実は、一週間前、モモセのエレキベースのネックが急に反ったみたいで、。
何気に弾こうとしたら弦がフレットに張り付いて、、、まったく音が出ないーーー!!!
これにはちょっと焦ったー。
特にローポジションの1、2フレット辺りの症状がひどく、調べたら「逆反り」というらしい。
今まで使ってきた2本のベースも過去にネックは反ったことがあるけど、どちらも順反りで、どうも価格の安いベースだったからかもしれない。
で、今度のベースは価格も高く、さらにネックはホワイトメイプルで総トラ目!!
、、、って、習っている先生もびっくりするくらい派手にトラ目の入っているネックで、まさかそれがネックの反りにつながるなんて想像もしなかったけど、それも一要因みたい。
「高いベースやギターは、逆反りしやすい。」、、、と、やっているバンドのギターの人にも言われたけど、、、。
まぁ、結局、「まだこのベースは赤ちゃんだから~。」と、まだまだ世話の掛かる状態であるのは間違いないらしい。
そんな感じなので、応急措置として自分がやったのは、とりあえず弾ける状態に戻すこと!
週末にバンドのリハがあるので、それまで弾ける状態にならないこと困るー。
ということで、ブリッジのネジを回して弦高だけ上げた!
で、でも、、、少しだけ弦高を上げても、音は出るようになったものの、かなり弦がフレットに当たるせいかビビり音が凄いー。
それなんで、その度に少しつづネジを回して弦高を上げてみたけど、、、結局、弾いてビビり音が無くなる頃にはかなり弦高が高くなってしまい、、、今度は左手の押弦が困難?!、、、最後はまた弦高を少し下げて、、、お手上げ状態!?
というか、もともとネックが反っているので、弦高だけ上げても弾き易い状態には戻らなかった。
かといっても、素人がトラスロッドをいじるのは怖すぎるー。
それから数日が過ぎて、、。
幸いベースのレッスンがあったので、当初の予定を変更して持っていくベースをアップライトベースからモモセのエレキベースに変更した。
習っている先生はベースの調整もプロなので、腕は確かなんだけど、結局、レッスン時間に調整もお願いすると費用的には楽器屋さんで調整してもらうのとあまり変わらないような気も。
それでも専門家なので、好みにベースの調整もしれくれるので、今回もお願いすることにした。
それで、早速、ネックの調整をお願いしたけど、やっぱ湿気が原因みたいで、特に台風の影響もあったみたい。
トラ目のネックのせいかどうかは定かではないけど、まだ新しい楽器なので、これからもしばらく不安定な状態は続くみたい。
で、とりあえずネックは調整してもらい、以前よりは少し弦高は高め(とはいっても、以前は超低弦高だったー。汗)にしてもらい、まったくビビり音が無い状態にしてもらった。
どちらかというと「買った状態に戻ったみたい。」な感じかも。
それにしてもベースは、管楽器(サックス)に比べてメンテナンスが掛からない楽器というイメージがあったけど、そんなことはない!
はっきりいって新しいベースは、サックスと同等くらい調整の手間が掛かると実感した。
もちろん費用の多少違うけど。
それでこのモモセのベースのもうひとつのウィークポイントは、、??
なんと!電池ー。(おぃー。)
なにしろこのベース。アクティブ回路なので、実は9V電池が2本も入っている。
もちろん電池は買ってからしばらくして交換したのだけど、あれから数ヶ月~。まさかすぐには無くらないと思っていた。
ところが、今月に入ってから家のアンプで鳴らしていて、ちょっとだけ音量が下がった気がしていた。でもほんのちょっとだけだったのであまり気にしていなくて、、。
ところがところが~。
なんと!ベースレッスン中に、突然、音が出なくなったー。(えっ?!)
と、思い、、、。
さすがに先生も気にしてくれて、すぐに裏の蓋を開けて、、、電池をすりすり~。
もう一度、アンプに繋いだら、一応、音は出たけど、、。
こ、これって、なんとなく電池が切れ掛かっている症状のような、、。
ということで、これから電池の方は、残量を調べるつもり。
なんだかんだといっても電池を使っているベースが家には3本もあって、毎日練習していると消耗が早いみたい。
一日一時間くらいでも3、4ヶ月しかもたない。こまったもんだー。
そんな感じで週末はまた電池を買いにいかないと。
にほんブログ村
何気に弾こうとしたら弦がフレットに張り付いて、、、まったく音が出ないーーー!!!
