米だけではなく縄文土器も作っています。 で、nanakiさんのブログ http://nanaki.cgblog.com/blog/ で紹介していたこの物件!
ttp://www.chuo-kousan.com/2005/mashiko/index.html
やっぱり管理費高いですか・・・本体はともかく、管理費とかの相場はよくわからないのです。が、一般に陶芸教室等で使用するランクの陶土(粘土)なら定価でも20キロで3000~4000円くらいですから、大量に卸から購入してストックするのであれば、個人が趣味で使う量なら、ほんとタダみたいなものだと思います。ちなみに、20キロあれば「縄文土器」なら5~7個くらい作れます(笑)これはその安い粘土で、仕事の休み時間にひねってみた縄文土器です。高さ20cmくらいかな。これで粘土は1.5キロくらいです。所要時間は2時間弱。
今度の日曜日に野焼きします。その結果については後ほど報告いたしましょう。
粘土以外では、リビングに置けるサイズの電気窯 http://www.rakuten.co.jp/iget/644247/644253/644301/644673/#603548と
電動ロクロ http://www.rakuten.co.jp/ac-fan/482011/482051/#428615 を買っても一年分の管理費の総額でおつりがきそう。置く場所があるかどうかは別として(笑)
ちなみに
これは地中より掘り出したばかりの生の粘土。350キロぐらいあります。いずれこれを精製して、体験学習で縄文土器を作らせます。きわめて良質の粘土なのですが、鉄分が多くてすぐに赤く発色していしまうのと、耐火度が低いため窯で焼けないことなどから野焼きには向いても陶芸には向かないそうです。
ttp://www.chuo-kousan.com/2005/mashiko/index.html
やっぱり管理費高いですか・・・本体はともかく、管理費とかの相場はよくわからないのです。が、一般に陶芸教室等で使用するランクの陶土(粘土)なら定価でも20キロで3000~4000円くらいですから、大量に卸から購入してストックするのであれば、個人が趣味で使う量なら、ほんとタダみたいなものだと思います。ちなみに、20キロあれば「縄文土器」なら5~7個くらい作れます(笑)これはその安い粘土で、仕事の休み時間にひねってみた縄文土器です。高さ20cmくらいかな。これで粘土は1.5キロくらいです。所要時間は2時間弱。
今度の日曜日に野焼きします。その結果については後ほど報告いたしましょう。
粘土以外では、リビングに置けるサイズの電気窯 http://www.rakuten.co.jp/iget/644247/644253/644301/644673/#603548と
電動ロクロ http://www.rakuten.co.jp/ac-fan/482011/482051/#428615 を買っても一年分の管理費の総額でおつりがきそう。置く場所があるかどうかは別として(笑)
ちなみに
これは地中より掘り出したばかりの生の粘土。350キロぐらいあります。いずれこれを精製して、体験学習で縄文土器を作らせます。きわめて良質の粘土なのですが、鉄分が多くてすぐに赤く発色していしまうのと、耐火度が低いため窯で焼けないことなどから野焼きには向いても陶芸には向かないそうです。