今朝は早起きだったので、久々に少し家の周囲を散歩してきました。
今朝はかなり冷え込んで、車のフロントも真っ白になっていました。
このところずっと暖かかったので、けっこう寒く感じました。
家のすぐ脇の田圃の土手には、毎年水仙が咲きます。そのあとはスノードロップ。
家の周りはいまだ田圃や畑が広がるのどかな郊外で、少し山勝ちになっています。
そのため、市街地よりも朝夕の気温が低く、花も遅れて咲きます。
ですが、さすがに蕗の薹は遅すぎでしょう。出遅れたのかな?
開けたところでは踊り子草やイヌフグリが盛りですが、
山の斜面にも小さな花が人知れず咲き誇っています。
名も無き花、ではなくて名も知らぬ花、だれか教えてください(笑)
もちろん、地衣類も元気です。
胞子嚢をつけています。春ですねぇ(笑)
なんかわからないかわいいつぼみもありました。
寒くて手がかじかんでピントが合わない!
植物がつづいたので、ここでちょっと動物質のものを(笑)
冬を越せなかった蛾の繭、なかには蛹が・・・
これは木五倍子(キブシ)、漢字4文字で読みが3文字。百舌鳥とかと同じ構成ですね。
かつてはお歯黒や染料に使われていました。
なんか今回は写真にパンチがない・・・
今朝はかなり冷え込んで、車のフロントも真っ白になっていました。
このところずっと暖かかったので、けっこう寒く感じました。
家のすぐ脇の田圃の土手には、毎年水仙が咲きます。そのあとはスノードロップ。
家の周りはいまだ田圃や畑が広がるのどかな郊外で、少し山勝ちになっています。
そのため、市街地よりも朝夕の気温が低く、花も遅れて咲きます。
ですが、さすがに蕗の薹は遅すぎでしょう。出遅れたのかな?
開けたところでは踊り子草やイヌフグリが盛りですが、
山の斜面にも小さな花が人知れず咲き誇っています。
名も無き花、ではなくて名も知らぬ花、だれか教えてください(笑)
もちろん、地衣類も元気です。
胞子嚢をつけています。春ですねぇ(笑)
なんかわからないかわいいつぼみもありました。
寒くて手がかじかんでピントが合わない!
植物がつづいたので、ここでちょっと動物質のものを(笑)
冬を越せなかった蛾の繭、なかには蛹が・・・
これは木五倍子(キブシ)、漢字4文字で読みが3文字。百舌鳥とかと同じ構成ですね。
かつてはお歯黒や染料に使われていました。
なんか今回は写真にパンチがない・・・