これにはちょっと焦ったー。
特にローポジションの1、2フレット辺りの症状がひどく、調べたら「逆反り」というらしい。
今まで使ってきた2本のベースも過去にネックは反ったことがあるけど、どちらも順反りで、どうも価格の安いベースだったからかもしれない。
で、今度のベースは価格も高く、さらにネックはホワイトメイプルで総トラ目!!
、、、って、習っている先生もびっくりするくらい派手にトラ目の入っているネックで、まさかそれがネックの反りにつながるなんて想像もしなかったけど、それも一要因みたい。
「高いベースやギターは、逆反りしやすい。」、、、と、やっているバンドのギターの人にも言われたけど、、、。
まぁ、結局、「まだこのベースは赤ちゃんだから~。」と、まだまだ世話の掛かる状態であるのは間違いないらしい。
そんな感じなので、応急措置として自分がやったのは、とりあえず弾ける状態に戻すこと!
週末にバンドのリハがあるので、それまで弾ける状態にならないこと困るー。
ということで、ブリッジのネジを回して弦高だけ上げた!
で、でも、、、少しだけ弦高を上げても、音は出るようになったものの、かなり弦がフレットに当たるせいかビビり音が凄いー。
それなんで、その度に少しつづネジを回して弦高を上げてみたけど、、、結局、弾いてビビり音が無くなる頃にはかなり弦高が高くなってしまい、、、今度は左手の押弦が困難?!、、、最後はまた弦高を少し下げて、、、お手上げ状態!?
というか、もともとネックが反っているので、弦高だけ上げても弾き易い状態には戻らなかった。
かといっても、素人がトラスロッドをいじるのは怖すぎるー。
それから数日が過ぎて、、。
幸いベースのレッスンがあったので、当初の予定を変更して持っていくベースをアップライトベースからモモセのエレキベースに変更した。
習っている先生はベースの調整もプロなので、腕は確かなんだけど、結局、レッスン時間に調整もお願いすると費用的には楽器屋さんで調整してもらうのとあまり変わらないような気も。
それでも専門家なので、好みにベースの調整もしれくれるので、今回もお願いすることにした。
それで、早速、ネックの調整をお願いしたけど、やっぱ湿気が原因みたいで、特に台風の影響もあったみたい。
トラ目のネックのせいかどうかは定かではないけど、まだ新しい楽器なので、これからもしばらく不安定な状態は続くみたい。
で、とりあえずネックは調整してもらい、以前よりは少し弦高は高め(とはいっても、以前は超低弦高だったー。汗)にしてもらい、まったくビビり音が無い状態にしてもらった。
どちらかというと「買った状態に戻ったみたい。」な感じかも。
それにしてもベースは、管楽器(サックス)に比べてメンテナンスが掛からない楽器というイメージがあったけど、そんなことはない!
はっきりいって新しいベースは、サックスと同等くらい調整の手間が掛かると実感した。
もちろん費用の多少違うけど。
それでこのモモセのベースのもうひとつのウィークポイントは、、??
なんと!電池ー。(おぃー。)
なにしろこのベース。アクティブ回路なので、実は9V電池が2本も入っている。
もちろん電池は買ってからしばらくして交換したのだけど、あれから数ヶ月~。まさかすぐには無くらないと思っていた。
ところが、今月に入ってから家のアンプで鳴らしていて、ちょっとだけ音量が下がった気がしていた。でもほんのちょっとだけだったのであまり気にしていなくて、、。
ところがところが~。
なんと!ベースレッスン中に、突然、音が出なくなったー。(えっ?!)
と、思い、、、。
さすがに先生も気にしてくれて、すぐに裏の蓋を開けて、、、電池をすりすり~。
もう一度、アンプに繋いだら、一応、音は出たけど、、。
こ、これって、なんとなく電池が切れ掛かっている症状のような、、。
ということで、これから電池の方は、残量を調べるつもり。
なんだかんだといっても電池を使っているベースが家には3本もあって、毎日練習していると消耗が早いみたい。
一日一時間くらいでも3、4ヶ月しかもたない。こまったもんだー。
そんな感じで週末はまた電池を買いにいかないと。
にほんブログ村