【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

【浅煎り】 ③ 「ものの道理」

2023-10-08 | ✪浅煎り講座
このブログに「浅煎り」の記事を掲載して以後、
既に数人の方から【浅煎り】について御連絡を頂いている。

それぞれが求めているモノが若干違うのは当然である。
それでは私は何を求めているのか❓
何もない。

ただ「ものの道理」を求めている。
因果である。

と結です。
すべての物事の結果には、原因がある。

--------------------------------

だから「排気ダンパー」で香りが調整出来る結果なら、その「原因」を示せとずっと書いている。そんな事をカッコつけて言ってる馬鹿が、次の日に「毎日気候で変わる」なんて言ってるのだ。笑うしかない。
でプロバットには「排気ダンパー」はないのだ。
説明してみろ! 低悩野郎

-------------------------------

話を戻します。
先に紹介した「ベンチマーク」が存在している以上、
つまり、宇宙人ではなく、人間が製造した以上
私、(我々)も
れが出来るように努力しようという【道理】だけである。

申し訳ないが、巷の「カフェ坊」の程度の低い浅煎りには全く興味はない。


   ----------------------------

❶ ハードウェア   : 焙煎機
❷ ソフトウェア  :焙煎曲線
❸ マテリアル   :生豆


---------------------
❶ 機種(A)も判っている、それを買えと言う話ではない、私達の多くはR-101(B)を使っている起業して数年のお店が多い、その限界を判っていて、尚、目標に近づく努力の中にknow-howを得てゆく
   
初心者でも(A)を使えばスグ出来るかもしれない、しかし彼等はそれ以外のマシンでは手も足も出ない。
(B)から経験を積んでいれば、(C)機(D)機でも、何でも近似値に行けるだろう。

❷ これは「受講者さん」は出来てますが、極限的なものは有るけれど、これは公表しません。
何故なら「coffee lab」ではやってないと思ってるからである。
(やってるかもしれない)

❸ 今回、何故、このタスク(試練)を設けたかというと、この生豆の問題を含むからである。
「Fukuda Tomio」(ブラジル産)だからである。 たったこれだけである。
これを見なかったら「浅煎り」は興味がなかった。

日本でこの基準(ベンチマーク)は見たことがない。
あれば教えてほしい。
 

--------------------------

受講者さんの中で「浅煎り」のこのタスクを挑戦したい方は連絡下さい。
進退は自由、無料であります。
マシンはフジローヤルR-101です。年代・機種は自由です。

出来る限り近づくのがタスクです。

最初に書きますが限界あります

① 当講座受講者
② 豆の選択は自由  (但しインドモンスーンは除外)
③ 洗う・洗わないも自由
  

インドモンスーンを浅煎りとか、超浅煎りとか言ってる馬鹿は論外です。
-------------------------------

何を目指すから、各位の自由です。何も縛るものはありません。
但し「香り」を求めてるから、見た目(シワ、色斑は一切関係ない)とは戴けない。 何故なら「ベンチマーク」は100点だからである


「色ムラ」排除の為に下で、私はダブルかけてます。
  
「浅い色」は必須ですね。
深く煎れていても、浅く見えるわけです。
 ------------------


現在、市場には非常にレベルの低い「浅煎り」が多数です。
自分勝手な「酸味が」「香り」さえよければいいんだ。みたいなモノです。

私が焙煎出来るのは多分、一週間で1回程度ですのでダブルかける暇もない。

今度、商売として【浅煎り】をされる、今、されている店舗さんは、是非、自由に参加下さい。進退は自由です。豆選択も自由です。

目標は「Coffee Lab」に近づくことです。出来る限りです。


情報は一括して取捨選択して、ここで取りまとめ結果はお渡しします。
(お渡し出来る結果が有ればですが・・・)


-------------------------------
「COFFEE LAB」の見本は残り少ないなりました。お分け出来ませんが、しばらく残しておきます。

これは現地でもとても高価で、皆が驚いた。ということです。

「とても高価」だということは原価コストですが、それを因数分解出来れば良いわけです。
是非、皆さん参加下さい。進退自由です。
(焙煎講座受講者だけです。)


090-1721-9874



最新の画像もっと見る