goo blog サービス終了のお知らせ 

コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ファクトファイル138

2007年06月19日 | ガンダムエース
Ζガンダム2号機P2型が表紙の138号のお話です。

<ファクトファイル138号>
■メカニックファイル
 MSZ-006-P2/3C Ζガンダム2号機P2型
 宇宙世紀のパーソナル・ビークル
 AMX-014 ドーベン・ウルフ/MS-06F ザクIIF型
■パーソナルプロファイル
 キャラ・スーン
 ミライ・ヤシマ
 ドゥカー・イク
■宇宙世紀ガイド
 宇宙世紀ルポ:コスモ・バビロニア建国戦争
■歴史フォーカス
 ジオン共和国の自治権放棄と社会情勢
■MS運用理論
 MSガイド(14):MS開発の流れ
■広がり続ける世界
 エドモンド&ソル
 DSSD(深宇宙探査開発機構)
■ガンダム用語事典
 ベルデ諸島漁業組合~ベンティ
138号は、こんな感じの内容になっております。

・MSZ-006-P2/3C Ζガンダム2号機P2型
あんまし関係はないのですが、アカエイみたいですよね。尾っぽとか。
あと。ジョニーさんが我々の想像するようなジョニーさんだったら、
パーソナルマークがホワイトユニコーンさんとカブってしまいますね。
また。件のジョニーさんは一般的にはオールドタイプのようなのですが、
一説では、木星圏でNT用の機体を運用していたなんてことも…。
それに目を付けたニタ研が薬物での強化を図ったのかも知れませんね。
ただ。結果的にはオーバードーズによってリタイアされておりますが…。
サイコニュートライザーの仕組みはけっこう戦略的にも良さそうですよね。
NT(強化人間)専用機のファンネルなどをジャックすることで、自機の
武器と化してしまうってのは、STGブレイゾンみたいで有用かも。
・AMX-014 ドーベン・ウルフ
隊長機の白を基調としたカラーリングは、原型機となったといわれている
ガンダムMk-Vの当初予定していたカラーリングとソックりですよね。
余談ですけど、綴りは「DÖVEN WOLF」ではなかったでしょうか??
・MS-06F ザクII
U.C.0091年の木星圏での事件でも多数のザクIIが投入されていますし、
相当数の機体が現役で運用されていたようですね。
もちろん、ガワだけで、中身はアップデイトされてると思いますけど。
だって。ビーム・バズーカを運用しておりますし。え?CAP内蔵式??

来週は、「∞ジャスティス」が表紙の139号を予定しております。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする