明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

小沢一郎元代表は、最大の敵「ディビッド・ロックフェラー」との「最終戦争」に突入、徹底抗戦宣言!

2010年10月07日 23時22分14秒 | Weblog
小沢一郎元代表は、最大の敵「ディビッド・ロックフェラー」との「最終戦争」に突入、徹底抗戦宣言!
(板垣英憲)

◆米国の歴代政権は、獰猛なディビッド・ロックフェラーのマリオネット(操り人形)として、その意向のままに対日政策を強引に推し進めてきた。
その本質は、日本民族を家畜扱いし、太りきったとき、「生き血=資産」を吸い上げることにある。
 
日本の政治家のなかで、そのことにただ一人気づいたのが、まだ自民党の若手ホープ、竹下登内閣の官房副長官だった。
 
このときから、小沢一郎元代表の「アメリカとの戦い」が始まった。
つまりは、最大の敵「獰猛なディビッド・ロックフェラー」との22年に亘る長期戦である。年齢で言えば、46歳から68歳。
小沢一郎代表にとり、いままさに「最後の戦い」に突入している。
東京第5検察審査会が10月4日、「起訴すべきである」と議決したため、「強制起訴」に追い込まれて、土壇場で窮地に立たされてはいるけれど、要するに、 この最終戦争は、まだ決着がついているわけではないのである。
 
小沢一郎元代表は10月7日、国会内で記者会見し、「正式の捜査機関が捜査が不起訴とされたことが理解されなかったのは、残念である。
検察審査会は、ベールに包まれている。
離党も国会辞職も考えていない」と徹底抗戦を宣言したのである。
 
それは、東京第5検察審査会の議決自体に、数々の疑義が指摘されているからである。
何しろ、検察審査会が政治家を「強制起訴」に追い詰める議決をしたのは、検察審査会法が改正されて、「強制起訴」を求めた初めてのケースである。
 
今回、小沢一郎元代表について、検察審査会に審査を求めた申立人の資格が曖昧なことや、議決が対象とした犯罪事実に齟齬あることとか、議決文書に添付された書類に不備があることなど、議決が粗雑に行われた可能性があり、これらの疑義が、司法専門家から指摘されているため、すんなりと起訴手続きに入れるか否か、仮に起訴できたとしても、審理に入れず、訴え棄却という事態も起こり得る。

◆小沢一郎元代表が、米国の理不尽さを痛感したのは、昭和63年9月3日、東京と大阪の証券取引所に新しい取引「TOPIX日経平均株価の先物取引」(日本初のデリバティブ=金融派生商品)が導入されたときであった。
そのころ、東京証券取引所の日経株価は当時、2万6000円水準で推移していた。
 
それが新制度導入を境に、株価が急上昇、平成元年12月29日には、史上最高値の3万8915円まで駆け上がった。
この取引は、「裁定取引」といいプロ中プロが中心のマネーゲームであった。
 
この新商品を開発したソロモン・ブラザーズと、これに追随したメリルリンチ(ディビッド・ロックフェラーがオーナーのシティグループ傘下)が、手馴れた取引を駆使して大商いを展開し、巨利を手にした。
野村、日興、大和、山一、新日本、国際、三洋などの大手、準大手の証券は、経験が浅く、やられっぱなしだった。
この取引のスタートから日経株価が史上最高値(ピーク)をつけるまでの間に、日本の株式市場から「約40兆円」が米国に流出し、このマネーゲームによって相場は、総崩れとなった。

◆日本民族にとつて、大問題だったのは、この新制度に取引をストップさせる「サーキットブレーカー」という装置がセットされていなかったことであった。
大商いに収拾がつかなくなった際、取引を一時ストップさせる装置である。
 
ところが、竹下登首相は、蔵相時代にこの新制度導入の準備をし、首相に就任して導入させた最高責任者だったにもかかわらず、なぜか、「サーキットブレーカー」という装置がセットさせていなかったのである。
このため、資金が市場から米国に向けてどんどん流出しているのを知りながら、取引をストップさせようともしない。
 
これに対して、小沢一郎官房副長官は、「取引をストップをさせてください」と竹下首相に進言した。
だが、竹下首相は、「米国との窓口役」を担っていたので、これにまったく応えようとしなかった。
「米国の意向に反すれば、殺されるかも知れない」と恐れていたからである。
 
しかし、ついに小沢一郎官房副長官は「あんたは、国賊だ」と言い放った。
それでも竹下首相が聞き入れようとしなかったため、小沢一郎官房副長官は、新党をつくってでも、「サーキットブレーカー」をセットする決意を固めたというのである。
つまり、米国政府、その背後にいる獰猛なディビッド・ロックフェラーと徹底的に戦うということである。
小沢一郎官房副長官は、政治の師匠・田中角栄元首相が、米国の仕掛けたロッキード事件によって失脚させられたという事実を田中元首相の裁判をすべて傍聴しているなかで悟った。
そして、背後にいる「黒幕」(ディビッド・ロックフェラー)を知ったと言われている。

