goo blog サービス終了のお知らせ 

【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

あるべきよう  ② HarioV60

2025-02-10 | ◆日記・エッセイ・コラム
コロコロと意識を変えないんだよ。

------------------

昨日は、お客様がわざわざ書いていただいた情報(氏名 住所)の紙を目の前で破いて捨てた。パラパラと・・・

商売をするタイミングじゃないということをお伝えしたかっただけである。
そして 多分 理解していただいたと勝手に思っている。

その後 近所の繁盛店にお連れして 「在り方」の一つを現実に見てもらいました。「やり方」では「在り方」です。ワカルカナ?

そうしないと、この家族は新築するであろう 持ち家も全て失うことになるからです。

私としましては 200万円の売り上げを目の前で自ら捨てるわけですから これが 商売人 なのかどうかは分かりませんが、(笑)
私の第一の目的は5年で7割 閉店する「とろ~い」カフェ坊の仲間入りをさせないことです
---------------------

それが私の単純バカな「あるべきよう」なのです。

----------------------

5年で7割閉店する「カフェ」な人達は根本が素人なのです。店が繁盛していてもね・・
知識は雑誌・SNSの頭でっかち。まあ「偉そうに毛糸の帽子」被って能書き垂れるけれど、その月の雑誌に誰かが書いたことのコピーばかり・・。
笑うぜ・・
----------------------------

グラインダーなんて、今、一気に10倍の価格のものが突然主流になるわけです。

私は以前から、その1/10の価格のグラインダーがクソだと批判していたら、まあ、そうすると「カフェ坊」から反発を食らうわけです(爆)
これは、殆どのアホが使ってますからね

こんなものは粒度分布調べればスグ判ることなのです。
微粉だらけのクソ使うから、V60でもそこそこ出るわけ。

それが美味しいって言ってるわけです。本当にアホ

今度は、ドリッパーも新型に変わって、今まで言ってた理屈そのものが違うのにも気が付かず、即、新型を「いいね」してるわけです。
今までと全く違う理論でしょ? 馬鹿じゃないの?

-------------------
そういう、何の「ポリシー」も持ってない人達と「商売」だからって付き合うことは、残念ですが私はしないのです

私は職人ではないですが、
だけど在来工法の日本の大工さんの技術や道具を支持したい。
2x4工法が「地震に強い」と言われておりますが、それが100年持つのですか? 法隆寺は1000年立ってます。
時間軸が違うのです。

勿論、5年で7割閉店する人達とお付き合い商売する方が儲かります。

しかし、私はV60をお使いの店舗さんとは、これからもお付き合いはしない。
どんな良い人でも本当に本当に御免なさい。

名刺交換も絶対にしません、御免なさいです。即、捨ててます。

「トマトジュース」か「ミルク」は注文してます。勿論、それはイヤミです。(笑)

そういう風に世間をとても狭くして生きています。(笑)確信犯です。

◆ こういう記事を書くと「じゃあ?何を使えば良いのですか?」と問い合わせが来ます。

残念ですが馬鹿に教える縁がない

◆ペーパードリップは【紙】が命です。
能書き言ってる馬鹿は形が云々言ってます。
その会社、ドリッパーが売れてから「紙」替えてるじゃん?

それで「カフェ坊」は前の評価の「コピペ」で能書きを言ってる。










最新の画像もっと見る