goo blog サービス終了のお知らせ 

【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

飲み初めと、後味の切れがいい。Pre-Washed Coffee

2013-12-08 | ◆日記・エッセイ・コラム

長年コーヒー飲んでおられるご年配の方はよくお判りになられます。当店のコーヒーは今までに飲んだ事のない、飲み始めの素直さ(全然抵抗がなく喉の奥まで、物足りない程に運ばれます。)

当店のコーヒーを淹れたまま、夜までほっておいても味は変りません。お客様でも次の日の朝が一番美味しかったという方もおられました。

雑味がないのです。

だから「中煎り」でも充分に甘みが出ます。

それが出来ない焙煎屋さんは深煎りを必ず薦めます。深煎なら誤魔化せます。

「コーヒーはコクと苦さ」だという洗脳もあります。

ブルマンはそういう訳には行きません。中煎りの早い段階で煎止めます。

本物のブラジルもよく煎って中深煎りまで(2ハゼ直前)。

兎に角、焙煎豆さん行って、マンデリンを比べて下さい。

本当に良いマンデリンは欠点はありませんし、深煎りで真っ黒にしなくても充分な味とコクが出ます。仕入れ価格は2倍です。売値は殆ど同じです。

良いモノを売りたいか

良い儲けをしたいか

の違い。。。。。。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る