◆ところが、新党立ち上げに必要な資金づくりを担当していた金丸信副総裁が、佐川急便事件で東京地検特捜部に逮捕されて、失脚という予期せぬことに遭遇する。
その果てに、竹下派の後継者をめぐって、自民党の小沢一郎前幹事長(当時)は、橋本龍太郎前幹事長に敗れる。
この結果、小沢一郎前幹事長をはじめ44人が、離党。
その直後の総選挙により、自民党が下野し、新生党など8党派が細川護熙政権を樹立した。
その翌年、平成6年2月14日、細川政権の下で、ようやく「サーキットブレーカー」のセットを実現し、株式市場から資金がタレ流しされるのを食い止めたのである。
米国の言いなりになっていた竹下元首相に一矢報いたのだった。
だが、竹下元首相も反撃に出た。
いかに親戚関係にあるとはいえ、「許せない」と激怒したのである。

つづく    

板垣英憲マスコミ事務所

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロックフェラー家の対立 2008年2月現在

デイヴィッド・ロックフェラー (二世の五男)
「シティグループ」「エクソン・モービル」

VS

支配(三世の長男=本家の四世)ジェイ・ロックフェラー支配
「ゴールドマン・サックス」
元会長ヘンリー・ポールソンが今の米国財務長官


デイヴィッド・ロックフェラーが現在、
“実質の世界皇帝”でシティグループ、エクソン・モービルを支配している。

しかしシティグループはサブプライムローン問題により巨額の損失を隠し持っている。

ゴールドマンサックスを支配しているジェイ・ロックフェラーは、
自分の叔父に当たるデイヴィッド・ロックフェラーの力が強すぎるためこれまで勝つことが出来なかった。

しかし、欧州ロスチャイルド系や中国と組んで、力をつけてきており、デイヴィッドに対抗している。
(この対立が世界経済の混乱をまねいている。)

金融業界は今、ゴールドマンサックスの一人勝ちになっており、
世界最大銀行のシティグループもメリル・リンチも、やがて破綻、もしくは合併するのではないか。

【腐敗検察と捏造新聞とバカ検察審で日本沈没】

2010年10月07日 19時26分26秒 | Weblog
【腐敗検察と捏造新聞とバカ検察審で日本沈没】 (オリーブの声)より

小沢氏は、即刻声明を出し、本件議決の無効闘争を行なうべきだ。
第五検察審の出した議決は、検察審査会法に違反している。
因って違反した議決は無効である。
法の主旨に反した、議決書を絶対に認めてはならない。
法の過誤を看過してはならない。

なお最高検の伊藤次長検事は、検察としての結論を、会見ではっきりとこう言い切った。
「小沢氏については、捜査の結果、起訴に相当する証拠がなく、不起訴が結論」と。

皆さんは、最後は裁判所と云う法治国家の砦があると思われているだろう。
しかし捜査は警察が行い、起訴されれば検察が証拠判断を行い、不足していれば補充捜査を指揮し、十分な立証要件を備えて、起訴に踏み切る。

だから裁判所は、その証拠性を信用し、法を適用することが出来る。
もし仮に、証拠が不足しているか、証拠に誤りがあれば、
自ずと判決は事実と証拠に基づいて法を適用するから、結論が誤ったものとなる。
如何に裁判官が優秀でも、事実や証拠が不透明であれば、推定無罪とせざるを得ない。

だが今般行なわれた前田某の行為は、その検察の核心部分である証拠の捏造というとんでもないものだった。
勿論、その目的が村木氏の有罪立証にあったことは間違いない。
このような人物は往々にして、味をしめて同じ犯罪を犯しているはず。
だから、彼が通った事件はすべからく信用出来ない。
彼が行なった検面調書の創作も全体的には迫真性が認められたが、裁判官はその調書を証拠採用しなかった。

現在、本件は最高検の検証チームが捜査中であるが、結局、マスコミに流す手口は同じで、そのマスコミはさも自分らは村木事件で客体であったかのように検察を批判する。
だが、村木氏逮捕に至る報道は、デタラメだった。
そもそも村木氏事件が冤罪であったと云うことは、その過程で流されたリーク報道は全部デタラメ、すなわち前田某の手先でしかなかったのである。
そして今日も無反省に、小沢氏強制起訴を流し、離党だ、いつ議員辞職かとやっている。
国会議員が、そのへんのアリのように矮小化され、腐敗検察に強制捜査され、失敗するとデタラメ検察審が証拠もないのに起訴し、マスコミが書きまくる。

マスコミに気をつけろ。

いわくそこにいる国会議員が国民の代表者であることなどすっかり忘却され、
まるで長屋の代表者が、越後屋にそそのかされた奉行所に罪状をデッチあげられ、
瓦版屋が瓦版を売りまくるデタラメと化している。

