背が高いプロバット焙煎機はホッパーの中が見えません。それでホッパーが真上から見えるように天井に鏡をつけてます。 . . . 本文を読む
ちょっと野暮用で京都桂川店にゆくことがあった。カーナビで「イオンモール」と入れたら果てしなく出てきて「ザケンナー」状態。笑日本全国の入ってる各テナントまで出てくる。そこ店にしかサイズがないので取りに行ったわけですけれど心に決めました。「イオンモール」には基本行かない。(以前からほとんど行ってませんが、年に2.3度)どう考えても、見ても、逆立ちしても、オッサン&ジジイを相手にした店はない!商売の対象 . . . 本文を読む
■ 蕎麦というのは基本、中食 (昼食と夕食の中間)です。何の為に蕎麦屋に行くのか?昼間から堂々「酒を飲む為です。」これが基本中の基本です。蕎麦屋の種類にも拠りますが、ここは店の立地と店構えと時間帯で自分で考えることです。「飲めなきゃ」ノンアルコールビールを注文すべきです。■ 「鰻や」さんでも、同じ待つ間に「酒とアテ」を注文しつつ待つ。これが掟。この時間が大事です。この時間を楽しむことです。■ 蕎麦 . . . 本文を読む
河原町のBAL地下階の「丸善」にてほとんど過ごしました。昔の場所から100mくらい変わりましたが「檸檬」が置いてありました。cafeもあり、定番「早矢仕ライス」もありました。定番過ぎて、注文出来ない。 ---------------------------------さて、本屋さんの従業員は休日に何をしているか?ある統計では、8割は他所の本屋に行っている。(乱れた並びも直している仁も多い)笑行きに . . . 本文を読む
■ それは一番最初に基本性能を知ることです。そして基本性能が出るように調整することです。調整し終わって、「ノーマル」基準値です。ガス調整はレバー式、ダイヤル式はフワフワして安定しません。大工さんが使う「カンナ」も買って自分で「仕込ん」で使い始めます。■ フジローヤル R-101で考える。煙突(らしきもの)の先端に手を当て、どれ位風圧があるか?を実際に手で感じることが出来れば、それがとても弱いと誰も . . . 本文を読む