
ガルフストリームの豪華な機内を散策しているのもいいが、パイロットの端くれとしてはビジネスジェットのコクピットの様子が気になる。なによりも、普段自分が操縦している機体とはどれくらい違うのか知りたいというのが素直な気持ち。
実際にフライト前の準備をしているコクピットの様子を覗かせてもらうと、衝突防止装置(TCAS)などの小型機には最初から無い装備もあれば、Radioなど小型機にもある装備も目につく。細かいスイッチ類の配置などは全く分からないが、”こういう配置になっているのか!”と思えることもあった。
実際のエンジン始動は小型レシプロ双発機と同じように片方ずつ行う。ただ、ジェット(ターボプロップもそうだが)はエンジン計器が多くて格好良い。あとキーーーンって高周波数の始動音も良い感じだ。
左右のエンジンがかかり、ここでCheck listを読み上げて確認。当たり前すぎることだが、自分の操縦する小型機と比べると、このチェックリストの項目が多い。テキパキとチェックリストを行う姿は格好良いものだ。
動画:ガルフストリーム3のエンジン始動からチェックリストを行っている様子を撮影
http://www.youtube.com/watch?v=tOIG1-EfX5E
キーワード:Gulfstream, ガルフストリーム, GIII, Business Jet, Private Jet, ビジネスジェット, プライベートジェット
実際にフライト前の準備をしているコクピットの様子を覗かせてもらうと、衝突防止装置(TCAS)などの小型機には最初から無い装備もあれば、Radioなど小型機にもある装備も目につく。細かいスイッチ類の配置などは全く分からないが、”こういう配置になっているのか!”と思えることもあった。
実際のエンジン始動は小型レシプロ双発機と同じように片方ずつ行う。ただ、ジェット(ターボプロップもそうだが)はエンジン計器が多くて格好良い。あとキーーーンって高周波数の始動音も良い感じだ。
左右のエンジンがかかり、ここでCheck listを読み上げて確認。当たり前すぎることだが、自分の操縦する小型機と比べると、このチェックリストの項目が多い。テキパキとチェックリストを行う姿は格好良いものだ。
動画:ガルフストリーム3のエンジン始動からチェックリストを行っている様子を撮影
http://www.youtube.com/watch?v=tOIG1-EfX5E
キーワード:Gulfstream, ガルフストリーム, GIII, Business Jet, Private Jet, ビジネスジェット, プライベートジェット