正義など何処にも無く、最早、殴られたら殴り返し、やられたらやり返す、
そのような社会にしか向かわない。

法治は、あくまで代執行であり、その代執行が崩れたら、
後は市民が実力で対抗するほかない。
これでは何処かの東南アジアの自称民主主義国と同じである。

既に臨時国会が始まっているが、そもそも懸命に立法を行なっても、行政による執行と司法がデタラメなら、どんなに懸命に立法(法制)を行なっても結果は同じになる。

すなわち検察と云う行政の根幹が腐ると、立法の意味や、
司法の意味が崩壊してしまうのである。

皆さんよく聞いて欲しい。
検察が証拠を捏造し、供述調書を創作し、それでもダメなら検察審が証拠もないのにエイって起訴するのだ。

ここに一貫して流れる重要な論点は【証拠】にある。
つまり検察は【証拠を改変】し、検察審は【証拠もない】のに起訴すると云う。

裁判所が捜査するわけではないから、そこにある【証拠】と公判の尋問でやるが、公判で否認されれば、最後は証拠の勝負になる。

その【証拠】が改変されたり、不十分だったら、困らないか。
だから我々は、税金を支払っている者として、その公益の実現要求をする権利がある。
こんなことで、基本的人権をどうやって守るのか、誰か投稿で説明してみろ。
あなたは痴漢をした。
証拠はここにある。
不十分なら検察審でとにかく裁判所で調べてもらえということだ。

だがその間、あなたはずっと社会的に痴漢犯として看做される。
社会的地位を失ったり、昇進に影響したり、家族の絆に亀裂が入るかもしれない。
公判は2年も3年も要す。
最後、仮に最高裁で無罪になっても、時間は戻らない。
中には、勾留されたりするケースもある。

あなたがいつその立場になるか分からない。
しかしその根幹たる原因は、煎じ詰めれば、きちんとした捜査、
証拠の裏づけがある調書ではないのか。

そこを疎かにして行くと社会が崩壊して行く。
経済活動は停滞し、国民は団結し、自らを守るしかないようになる。
いつ嫌疑がかけられるか分からないからだ。

社会は、下部構造の確かさ以上に発展できない。
警察がきちんと捜査し、検察がその証拠や供述調書を点検し、
その下部構造を固めるからこそ、裁判所が機能する。

いくら裁判官が優秀でも、捏造されたり、不足した証拠に基づいて判決を出せば、
それは詰まるところ冤罪になる。

しかも今般の検察審査会への告発は、告発人が秘匿されている。
こういうのを密告と云う。 告発者が誰かも分からない第三者かもしれない。

ちょっと法律が分かるものなら、これは恐ろしい社会的凶器として使える。
そしてその凶器は、やがてあなた方にも振り下ろされよう。

おそらく小泉某は、司法制度も壊したのだろう。
だが真っ当な社会は何物にも代えがたい。
このところ消費者物価も18ヶ月連続で低下し、この国の生産性が低下している。

この国を壊すのは簡単だ。
それは、社会の定収層が減少し、若者がどんどん非正規雇用化していけば、
やがて賦課方式の所得税と社会保障が崩壊する。

消費税だけではとても追いつかない。
老人は、山に捨てられるか、道端に放置されようになる。
経済成長も重要だ。しかし、もう少し国内できちんと回るような安定した社会を築く必要がある。

そろそろきちんとした下部構造に基づく社会建設を提唱し、それを実行する政治が必要。
こんないいかげんな司法では、国を危くする。(検察には10人の認証官がいる。)
だが現時点で、その社会再建を民主党という政党に委ねられるかは未知数だ。
更なる新しい枠組みが必要かもしれない。
 
オリーブ拝

〔外為〕 ドル急落、82円24銭=15年4カ月ぶり安値

2010年10月07日 18時29分42秒 | Weblog
ドル急落、82円台前半=15年4カ月ぶり安値〔外為〕(7日午後5時)

7日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は米追加緩和観測を背景にドル売り圧力が続く中、一時約15年4カ月ぶり安値の1ドル=82円24銭を付けた。

午後5時現在は82円43~46銭と前日(午後5時、83円09~12銭)比66銭のドル安・円高。
 
この日は前日の海外市場の流れを受け、82円台後半で始まり、介入警戒感がくすぶる中、もみ合いが続いた。

介入タイミングの午前10時。午後1時30分。とも介入気配が見られなかった。

その後、午後に「前日安値を割り込みストップロスを誘発したもようだ」前日安値を割り込んで82円24銭を付けた。

その後も、桜井財務副大臣の「先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議」(G7)での為替議論、

「日本側が思っている方向に進むのは難しい」などの発言から、

「介入警戒感が後退した」として水準を切り下げる展開となった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本政府はギブアップ宣言です。・・・経済界もマスゴミも、大騒ぎしない?

菅・仙谷・野田・為替介入の発言は、どうするの?

おーい・・・経済オンチのオジサン達、日本をどうしたいの?

