本日は、ファクトファイルの日でございます。
元祖SDガンダムミニコレクションがもう発売されてるそうな。
<ファクトファイル102>
■メカニックファイル
RMS-117 ガルバルディβ、FXA-05D Gディフェンサー、
グフタイプMSの開発系譜図
■パーソナルプロファイル
ネネカ隊、レズリー・アノー、ブライト・ノア
■宇宙世紀ガイド
伝説的なMS部隊:宇宙世紀の諜報員
■宇宙世紀年表
U.C.0123:運命の再会
■歴史フォーカス
第1次ネオ・ジオン戦争:サイド3宙域(2)
■MS運用理論
MS開発史(41):地球連邦軍のMS開発(一年戦争編)
■広がり続ける世界
イングレッサ・ミリシャの人々(1)、運河人
■ガンダム用語辞典
DT-6800 ドートレス・フライヤー~トール・ケーニヒ
・RMS-117 ガルバルディβ
ビームサーベルの収納位置は、劇場版の設定に準じております。
以前はバックパックの向かって左上面にある丸モールドに収納されていました。
陸戦用のA型は、MS単独での飛行を目指していたとか、いないとか。
また、B型の開発陣がアクシズへと逃げ延びていたのでは?とも。
関係ありませんが、先日発売されたSDガンダムカタログでは、
「狩刃電威兵蛇」として、キャラの新設定がされておりましたね。
・FXA-05D Gディフェンサー
リック・ディアス用のD・ディフェンサーなるものもあったとか。
ガンバレルストライカーもそうなのですが、コクピットが可哀想です。
ろくな武装もないので、戦闘宙域から逃げるのも一苦労だし、
合体したままだと、お荷物って感じですし…。
・グフタイプMSの開発系譜図
せっかくなので、隻眼の髑髏「ヴィッシュ・ドナヒュー」、
チャイナレディ「マルロ・ガイム」、グフレディ「サイラス・ロック」も
エースパイロットに加えてあげてください。
・ネネカ隊
せっかくなので、ネネカの他の女性も名前があると良いですね。
カテジナは思いの外、ワルい顔をしておりました(笑
・宇宙世紀の諜報員
アナハイムのシルエットフォーミュラもこれに含まれるのかな??
・ガンダム用語辞典:トールギスII
ボンボンのブラック・トールギスについての言及もあったり。
次回は、ガンダムヘビーアームズ改が表紙の103号のお話を予定しております。
元祖SDガンダムミニコレクションがもう発売されてるそうな。
<ファクトファイル102>
■メカニックファイル
RMS-117 ガルバルディβ、FXA-05D Gディフェンサー、
グフタイプMSの開発系譜図
■パーソナルプロファイル
ネネカ隊、レズリー・アノー、ブライト・ノア
■宇宙世紀ガイド
伝説的なMS部隊:宇宙世紀の諜報員
■宇宙世紀年表
U.C.0123:運命の再会
■歴史フォーカス
第1次ネオ・ジオン戦争:サイド3宙域(2)
■MS運用理論
MS開発史(41):地球連邦軍のMS開発(一年戦争編)
■広がり続ける世界
イングレッサ・ミリシャの人々(1)、運河人
■ガンダム用語辞典
DT-6800 ドートレス・フライヤー~トール・ケーニヒ
・RMS-117 ガルバルディβ
ビームサーベルの収納位置は、劇場版の設定に準じております。
以前はバックパックの向かって左上面にある丸モールドに収納されていました。
陸戦用のA型は、MS単独での飛行を目指していたとか、いないとか。
また、B型の開発陣がアクシズへと逃げ延びていたのでは?とも。
関係ありませんが、先日発売されたSDガンダムカタログでは、
「狩刃電威兵蛇」として、キャラの新設定がされておりましたね。
・FXA-05D Gディフェンサー
リック・ディアス用のD・ディフェンサーなるものもあったとか。
ガンバレルストライカーもそうなのですが、コクピットが可哀想です。
ろくな武装もないので、戦闘宙域から逃げるのも一苦労だし、
合体したままだと、お荷物って感じですし…。
・グフタイプMSの開発系譜図
せっかくなので、隻眼の髑髏「ヴィッシュ・ドナヒュー」、
チャイナレディ「マルロ・ガイム」、グフレディ「サイラス・ロック」も
エースパイロットに加えてあげてください。
・ネネカ隊
せっかくなので、ネネカの他の女性も名前があると良いですね。
カテジナは思いの外、ワルい顔をしておりました(笑
・宇宙世紀の諜報員
アナハイムのシルエットフォーミュラもこれに含まれるのかな??
・ガンダム用語辞典:トールギスII
ボンボンのブラック・トールギスについての言及もあったり。
次回は、ガンダムヘビーアームズ改が表紙の103号のお話を予定しております。