
本日また、配達されました。
最近、誰かが西嶋先生の本を処分されたようで、こっちは勢いで買ってるだけです。
これも提唱録ですから、まあ、誰でも理解出来ます。
ゆっくり読むぞ!
------------------------------------------
とは言いながら、毎日どんどん本が送られてきます。
でドンドン捨ててます。
新書・文庫は捨てます。
雑誌も捨てる。
あとは出版社で決めます。
この金沢文庫は捨てないね。「みすず書房」も捨てない。
サブカル系も捨てる。
経営・経済関係はゴミです。
嘘だと思うなら「経済書」を売りに行ってみて下さい。ほぼ0円です。
私は本を売ったことがない。一度もない。捨てる。
挟んであった目録がありました。全て西嶋先生の著作です。
当家、4代前は福井の「曹洞宗」の出だが、今、宗派は「西本願寺」である。
何処でどう変わったのか?これはここ数十年であるのは判っている。
どうでも良いですね、だって宗教的に生きた事がない。
一族の中で、私ほど「墓」にいかない人はいない。
自慢することではないですがね。変わり者です。
人間は100%死にますからね、墓も要らないや。

----------------------------------------
で、いい年して何読んでんだ?という問いに対して
答えは、結局、若い時に読んだ著者を改めて読み返している。
つまり、そんなものです。
そのへんの爺さんが「ビートルズ」聞いてるようなもんです。
「凡人」ですからね。
「モスバーガー大嫌い」です。って「マクトナルド」に行くわけでもない。
まあよくいる「凡人」です。「俗物」
もったいないので、食パンにハム挟んで食べてます。
「マクトナルド」に車で並んでどうすんだよ?
本読め!