「一生を台無しにするぞ」任意調べで「どなる」ICレコーダーで録音

2010年10月07日 17時11分46秒 | Weblog
「一生を台無しにするぞ」任意調べで「どなる」ICレコーダーで録音

大阪府警東署刑事課の警部補(34)と巡査部長(31)が、遺失物横領容疑で会社員男性(34)を任意で取り調べる際、取調室で大声でどなるなどしていたことがわかった。

男性は近く、特別公務員暴行陵虐容疑で2人を大阪地検に告訴する方針で、府警も取り調べ適正化規則に違反するとみて調査を始めた。

府警や関係者によると、男性は、9月3日、取り調べを受けた際、持ち込んだICレコーダーに様子を録音。

警部補らが「警察をなめとったらあかんぞ。
殴るぞ」「一生を台無しにするぞ」「家族までいったる」などとどなったり、
物をたたいたりする音が記録されていた。

2008年に国家公安委員会が定めた同規則は、容疑者の体に触ったり、
不安を覚えさせ、困惑させたりするような言動を「監督対象行為」として禁じている。

USダウ続騰。東証反落。USダウ先物、時間外、売り先行から買い午後は売り様子見。

2010年10月07日 15時42分54秒 | Weblog
東証大引け、反落 売買高は6日連続20億株超える 2部は反落
 
7日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反落し、大引けは前日比6円62銭(0.07%)安の9684円81銭だった。

前日までの2日間で310円(3.3%)上げたことで短期的な過熱感が意識されるなか、外国為替市場で円相場が1ドル=82円台後半に上昇したことから輸出関連株を中心に売りが優勢となった。

新規の手掛かり難から投資家の間で様子見ムードも広がり、後場中ごろに円高・ドル安がじりじりと進んだ局面で日経平均の下げ幅は40円を超える場面があった。

ただ、日経平均は上げに転じる場面もあり、下値は固かった。

日銀が5日に追加の金融緩和策を決定したほか、米国でも思い切った金融緩和策を打ち出すとの観測が広がっており、世界的な金融緩和に伴う景気の下支えや株式市場への資金流入期待が株価を下支えした。

これまで出遅れ感の強かった銀行など内需関連株への買いは続いた。
市場では「世界的に金融相場の色彩が一段と強くなっており、円高基調が続いても株式相場は強含みの展開が続く可能性が出てきた」(明和証券の矢野正義シニア・マーケットアナリスト)との声があった。東証株価指数(TOPIX)は3日続伸した。

東証1部の売買代金は概算で1兆4225億円。売買高は21億9281万株と、6営業日連続で活況の目安とされる20億株を超えた。
20億株超えの連続記録としては、4月26日~5月28日(21営業日)以来。
東証1部の値下がり銘柄数は全体の3割強にあたる520、値上がりは980、変わらずは160だった。

キヤノン、TDK、アドテストが安い。
コマツ、日立建機が下げ、ANA、東電、東ガス、KDDIも売られた。
半面、みずほFG、三菱UFJ、三井住友FGは続伸。
前日に2011年2月期通期の利益予想を引き上げたイオンは大幅高。
9月の東京都心のオフィス空室率が2カ月ぶりに低下したことを受け菱地所、三井不、住友不が高い。

東証2部株価指数は反落した。
トーセイ、AQインタが安く、
ラオックス、大研医器が高い。

ドル安、今後1年間は広範に進行=ゴールドマン

2010年10月07日 15時14分20秒 | Weblog
ドル安、今後1年間は広範に進行=ゴールドマン

[ニューヨーク 6日 ロイター] ゴールドマン・サックスは6日、米経済の見通しが予想以上に悪化しており、連邦準備理事会(FRB)が11月に追加金融緩和を発表する可能性が高いと指摘、今後1年間は広範にドル安が進むとのリポートをまとめた。

FRB当局者の発言は最近「一段と具体性を増して」おり、11月の連邦公開市場委員会(FOMC)で追加緩和を発表する「可能性が非常に高いようだ」としている。

リポートは「こうした事情を背景に、市場は過去1カ月で急激に広範なドル安にシフトした」と指摘。

「これに対し、他の多くの国(日銀が追加緩和に踏み切った日本は大きな例外だが)は、この方向に向かう兆候がみられず、米国とそれ以外の多くの国との間で、成長・政策パスが乖離する見通しが一段と強まった」としている。

リポートは、同社のトマス・ストルパー氏などがまとめた。

ユーロ/ドルの予想レートは、
3カ月後が1ユーロ=1.40ドル、
6カ月後が1.50ドル、
12カ月後が1.55ドル。

従来予想は、それぞれ1.22ドル、1.35ドル、1.38ドルだった。

ユーロ/ドル 5分足 チャート リアルタイム
http://www.gaitame.com/market/chart/eur_us_5.html

リポートは、ドルが幅広い通貨に対して下落することが予想されると強調。

ドルの貿易加重インデックス(TWI)は今後1年間で約4.7%下落し、
歴史的な安値に近づくとの見方を示した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント

ゴールドマン・サックスは、ドル安トレンドで為替管理している(米国政府ご用達機関)

ドル/円の予想レートは、79円となっています。

日銀の介入があっても、介入圧力が弱まったら即ドル売りが加速する。
中途半端な為替介入では、効果は期待できない。
強い決意で、目標を決めて単独介入する根性が必要です。
経済オンチの大臣が口先介入で誤魔化すのはダメ。

