば、三角点と書かれた小さな木の杭が刺さっているものもあり、そして半分くらいは何の表示もない所も、ただの草むらを空しく目印を探し回ったことも何度もありました、結構地味な巡りとなっています。



【川西町・下永 標高=42.84 m 三等三角点】


【川西町・出屋敷 標高=48.04 m 四等三角点】

【河合町・乙女 標高=71.48 m 三等三角点】



【田原本町・黒田 標高=52.01 m 三等三角点】


【田原本町・東井上 標高=57.36 m 四等三角点】

一方その流れで標高が分かるシステムとして水準点も同時に巡っています。こちらはどう言うものかと調べてみると↓↓↓

「水準測量に用いる際に標高の基準となる点のことである。測量法で定められている測量標の一つであり、永久標識に分類される。国土地理院が設置・管理する水準点は通常、国道や測量当時の旧国道、主要街道沿いに約2km間隔に埋設されており、基準となる柱石又は金属標が設置されている。」

だいたい三角点と同じと言った感じ。3番目のゾーンの1枚目、2枚目にあるのが初めての巡りの場所でしたがここも見た感じ普通の国道が通るだけの何もない所、そこに自転車を止めて何かを探している光景は怪しい人にしか思われかねない。そこで見つけたのはコンクリートの歩道に埋め込まれた小さなピン、そこには国土地理院の文字と地図に記されていた番号が刻まれている、探しているのはこれに間違いない。水準点は国道の歩道やその近くにあって割と間隔が詰まってあるので探しやすい、たまに空振りもあったが三角点とは違って今のところは順調に見つけることができています。




【天理市・24-049 標高=48.0399 m 一等水準点】


【天理市・真目堂 標高=54.47 m 四等三角点】

【天理市・老田池 標高=59.9 m 四等三角点】


【天理市・備前 標高=51.62 m 三等三角点】


【天理市・南六条 標高=54.47 m 四等三角点】


【天理市・田井庄 標高=62.19 m 三等三角点】


【天理市・遠田池 標高=60.79 m 四等三角点】



【天理市・960764A 標高=51.903 m 二等水準点】


【桜井市・東田 標高=72.98 m 三等三角点】

そんなわけで昨年の暮れから始めた巡り、今回は導入編と言った感じで近場を巡った記録をお送りしました。暮れに京都をチョイと走って来た時も巡りましたが、三角点はなかなか見つけられないんだよなあ~、草むらに隠れているか元から表示がなかったのか・・・。見つけられない時はホントに空しくなってくる、だからやめようかとも思ったのですが暇つぶしのネタ探しで巡るにはまあちょうど手頃な案件かも知れない、と言うことで続けて行こうと思います。これまでは知ることができなかったその土地の標高が分かるのはいいですね、この先の旅の目安にもなってくれそうな気がします、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち








最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三角点巡りも始められたのですね。 (iyoshuh)
2024-02-25 08:02:02
いつも吉野川分水の投稿を見せてもらって、実際巡回しています。三角点巡りについてはチャリで行ける範囲で過去巡回していましたが、最近お留守になっていました。また始めようかな?川西町のⅲ下永については近くを取った時挑戦しますが、藪道な為に今迄三回失敗です。
返信する

コメントを投稿