God is in the details ~神は細部に宿る~

一箱古本市専門店《吉田屋遠古堂》主人のぐうたらな日々。。。。

春は名のみの。。。

2013-03-31 11:06:25 | 里山通信
暖かかった昨日から一転、今朝は肌寒い orz


ま、うちの近所ではちらちらと梅が咲き始め
桜のつぼみも目立ち始めています。
うちの庭の辛夷も、少しずつ開き始めています。






とってもきれいなんですが。。。
花びらの先端がすぐに茶色くなってしまうのはなぜ??






先日、やっとgimpをインストールして、
写真のレタッチが可能になりました(笑)
スマホの写真も馬鹿にできないと思ていましたが
やっぱりデジイチの方がいい!(爆)
ブログ、復活で~す♪

何とかならんのか。。。。

2013-03-30 15:05:02 | 歴史/民俗/伝統芸能
地元に、けっこういい磨崖仏がある。
江戸期のものだが、西国三十三観音を模して彫られており







端正なお像が多く、彩色ものこるものである。





ところがこれ、かなり状態が悪い。



凝灰岩であるため風化が進み、さらに塩が析出しており表面の風化が著しい。
もう、表面が結晶化した塩によって持ち上げられており、ガビガビになっている。
それだけではなく、地衣類がけっこう悪さをしているようである。





磨崖仏の保全・保存は全国的に頭の痛いところであるが。。。
なにか画期的な策はないのか??  ないんだなぁ。。。

ぺったん♪ ぺったん♪

2013-03-10 19:41:24 | 日々の暮らし
昨年の暮れぐらいから、消しゴムはんこがマイブームです(笑)
モチーフはもちろん、ボクの大好きな縄文時代(笑)


やっぱり絵になるのは土 偶ですな。




いくつか彫ってみましたが、こんなメモつくったりして♪




で、さらしにスタンプして手ぬぐい!!






色なんか染めちゃったりして♪




いずれ量産して、フリマとかで販売しようかな(笑)