ドル・円  5分足  チャート  リアルタイム
http://www.gaitame.com/market/chart/usd_5.html

ドル・円  1日足  チャート  リアルタイム
http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxchart_b/?fx=F1001

小沢氏、離党や議員辞職を否定

2010年10月07日 14時59分33秒 | Weblog
小沢氏、離党や議員辞職を否定

検察審査会の議決で強制起訴が決まった民主党の小沢一郎元代表は7日、
「淡々と政治活動は必要とされる限り続ける」と述べ、
離党や議員辞職はしない意向を明らかにした。
国会内で記者団に語った。

小沢氏は検察審査会の結論について「残念な結論だ。
不起訴になった(検察の)捜査の中身について十分な理解が得られなかったのかと思う」と強調。
審査の過程がわからないことについても
「秘密のベールに包まれて、国民にも知り得ない」と不快感を示した。

党内には国会の政治倫理審査会などで説明を求める声もある。
小沢氏はこの点について「国会の決定には従う」と述べた。
ただ、「法廷で明らかにしろということで司法の場に移っている。
その場できちんと事実関係を明らかにして不正な問題もないという結論
を得るように全力を尽くす」とも語った。

小沢氏 離党・辞職の意思なし NHK  10月7日 15時26分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101007/k10014448681000.html

-----------------------------------------

小沢氏側「検察審議決は違法」 訴訟手続きを検討 

収支報告書虚偽記入事件で、
民主党の小沢元代表を強制起訴すべきだとした東京第5検察審査会の議決について、
小沢氏の代理人は7日、「議決内容が告発容疑と違っており違法だ」として
起訴前にも訴訟手続きを取る意向を明らかにした。


検察審査会の「異常性」について

2010年10月07日 11時24分21秒 | Weblog
検察審査会の「異常性」について by (ジャーナリスト・岩上安身)より

ツイッター
伊藤次長検事の話。会見を延長して、質問したのは、小沢氏を「起訴相当」と結論した第五検察審査会の議決書のこと。
伊藤次長検事は、「コメントする立場にない。すでに完全に検察の手を離れている。強制起訴も指定弁護人のすること」と。

伊藤次長検事は、検察としての結論を、はっきりとこう言い切った。
「小沢氏については、捜査の結果、起訴に相当する証拠がなく、不起訴が結論」と。
検察が、記者会見でこう述べるのは実は初めてではない(前回は私は入れてもらえてなかったが)。
ろくろくマスメディアが報じない、検察の結論。

改めて検察審査会の存在の「異常性」が浮かび上がる。
誰が告発人か、不明。誰がメンバーかも、不明。審議の内容も、不明。そんな検察審査会が、「期ズレ」の被疑事実ではなく、「収入」を「犯罪事実」と書き加えて「起訴相当」と議決する。

一人の人間を起訴するという重い判断を下すにあたって、検審は何のリスクも責任も負っていない。
こんな無責任な状態のまま、検審が「起訴相当」を乱発すれば、どんな人間でも社会的に抹殺することができる。問題は、実はここ。

議決書をよくよく読み返し、あわせてメディアスクラムを突き合わせると、問題の所在がはっきり見えてくる。
議決書のまとめには、検審の基礎となる考えとして、「検察官だけの判断で不起訴と決めるのではなく、本当に有罪か無罪かを裁判所に判断してもらう権利が国民にある」と述べている。

検察が起訴すればほぼ有罪、という社会から、有罪か無罪かは裁判所が判断する社会への移行の提言と読めなくもない。
だが、問題は司法手続きや制度がそのように移行するというなら、その背景をなす社会全体も変わらなくてはいけない、という視点がすっぽり抜け落ちていることだ。

今までは、検察の判断がすべてという仕組みの社会。だからこそ、起訴されたとたんに「被告」呼ばわりされ、メディアは「推定無罪」などお構いなしに実質的に罪人扱いし、世間もその判断を受け入れてきた。
裁判所の判決が下される前に、社会は先行して制裁を課し、社会的生命を奪ってきたのだ。

もし、今回の第五検察審査会の「まとめ」に書かれているとおり、「疑わしきはとにかく起訴。
判断は裁判所が下す」という社会への移行を、本気で受け入れるなら、判決が下されるまで、「被告」は徹底的に保護され、社会的な不利益を被ることが一切ない、という社会全体の仕組み作りが必要である。

もちろん、メディアは判決が出るまで、センセーショナルに事件を報道したり、「推定無罪」であるはずの「被告」に、有罪の印象を与えたりするようなことは、厳に慎しまなければならない。
政治家も一国民であり、政治責任を取らされて、離党、議員辞職を勧告するなどもってのほかである。

判決が出て、有罪が確定するまで、いかなる社会的不利益も被ってはならない、というのが、大前提になる。
それができないなら、軽々に起訴を乱発すべきではない。実質的には「推定有罪」の社会を背景にしたまま、強行すれば、そのズレによって、有罪未満の人間が次々、社会的死に追いやられる。

