実は先週から再び、アップライトベース(アリアのEUB)でベースレッスンを受けているのだけど、、。
やっぱ、弦高がちょっと高いせいか、左手の弦を押さえるのが辛いのと、右手もピッキングが安定せず困っている事態に遭遇ー。
それも一番の問題はサムポジションで、左手を置いた場合、弦高が高くて、とにかく弦を押さえるが至難の業。それでスケールやメロディを弾こうとしても、、、だんだん手がだるくなってくるー。もちろん親指や他の指先も痛くなってくるし、、。
で、たしかに「本物のウッドベースを弾く。」というを目標にすると、現時点でも弦高は低かった。
、、、けど、それを目標にしないで、その「アップライトベースを単体で弾く。」という目標にするなら、やっぱ、「もっと弾き易いように弦高を下げるべきではないか?」ということを先生に相談した。
そしたら、、。
先生、「じゃ、弦高を下げてみましょう。」
という話になり、、。
その場でアップライトベースの弦高を極限まで下げてもらった。
結果、ものくごく弦高が低くなり、少しでも強くピッキングすると音がビビってしまうという、。(汗)
特に縦の振動に弱いので、エレキベースのように上下に弦が振動するように弾くと凄くビビるー。(さらに汗。)
それなので、ウッドベースのピッキングのように、右手の人差し指を縦に添えて弦が上下に揺れないように軽くピッキング!?
すると、、、なんということでしょう!!
ウッドベースをアンプで鳴らしたようなまろやかな音色が、、。
ただ、ここでひとつ問題が、、。
それは、ピッキングする右手の力加減が超ムズい、、。
もう力加減でいうとコンパクトベースくらい軽くピッキングしないといけないので、ある意味、本物のウッドベースとは対極にある!?
たしかに力をあまり必要としないから楽といえば楽だけど、、。
でもこれだと本物のウッドベースのための練習にはならない。
とは言いつつ、。
もうアップライトベースを始めて約10か月余り。
未だに普通のセッションで弾けるようにならないことを考えると、やっぱ、ここは少しは練習に変化があってもいいと。
で、とりあえずこの弦高下げのセッティングは年内の期限にして、来年になったらまた戻そうと思っている。
もしこのセッティングでジャズのセッションで弾く機会があり、もしちゃんと弾けるならこのままだし、通用しなかったら、また本物のウッドベースの練習用として弦高を上げ、頑張って練習するしかないかも?!
ちなみに弦高といえば、3本あるエレキベースも、どれも弦高は低い。
やっぱ弦高が低いと弦を押さえやすいのだけど、欠点といえば、弾いたときに音が、多少、ビビること。弾き方によって少しは改善されるけど、あまり強くピッキングするとビビるので、つい軽く弾いてしまう~。って、これが練習になるのかは定かではないけど、、。
で、実は、そのアップライトベースの弦高を下げた一番の目的は、、。
それは、、、一か月後にあるベース教室の発表会のため!
一応、アップライトベースを持っていこうと思っているんだけど、どうだろう~。
がしかし、、、今の状態(弦高が高いままだと、)では、弦を押さえるが辛かった。
なので、弦高だけは低くした。
だからといって弾けないフレーズがすぐに弾けるわけではないけど、幾分、弾き易くなったので、少しは練習しやすくなったかも。
とはいえ、、、。
こんなに楽をして弾いていいのだろうか?
と、自問自答ー。(おぃ!)
で、あとは弦高とはまったくないソロのフレーズ作りに突入ー。
で、、、これが一番厄介、というか難しい。
ともかく発表会は一曲なので、、、なんとかしたい。
にほんブログ村
やっぱ、弦高がちょっと高いせいか、左手の弦を押さえるのが辛いのと、右手もピッキングが安定せず困っている事態に遭遇ー。
それも一番の問題はサムポジションで、左手を置いた場合、弦高が高くて、とにかく弦を押さえるが至難の業。それでスケールやメロディを弾こうとしても、、、だんだん手がだるくなってくるー。もちろん親指や他の指先も痛くなってくるし、、。
で、たしかに「本物のウッドベースを弾く。」というを目標にすると、現時点でも弦高は低かった。
、、、けど、それを目標にしないで、その「アップライトベースを単体で弾く。」という目標にするなら、やっぱ、「もっと弾き易いように弦高を下げるべきではないか?」ということを先生に相談した。
そしたら、、。
先生、「じゃ、弦高を下げてみましょう。」
という話になり、、。
その場でアップライトベースの弦高を極限まで下げてもらった。
結果、ものくごく弦高が低くなり、少しでも強くピッキングすると音がビビってしまうという、。(汗)
特に縦の振動に弱いので、エレキベースのように上下に弦が振動するように弾くと凄くビビるー。(さらに汗。)
それなので、ウッドベースのピッキングのように、右手の人差し指を縦に添えて弦が上下に揺れないように軽くピッキング!?
すると、、、なんということでしょう!!
ウッドベースをアンプで鳴らしたようなまろやかな音色が、、。
ただ、ここでひとつ問題が、、。
それは、ピッキングする右手の力加減が超ムズい、、。
もう力加減でいうとコンパクトベースくらい軽くピッキングしないといけないので、ある意味、本物のウッドベースとは対極にある!?
たしかに力をあまり必要としないから楽といえば楽だけど、、。
でもこれだと本物のウッドベースのための練習にはならない。
とは言いつつ、。
もうアップライトベースを始めて約10か月余り。
未だに普通のセッションで弾けるようにならないことを考えると、やっぱ、ここは少しは練習に変化があってもいいと。
で、とりあえずこの弦高下げのセッティングは年内の期限にして、来年になったらまた戻そうと思っている。
もしこのセッティングでジャズのセッションで弾く機会があり、もしちゃんと弾けるならこのままだし、通用しなかったら、また本物のウッドベースの練習用として弦高を上げ、頑張って練習するしかないかも?!
ちなみに弦高といえば、3本あるエレキベースも、どれも弦高は低い。
やっぱ弦高が低いと弦を押さえやすいのだけど、欠点といえば、弾いたときに音が、多少、ビビること。弾き方によって少しは改善されるけど、あまり強くピッキングするとビビるので、つい軽く弾いてしまう~。って、これが練習になるのかは定かではないけど、、。
で、実は、そのアップライトベースの弦高を下げた一番の目的は、、。
それは、、、一か月後にあるベース教室の発表会のため!
一応、アップライトベースを持っていこうと思っているんだけど、どうだろう~。
がしかし、、、今の状態(弦高が高いままだと、)では、弦を押さえるが辛かった。
なので、弦高だけは低くした。
だからといって弾けないフレーズがすぐに弾けるわけではないけど、幾分、弾き易くなったので、少しは練習しやすくなったかも。
とはいえ、、、。
こんなに楽をして弾いていいのだろうか?
と、自問自答ー。(おぃ!)
で、あとは弦高とはまったくないソロのフレーズ作りに突入ー。
で、、、これが一番厄介、というか難しい。
ともかく発表会は一曲なので、、、なんとかしたい。
にほんブログ村