【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

JBSでは伊:エスプレッソメーカー【WEGA】を取り扱い開始します。

2016-09-27 | ◇エスプレッソマシンのしくみ

SCAJ 当日、28日は、イタリアの有名メーカー【WEGA】のブースにいます。ほとんどイタリア人スタッフばかりですが、「クズミ君」と私はハーフなのでスグ判ります。お声がけ下さい。

-----------------------------------

 

予定ですが、明日28日ビックサイトで開催される、SCAJ会場の【WAGA】のサイトに詰めてますので、機器の質問等は遠慮なくどうぞ、どんな質問でも操作でも、私の替わりにイタリア人スタッフが答えてくれます。

日本では知られてませんが、イタリアでは【WEGA】のマシンはイタリアではあちこちで見かけることが出来ます。あまりに何処でも置いてあるので逆に有難さ、新鮮さ、貴重さに欠けていましたが、最近はデザインも一新された高級機にも力を入れてます。

今回は最新鋭機も持ってきました。私がご案内します。

マルゾッコは少ないです。今はアメリカの会社ですからね。

何十社という、イタリアのエスプレッソ・メーカーで本物を作ってる会社、美味しさが判ってる会社の特徴をお教えましょう。

 

スバリ、本物のメーカーの一つが【WEGA】です。

「レバー式」を製造している会社です。それは南イタリアでも大きな需要が有るし、判ってはる会社なのです。この分かってるはる。というのが実は大きい。日本のバリスタは分かっていない。

今回のSCAJ会場で最先端を行ってるマシンは2台です。

一台目はダラコルテ(メリタさん扱い)のMINAという会場にある小型の黄色のマシン。これはレバー式マシンを判ってるから設計できたマシンです。ここまで判ってる人は少ない。これを見て「すごい」というバリスタは残念ながら日本にはいません。

2台目は、WEGAのマイコンセプト(my concept)です。間違いありません。マルゾッコのストラーダは明らかに設計段階の過渡期の製品だと以前に書きましたが、彼等の設計は図面を引くことで、電子制御がそれほど得意じゃないのがよくわかります。

日本の炊飯器のマイコン制御の方が数段上です。

つまり、マシンを考える上で大事な考え方

1 機械なのか?

2 電子機器なのか? 当然今後はこの動きがある程度進化して止まります。

コーヒー焙煎を自分で行っていれば、当然、電子制御は要らなくなります。

イタリアのバールで飲んだエスプレッソが美味しいというのは、少し違った意味で、コーヒー豆焙煎が完全な分業化されて、少なくともエスプレッソに特化されている点において、かなりいい線で焙煎しているということです。

ここは大事なポイントです。ここを分けて考えるとエスプレッソマシンが判ります。

まあ、メディアで書かれていることは、イメージ的なことだけです。

 

 

色はリモコンで変化します。 固定でもOKです。、音楽で変化もします。

 

 ----------------------------------------

 当社では、WEGAの全機種を取り揃え日本全国に販売いたします。

 

 

 


最新の画像もっと見る