今、「小沢一郎」という、至って平凡な名前をもつ人物が追い込まれている事態は、そうした二つの社会制度の谷間に、転落させられ、社会的に抹殺されつつある、という事態である。
検審の議決書は裁判所の判断を求めることを「国民の権利」といい、「国民の責任」において白黒つけるのだと書く。

国民として責任を負う? 
冗談ではない。私は、責任を負わされる国民の一人として、また、有罪の確定していない人間をマスメディアが事実上抹殺することが可能な社会に生きている一人として、そんな責任を負わされることを断固拒否する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント

01. 2010年10月07日 08:59:59: 0DqDw8ybQU
検察審査会のもう一つの大問題は「検察が起訴を決定した時」に検察審査会には「起訴不当」とする議決権が与えられていない事である。この事実は明らかに検察の補完的な位置に検察審査会が作り出された事を示している。国民目線と言いながら一番肝心な検察のえん罪防止を何も規定していない。こんな制度は意味がない、とっとと廃止にすべきだ。

常識的に見ると訴えている側が裁判で公判を維持できない状況です。
無罪=冤罪。の可能性は100%です。
11人の「国民の代表」が「国民の権利」「国民の責任」で「起訴相当」と議決したが、
無罪になったら、11人の責任はどうなるの?
国民としての責任はどうなるの?
無罪と分かっているのに、大切な税金が無駄使いされる矛盾を止められないの。

厳しさを増す日本を取り巻く国際政治環境に対して、日本政府の「統治理念の欠如」が深刻な未来を招く

2010年10月07日 10時28分06秒 | Weblog
厳しさを増す日本を取り巻く国際政治環境に対して、日本政府の「統治理念の欠如」が深刻な未来を招く
(晴れのち曇り、時々パリ)より

日本と言う国は、既に「国家としての体裁」を備えていなくなった、と言っても良いのでは無いだろうか。

勿論、政治家は「官僚」では無いので、内政も外交も、素人であって当たり前である。
実務に長けているのは、実務を担当する官僚である。

政治家は、実務を越えた『理念』を持って、官僚を「働かさなければ」ならない。

ところが、残念な事に我が国では、長きに渡って政治家が「理念」を持たないまま、政治を司って来た。

それと言うのも、明治維新以来の「官僚制度」の確立が有ったからである。

政治家は、選挙で入れ替わる。
その度に、政策は(多少の過多は有れども)変更する。
その度に、内政もが外交も、継続性を保ちながら、変更を伴って推進して行く為には、
実務のノウハウを蓄積した「官僚機構」は不可欠であった。

しかしその点が、実は重大な落とし穴であった訳だ。

各閣僚達が、政治の各分野に置ける「専門家」で有る事は理想であるが、
現実はそうそう「専門家」は居ない物で、大臣は単に「御神輿』となってしまう。

官僚制度がしっかりしている以上、官僚達に全てを任せていれば、問題なく事は運ばれて行く。
大臣は、表面上の「決裁」をするだけで良いのだ。

それで、大臣の顔は立ち、官僚の意志が総てまかり通る事により、官僚達の「プライド」は満たされる。

その結果が、戦後65年のに日本の政治風土であった。

官僚達は、「優秀」であると認められれば、アメリカに留学し、
「最先端の」行政理論と政治のテクニックとを学んで帰国する。

アメリカで「世話になった」人脈を持ち帰り、その人脈とノウハウとが多ければ多い程、
更に有能と見なされて行く。

知らないうちに、アメリカの世界支配戦略の駒として組み込まれて行きながら、日本を動かしているのは自分達だ」との思い上がりと、「自分達に勝る能力の有る物は居ない」という思い上がりとが、官僚達を更に「世間知らず」の裸の王様に仕立て上げられて行く。

経済は、アメリカ抜きでは思考停止になるくらい、アメリカのフィルターを通しての視点でしか、活動しなくなって行く。

政治も外交も、経済と同じく「アメリカ」の政策におもねって、決められて行った。

その結果が、戦後65年の日本の社会のシスレムであった。

この「一般市民が感じ取れない」見えない手かせ足枷が、
調子に乗って増々一人歩きを始めている。

アメリカには、日米安保条約が、何時の間にか「軍事同盟」に発展して、
抜き差しならない状態での関係性を強いられて来た。

財務は、アメリカの恣意的ドル安放任による、円高でのハンデも、嫌でも堪ってしまう『外貨=ドル』で、アメリカ国債を購入させられて、換金も売却もならない「不良債権」化してしまっている。

当然その「不良債権」は、日本の黒字に計上されている訳だ。

ベトナムで失敗し、コンゴで失敗し、チリで、ニカラグアで、イランで、イラクで、失敗し、未だにアフガニスタンで失敗し続けているアメリカの、軍事戦略の片棒を担がされ、世界中で異常な程ダントツの米軍基地を持ち、駐留経費の75%もの無償支援を行い、インド洋で油をただで気前よく大盤振る舞いしながら、何時になっても、基地は無くならない、思いやり予算は増やせと強要され、自衛隊海外派兵はやらされて、それでも「日本の安全」が果たして何処まで確保さRて居るのか、判然としないままである。

