キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

42回目のレッスン

2006年07月01日 00時37分07秒 | サックスレッスン
サックスの42回目の個人レッスンのご報告です。

はっきりいって今回ばかりはすごーーーく調子悪っ。(涙)
それでもどうにか頑張って吹いてきた~。

今回は、先手必勝~というわけじゃないけど、先生がセッッティングしている間に、こちらは試し吹き~。、、って、クロマチックスケールを適当に上がったり下がったり、。それから何気に先生に、「あの~、指のスピードが上がらないんですけど、、。」って、言ったら、すかさず先生は、「それは、指の動きが大きすぎるから!吹いているときはキーから指を離しちゃだめ!!」と、きつく言われてしまった~。(嗚呼~。)

で、レッスン。
まずロングトーン。案の定、息がまっすぐ伸びないのか、音が多少揺れてしまう~。おかげで、またもや呼吸についてのレクチャー、、。
「スゥぃーーー。」と、腹から息をまっすぐ伸ばすーーー!と、言われてしばらく呼吸の練習をして、再び、ロングトーン。しかし、多少はよくなったけど、どうもそれ以前に体調不良のせいな気もした。(汗)

あとは、メジャースケール12キーをタンギングで。どうにかこうにか吹けたけど、やっぱり最後の難関!F♯キーでの低音部の両小指の動作に問題が、、。おかげでスムーズに音が繋がらな~い。(汗)しばらく何度も吹いたけど、あんまりよくならかった。
で、次に、ニーハウスのタンギングエチュードの2曲目。またもや3度進行のフレーズに敗れる~。また宿題~。
イージージャズの8曲目のボサノバ。やっぱりだめ。これもまた宿題~。
ただ、どちらもあと少しなので、次の課題曲もやっていいよ~!、、って、お許しを頂いて、ちょっと機嫌が回復~。だって次の曲。好きなんだもん!(笑)
ともかく、両方共、軽く次の課題を説明したあと、
先生が、、、
「次回はふたつともクリアだね♪」と、仰っていて、それが嬉しい反面、すっごいプレッシャーに、、。(爆)

それからジェイミーの2-5-1のパターン6のコードトライアド。これだけは、それほど難しくなかったので、唯一クリアした。(やった~。笑)

あと、最後にジャズのスタンダードのテーマを、、、って、それは後日。(笑)

調子はいまいち(いや、いまさん?)だったけど、やっぱり受けて楽しいレッスンだった。
先生って、ほんと有難い~。にゃん!(笑)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レッスン音源を | トップ | コルクグリス »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれ、もう次の日記に~! (るなそる)
2006-07-01 03:04:54
こんばんは♪

えっと、前のブログになりますが音源聴きました~。先生がジャマ…じゃなくて好きな練習をしている音がしっかり入ってますねぇ~。

夕食を食べ終わるまでこの音源がアタマの中を離れず…フーフ揃って歌ってしまいました★

で、念の為確認したのですが、もしかしてうちにあるものと同じかも。

以前、数枚もらったプリントがあるのですが

ジェイミーのII-Vの本と、はむねこさんが買った本の両方の冒頭みたいなのです。

うーん、昨年ちょっと吹いたはずなんだけどにゃ~…身についてないぢゃーん!



レッスン、相変わらず先生との雰囲気がバッチリですね♪先生がお仕事で忙しくなっちゃうのが残念ですが喜ばしいことでもあるし…。

私は月曜日に3週間ぶりくらいのレッスンです~。うげげ。

きびしいレッスン (nakapage)
2006-07-01 11:09:24
こんにちは。

日記を見てると厳しいレッスンですね。きっとnakaPは喧嘩して飛び出てるでしょう~(笑

先生と一緒にエチュードを楽しんでるってかんじ~(録音する時はたしかにじゃま~?)

録音マイクの指向を自分のサックスに向けとくとか?あ、先生の声聞こえなくなっちゃうか。。

コメントありがとう~!! (キャットてぃる)
2006-07-03 01:48:36
>るなそるさん



こんばんは~!

はい。もう次の便です。(爆)

レッスンではいつも一緒に吹いてくれるのですが、油断すると勝手に練習しているので、たま~には突っ込みを入れることもあります。

、、、って、アレはもう忘れて下さい!(笑)ただの練習結果なのですが、なにしろ吹けるようになるのに毎日やっても3ヶ月掛かりました。(なので、ちょっと自慢?汗)

で、私のやっているのはほ~んとに普通の練習なので、誰も知っていると思いますよ~。ほんとはロングトーンとかメジャースケールも、おまけに付けようかと思ったけど、それだとあまりに普通過ぎるので止めました。

ともかく、今はその続きでコードのアルペジオのセブンスをやっています。(まだできませ~ん。汗)

あれ、レッスンは3週間ぶりなんですか~?

こっちも次は3週間空いてしまいます。さらにその次もヤバイ感じで、「夏は稼ぎ時!」と、変な言い訳をしている先生でした~。(笑)

まぁ、どんなに忙しくても、どうにかして付いていくつもりなんで、諦めないで練習して、みてもらおうと思っています。

ちなみに雰囲気だけなら、会話のほうがもっと聴いていておもしろいですよ~。(なんのこっちゃ。笑)



>nakapageさん



こんにちは。

あれ~、そんなに厳しくみえますか~??

いえ、そんなことないですよ、、。(ぼそっ。)

先生はとても優しくて、ダンディで、真摯な姿勢でお話も聞いてくれる頼れる方です。(言い過ぎか?爆)

と、それとレッスンの厳しさは関係ないか、。(笑)

まぁ、私自身、根性派なので、巨人の星のように、”重いコンダラ”を運んでいるように見えますが、、、錯覚でしょう~!(笑)

、、って、ほんとは先生の音は非公開なんですよ~。で、でも私がメインならいいかな~?ってことで。

なので、次回もそのうちいつしか、、。(笑)