昨日の土曜日は友だちと静岡に遠征しておりました。
もちろん、お目当ては18mのガンダムでございます。
当日の朝7時前に出発して、途中の滋賀で合流し、
そのまま東へとひた走ることになります。
で、ガンダムだけではせっかくの遠出が勿体ない!
と言うことで、途中でうなぎパイの工場見学に。
わたし的には、ガンダムだけでも良かったのですが(笑
んで、工場を見学しつつ、施設内のカフェで休憩。
うなぎパイを使ったスイーツをいただいてきました。

その後、サービスエリアで歓談しつつ、一路静岡へ。
お昼過ぎくらいにお目当てのガンダム像に到着です。

到着後は、撮影大会でございます。
暫し撮影したものをご覧くださいませ。


一頻り撮影が済んで、昼食を食べた後、
同会場内で開催されております「静岡ホビーフェア」に入場。
模型の歴史が展示されておりました。
懐かしいものからまったく見たことがない古いものまで。
会場内に鎮座まします擱坐したコア・ファイターも撮影。

夕方くらいに会場を後にしまして、
一行が向かったのは、タミヤの本社でございます。
ここも一部が開放されておりまして、見学ができました。

懐かしの(現行モノだけど)ミニ四駆。

一緒に行った友人たちはスケールモデルやラジコンを嗜んでいて、
目を輝かせながら展示品を眺めておりました。
わたし自身は幼少の頃少しミニ四駆に手を出した程度でございます。
で、忙しいことにガンダムがライトアップされるということなので、
途中、幼少の頃テレビで見ていたタミヤのRCカー競技場を拝見しつつ、
ガンダム像の元に急いで引き返します。
そして、2回目の撮影会が始まります。昼間よりも人が多かったかも。

ナイトモードで撮影したのですが、手ブレが…。
詳しくないのですが、普通モードの方が良かったのかな?
友だちの1人は6時ジャストにシャッターを押したらしく、
消灯直後のガンダムを撮影してしまったようです(笑
何かしらアナウンスがあっても良かったかも知れません。
総てが終わった頃には、みんなくたくたでございました。
一路、帰宅するのでございますが、何となく精神は高揚感(笑
そんなこんなで、充実しすぎの1日でございました。
ちなみに、会場での購入ブツは…
会場限定のHG Ver.30th ガンダム(ガンダムプロジェクト)、
同じくBB戦士 ガンダム(ガンダムプロジェクト)と、
ホビーフェア限定のBB戦士 徳川家康頑駄無 漆黒の鎧版です。
漆黒の鎧版は、同じくリデコの機兵伝説 武者ガンダムっぽい。
もちろん、お目当ては18mのガンダムでございます。
当日の朝7時前に出発して、途中の滋賀で合流し、
そのまま東へとひた走ることになります。
で、ガンダムだけではせっかくの遠出が勿体ない!
と言うことで、途中でうなぎパイの工場見学に。
わたし的には、ガンダムだけでも良かったのですが(笑
んで、工場を見学しつつ、施設内のカフェで休憩。
うなぎパイを使ったスイーツをいただいてきました。

その後、サービスエリアで歓談しつつ、一路静岡へ。
お昼過ぎくらいにお目当てのガンダム像に到着です。

到着後は、撮影大会でございます。
暫し撮影したものをご覧くださいませ。






一頻り撮影が済んで、昼食を食べた後、
同会場内で開催されております「静岡ホビーフェア」に入場。
模型の歴史が展示されておりました。
懐かしいものからまったく見たことがない古いものまで。
会場内に鎮座まします擱坐したコア・ファイターも撮影。



夕方くらいに会場を後にしまして、
一行が向かったのは、タミヤの本社でございます。
ここも一部が開放されておりまして、見学ができました。

懐かしの(現行モノだけど)ミニ四駆。



一緒に行った友人たちはスケールモデルやラジコンを嗜んでいて、
目を輝かせながら展示品を眺めておりました。
わたし自身は幼少の頃少しミニ四駆に手を出した程度でございます。
で、忙しいことにガンダムがライトアップされるということなので、
途中、幼少の頃テレビで見ていたタミヤのRCカー競技場を拝見しつつ、
ガンダム像の元に急いで引き返します。
そして、2回目の撮影会が始まります。昼間よりも人が多かったかも。



ナイトモードで撮影したのですが、手ブレが…。
詳しくないのですが、普通モードの方が良かったのかな?
友だちの1人は6時ジャストにシャッターを押したらしく、
消灯直後のガンダムを撮影してしまったようです(笑
何かしらアナウンスがあっても良かったかも知れません。
総てが終わった頃には、みんなくたくたでございました。
一路、帰宅するのでございますが、何となく精神は高揚感(笑
そんなこんなで、充実しすぎの1日でございました。
ちなみに、会場での購入ブツは…
会場限定のHG Ver.30th ガンダム(ガンダムプロジェクト)、
同じくBB戦士 ガンダム(ガンダムプロジェクト)と、
ホビーフェア限定のBB戦士 徳川家康頑駄無 漆黒の鎧版です。
漆黒の鎧版は、同じくリデコの機兵伝説 武者ガンダムっぽい。