普天間や、嘉手納から、毎週数千数万人の米軍兵士が、アフガンへと派遣されて行く。

かつては、相対する「パワー」はソ連であった。

ただ、以前の『ソヴィエト連邦』は、「仮想敵国」であり、アメリカの求めに応じて、
アメリカへの軍事サポートに徹していれば良かった。

しかし、もはやソ連は無く、『ロシア』という「仮想的」国では無い、重要な経済的なパートナーの一つとなり、かといって「友好平和条約」は締結されていない、中途半端な且つ偉く迷惑な勢力と相成った。

千島列島四島は、返還される気配もない。

膨大な資金を投入して開発した油田やガス田は、商業化のメドがたったとたんに「接収」されてしまう有り様。

自分の物は自分の物。
他人の物も自分の物。

そんな国家でありながら、世界にも有数の軍事力を持ち、且つ細菌までODA で多額の「援助金」を日本からふんだくっていた。

さらに、中国。

行動パターンは、ロシアとほぼ同じ。
対日強硬姿勢もロシアと同じ可、更に強力。

それに加えて、国内での協力な「反日教育」による日本敵視政策で、
国民を「対日」の有効な武器としている始末。

尖閣諸島もさておき、国内では『沖縄』まで中国領との主張すら始まっている。

それら、対日トライアングル包囲網の合間に、北朝鮮があり、韓国がある。

中東は、日本の\エネルギー政策に取って、生死のカギを握っているにも拘らず、
イラクのもイランも、アメリカの意志によって、独自の石油政策が取れない有様。

これらの『外憂外患』で身動きが取れぬ状況の中に有って、舵を切るべき「政府」が、
全くの無能ぶりをさらけ出している。

ここ一年くらい、常に書いて来た事を、ここに来てまた繰り返しているけれど、
何度書いても同じ事。

特に、この『仙谷入り缶詰政権』になってからと言うものは、
既に「死に体」を曝している有様である。

底知れぬデフレ。
天井知らずの円高。
天文学的財政赤字。
年金の破綻。
健康保険の破綻。
拍車のかかる産業の空洞化。
教育界の破綻。
人心の荒廃。

日銀の「ゼロ金利」政策の発表にも関わらず、円高は50円台までささやかれる始末。

にも拘らず!

検察という単なる「司法制度」の一翼を担う官僚組織が、「こうと決めたら」誰でも有罪に出来る、国家の首根っこを押さえる程の権力を持ち、証拠の改ざん、違法な拷問的取り調べ、などの傍若無人ぶりが、わずか3人の検察官の処分と言う「矮小化」を見せている。

マスコミは、検察の本質に触れる論調は一切無い。

嗚呼、情けない。

B層と呼ばれる「声無き大多数」の国民は、洗脳されている事にも気がつく事無く、
羊の如くに、ただただのんびりと草を食み、毛を刈られ、食肉にされる日を待っている。

首相。

歴代首相の中でも、大学に先生に「最も腹黒い」と呼ばれてしまっている。
不気味な薄笑いを浮かべて、はしゃいでいるか、イラついているだけ。

官房長官。
とうとう「千のダニ」と呼ばれるに至った、邪悪さ。

幹事長。
かたくなに「政治とカネ」としか言えない。

外務大臣。
誠司主導の亡国ぶり。

事業仕分け担当相。
毎朝弁当の話題でのツイート。

ああああ、腹のたつ。

このままでは、ごく近い将来に、日本は亡びる。

「正式に」アメリカ合衆国植民地、となるか。
中国海外省日本府になるか。
ロシアの一部と相成るか。

この閉塞感を、誰か、何とかして下さい。

小沢氏を救い出そう。

今回の「観察審査会」の決議が、東京地検の決定の枠を超えて判断をしている事の違法性を、叫ぼう。
審査員の密室の決議に抗議しよう。

未だに「収賄をした」かの如き誤解を与え続ける報道しかしないマスコミを、糾弾しよう。
ニュースの解説を、お笑いバラエティーのレベルでしゃべる似非コメンテーターを糾弾しよう。

こんな日本にした、全員を弾劾しよう。

今日もまた、偉そうなタイトルを掲げて書き出した物の、羊頭狗肉で終わってしまった。

11人の愚か者と1億3千万人の運命。

2010年10月07日 09時37分22秒 | Weblog
痴呆国家 11人の愚か者と1億3千万人の運命。 (田中良紹「国会探検」)より

11人の愚か者が1億3千万人の国民生活の足を引っ張る判断をした。
政治を裁く事の重みを知らない下衆(げす)の感覚によって、この国の政治は混乱させられ、世界に類例のない「痴呆国家」になろうとしている。

検察審査会の議決を「市民目線」と評価したり、「小沢氏は議員辞職すべきか」と質問したり、小沢氏を国会に証人喚問すべきだなどと主張する馬鹿がこの国にはいる。
今回の容疑事実を知り、検察審査会の仕組みを知ったら、恐らく世界はその馬鹿馬鹿しさに驚くに違いない。
しかしその愚かさに気付こうとしないのだから「痴呆」と言うしかない。

