goo blog サービス終了のお知らせ 

【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

PROBAT【プロバット】専用 プロ焙煎講座 実機を使い

2024-01-21 | ◇コーヒー・プロ焙煎講座・教室・スクール・学校
■ 液晶見て焙煎してどうすんだ?
確かに、そういう初心者向けに製造されてはいます。高級機とは初心者でもベテラン同等の焙煎が出来るようなマシンです。

液晶グラフは焙煎の【結果】に過ぎません。それ理解していますか?

判ると、出来るのは違うのです。全く違う次元。





■ 例えば、フジローヤルから【PROBAT】に乗り換える方
■ PROBAT 🅟3を購入された方を対象としています。
焙煎中に操作する「排気ダンパー」はプロバットには装着されてませんから、今まで間違った焙煎「排気ダンパー操作」「ニュートラル」「蒸らし」「中点」をやられていた方は、正当な焙煎、勿論プロバットの焙煎が継承することが中々出来ません。

■ 基礎が出来てない方は、屁理屈ばかりで最初が間違ってますから【PROBAT】では一切通用しません。

エメリッヒ市 プロバット本社の講座では焙煎に関しては1~2日で終了し、皆さんそれで開業されてます。
それが真実です。

反対に日本では基礎がデタラメで答えが出せませんから、何年も掛かる職人技だと、世界中で日本だけが言ってます。答えがないから迷います。
誰一人、その焙煎の「科学的な説明」をしません。



■スケルトン状態で実習します。

■ メンテナンス出来ない人が、焙煎を教えている現状をどう考えますか?


■ 設定を変更しながら勉強します。そうすると止まります。で検討しながわ設定を変えて行きます。

■写真では見せてない㊙は一杯あります。
そこにノウハウがあります。




■🅟Ⅲ にバージョンUPしましたが、液晶グラフを見て焙煎する人が殆どじゃないでしょうが、申し訳ないですが、それをやってる限り、正直、焙煎は出来ません。
古いマシン、前の🅟2でも、ちゃんと焙煎は出来てました。

つまり、初心者のように、液晶に見ながら、それに頼ってるようじゃ。当にお子様レベルです。
そして、後々レシピ焙煎にたよるだけです。
実際、バージョンupの真の目的はそこではないです。

■ 馬鹿な焙煎者は、何処かの店の焙煎レシピが欲しいなんて堂々と言います。阿呆過ぎ。

■ 古いプロバットには、勿論、液晶は付いてません。
彼らは、どういう焙煎しているのか?
出来るわけです。判ってる道(焙煎)を行くことが出来る。

それなのに、毎回、カーナビで誘導される(液晶を見ながら)のは賢い方法でしょうか?お子様レベルを自慢しているのです。


■ プロバット本社の珈琲焙煎講座では、色では焙煎出来ない事を最初に教えて貰います。他、日本で、阿保さんが得意になってやってる風速計をスプーン口に当てるなど、全く噴飯モノで、違うことになります。風量が違います。
先に述べたように、「排気ダンパー」なども存在しません。

これをやってる限る、普通レベル、標準の焙煎は無理です。

■ 液晶は何をしているのか? 初心者にも出来るように導いているだけですが、出来る人にはハッキリ言って無用かもしれません。

■ 液晶のソフトも、広く流通しているものと理解しています。
正直、無用なものを性能上付いてるだけです。
それで屁理屈言ってる人が多い。
古いプロバット、大きなプロバットでも焙煎出来ます。


■基本的に
【CROPSTER】で授業はしません。
ご了承ください。


マイクロロースターの使命は、より精密な焙煎だと思います。液晶が描かれてからでは遅いのです。


【PROBAT】特別講座 🅿3を使って

2㌔ x  5回
4㌔ x  5回

合計   30㌔  (持ち帰って頂きます) 

講座代金は5万円 (生豆は持参ください)
無い場合は当方でも原価で購入も出来ます。
● 整備方法
● 操作方法
● 調整方法
● パーツ代金込み

----------------------------------------
参加条件
当焙煎プロ講座受講されている方を基本とします。それ位の技術があれば歓迎します。
下記にお問合せ下さい。





参加が出来ない条件
「中点」なんて言ってる方
「スプーン」で匂い嗅いでる方
「色見本」で焙煎を判断されている気の毒な方


■ 最新の🅟Ⅲ で行います。
🅟Ⅱをお使いの方も歓迎です。

  
090-1721-9874
0594-48-5200



最新の画像もっと見る