【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

小浜逸郎氏を読む

2021-08-01 | ◆日記・エッセイ・コラム
日常的感性を損なわない記述センスが持ち味です。



彼がこの七人をどう捉えているのか?
興味があります。

「古寺巡礼」「風土」和辻哲郎は私が生まれる前の人です。
今、どういう解釈なのでしょうか?
彼はこれらを素通りして・・「本命」の書は【倫理学】
を指名する。知らねえよ。
私だって「風土」は読め!と言われて読みましたけど、「古寺巡礼」は違うという感触はありありでした。
それ(その違和感)を文章化出来るのが知識人。
出来ないのが一般人(私)


新書版です。読んだら誰かに差し上げましょう。

私はこの本を推薦します。内容は読め。

「読書会」を主宰したいような内容ですが、大人の文章として私の見本(書けはしないけどね) 

「読書会」をやってるカフェならしたいですね。
「ブックカフェ」は飽きた。

戦後思想も、どうでも良いです。
今の時点で、小浜逸郎氏だけに取り敢えずついて行こう!教えを乞うでいいんじゃないか?若い人はです。

だから30代なら、読め! 教養として読め!
40過ぎたら、娯楽小説として読める。
Billy Joelのpianoman聞いて涙を流す歳になったら、どこかで切り口を見つけて深化出来れば、それはそれで「良い」と思います、その意味で私は「和辻」。
ああ面倒くさ、とは思います。

でも7人の中ではしっくりくるわ。
けれど面倒くさい!


最新の画像もっと見る