落語のプロは「落語家」
落語の「通」は客側、多くは世評を鵜呑みにして知ったかぶりをする人達であろう、同時代でもない過去の「名人」を過剰に賛美したり、評論家がどこかで書いた記事をそのままコピペされる。
----------------------------
コーヒーの「通」も同じ流れがある。
「手で挽いています」は困る、これは最悪の結果。手回しの軸ブレてますから挽目ブレブレ
「サ . . . 本文を読む
カセットコンロの上に焙煎機が載り、アルミやステンレスの箱で囲ってあり、モーターで回してる。常識で考え下さい。これが、100万以上するプロ焙煎機と同じ筈がありません。焙煎は出来ます。で?レベルの問題です。もう、ここが理解出来ないような馬鹿は、何を言っても無駄です。横に並べて焙煎すれば判るが、普通の人はその前に判る。ーーーーーーーーーーー焙煎機に、排気温度計つけても意味は無い。気温計、気圧計、湿度計、 . . . 本文を読む
単純に、アンタの焙煎が狂ってるだけ !
豆のせいにするな!ボケっ
------------------------------------
お豆さんの性格がヒネくれていて毎日変わるなら言ってる意味は理解できますが
しかし、どう考えてもそんなものは有り得ない。ただ単に、焙煎そのものが下手クソで全く安定していないだけです。特に色で焙煎してる人はこの程度です。
. . . 本文を読む
エスプレッソ・マシン設置の為の電気講座
販売する為に、必要な知識です。
----------------------------------------
第3回
エスプレッソマシンの為の電気講座
2017年11月17日(金曜日)
場所: 桑名市
講座費用 : 8000円(税別)
参加資格 :
人 数 : 若干名です。
--------------------- . . . 本文を読む
安定した焙煎法を目指す。
コントロール自由自在。
温度計を信じることができます。
-------------------------------
あなたは「温度計」を見て現在値の「ブレ」を読み取れますか?
まさか?「排気ダンパー」を操作して動く温度を信じてませんよね?
それとも
「焙煎機の中を空気が循環してるとか?」
「煙臭を飛ばす」とかのオカルト系ですか?
-------- . . . 本文を読む
Synchronised Roating System
-------------------------------------
■プロバット、ドイツ本社で「焙煎講習」を受けても
10万円以下だと思います。期間は2日です。
■海外他社の講座、学校の焙煎講座費用はもっと安いです。
■当講座の「講習」も基本的には、と言うより「コーヒー焙煎」に関しては、この程度の時間で充分です。常識で考え . . . 本文を読む
難しい事は、ほとんど嘘! 意外
--------------------------------------
毎度です。世の中に、「ニュートラル」を追いかけるなんて、馬鹿な焙煎をする人がいますが、それは単に、その焙煎機の送風能力が弱いだけです。R-101ではノーマルでも不可能なのです。私の103でも無理です。それはつまり、どういうことですか?性能が低いマシン使ってるだけなのです。なんか判ったよ . . . 本文を読む