やはりこの国は驚くべき未熟政治国家である。
何故そうなるのか。
私は国民が全く「政治教育」を施されていないからではないかと考える。
子供の頃から教えられるのは、日本は民主主義で、三権分立であり、国会が国権の最高機関であるという建前の話だけである。
現実の政治がどのように動いていて、建前と現実との間にどのような乖離があるかなど絶対に教えてもらえない。

建前しか教えられていないから、日本人は民主主義を「素晴らしい制度」だと思い込み、その上で「反権力であることが民主主義」だとか、「庶民感覚を大事にする事が民主主義」だとか、とんでもない嘘を吹き込まれている。
国民が投票で選び出した政治権力は国民と一体の筈であり、諸外国の謀略に打ち勝たなければならない政治家に庶民感覚を求めても意味がない事を知ろうとはしない。

その庶民は、政治にとって最も大事な権力闘争を「汚れた行為」と捉え、物事を実現するために権力を集中させれば「反民主主義」と叫び、民主主義のかけらもない官主主義の国を民主主義国だと信じ込む。
政治家を口を極めてののしるかと思えば、まるで芸能人を見るかのようにあがめ奉る。
民主主義は衆愚政治と紙一重だが、この国では官主主義が国民を愚かにしている。

英国のチャーチル元首相に言わせれば民主主義は「最悪の政治制度」であり、政治は人間の欲望がむき出しになる世界である。
そういう事をこの国では決して教えない。
学校は政治教育を忌避し、教える教師もいない。
国民に主権を発揮されては困る官僚にとって、政治教育がない事は何よりである。
国民が目覚めて本当の民主主義をうち立てられては困るからだ。

かつて私が提携したアメリカの議会中継専門放送局C-SPANは、国民に対する政治教育を目的に設立された。
議会の審議を放送する一方で、選挙権のない若者に対する政治教育に力を入れていた。
議会審議のビデオテープを学校教育に使うように全米の大学と高校に働きかけている。

私は実際に議会審議のテープを授業に使用しているイリノイ州の大学を取材したことがある。教授が選んだ審議の映像を学生達に見せ、それを巡って学生が討論を行うという形の授業だった。
現実の政治家の議論が教材になっていた。
そしてC-SPANは中継車で全米の大学と高校を回り、学生達の政治討論番組を生中継している。

ある時、テレビを見ていたレーガン大統領が高校生の討論に電話で飛び入り参加した。
それが全米で話題となり、私は素直に「素敵な話だ」と思った。
日本にもC-SPANのようなテレビ局を作りたいと思った。
勤務していたテレビ局を辞め、開局の準備を進めながら、まずは文部省に協力を求めに行った。

アメリカの例を説明しながら、日本で「国会テレビ」を開局したら、高校と大学だけでなく義務教育の中学校にも普及させたいと言った。
すると役人から「社会党と共産党の発言しか見せない先生がいるから」とすげなく協力を断られた。

アメリカの大学の卒業式では決まって政治家が卒業生へのはなむけのスピーチをする。
その時に党派が問題になることなどない。
しかし日本では大学が政治家にスピーチを頼む事は滅多にない。
そもそも政治家は国民の投票で選ばれた国民の代表である。
にもかかわらず政治家は反教育的存在と見なされる。
こうした事に私は長い官僚主導国家の岩盤の存在を感ずる。

そういう国の国民だから、検察審査会の議決で政治を裁く事の重みなど感じない。
愚かな11人は極めて非論理的で情緒的な判断を下した。
公開の場の裁判で白黒をはっきりさせて欲しいなどという「願望」で政治を混乱させている。裁判で白になっても時間は戻らない。
政治を混乱させた罪はどうなるのか、国家的損失をどう償う事が出来るのか。
これは日本の司法の一大汚点となるのではないか。

検察審査会制度はGHQの占領政策の一環である。
特捜部と相前後して生まれた。
独立したにもかかわらず、日本はいつまでアメリカの占領政策を引きずるのか。いつになったら自前の国造りが出来るのか。
とても不思議で仕方がない。

しかもその検察審査会が強制起訴まで出来るようになったのは、政権交代の総選挙を前に、それを阻止しようと思ったのか、東京地検特捜部が西松建設事件を、大阪地検特捜部が郵便不正事件の捜査に着手して民主党の代表と副代表をターゲットにした「でっち上げ」捜査を行っていた矢先である。
「でっち上げ」が上手くいかなくなっても、素人の国民をちょっと洗脳すれば強制起訴に持ち込めると考えたとしても不思議でない。

目的は以前から何度も書いてきたように小沢氏を有罪にする事ではない。
民主党を分断することである。だから鳩山由起夫氏は白で小沢氏は黒の流れになる。
私の知る法曹関係者はみな「鳩山が白なら小沢はもっと白だ」と言う。
一連の捜査は刑事目的ではなく政治目的なのである。
小沢氏が無罪になっても十分に目的は達せられる。
しかしこんな馬鹿をやっている暇は今の日本政治にはない筈だ。
まさに「痴呆」と言うしかない。

投稿者: 田中良紹