God is in the details ~神は細部に宿る~

一箱古本市専門店《吉田屋遠古堂》主人のぐうたらな日々。。。。

山形? だぁ!

2015-03-24 20:51:16 | 日々の暮らし
さて、過日、山形方面に出撃しますた。というか、米沢。
出発が早かったので、少し寄り道してみました。
ここはどこ??



2月の末から比較的暖かい日が続いて、雪は解けていると思っていたが!?


逆から見ると…やっぱり雪が(笑)




さて、ここはどこでしょう?



〈つづく〉

山形だぁ♪

2015-03-20 21:03:36 | 日々の暮らし
春になって、少しずつ重い腰を上げ始めたのだけれど、山形しか行ってない(笑)
で、やっぱり行くのは文翔館!何度見ても格好いい。





時計台はいつゴジラに壊されてもいい感じ(笑)





ベランダから見る山形のメインストリート





中に入ると、いたるところにアーチがある。






冬虫夏草!!

2015-03-02 21:33:25 | 日々の暮らし
とはいっても、別に私が見つけたわけではない。外、寒いし(笑)

あやうくこの展示を見逃すところだったではないか!!





清水大典先生が米沢にお住まいだったことを失念しており、
はて、なんで米沢で?と一瞬訝しんでいたが。
先生の奥様が米沢出身だったのですね~。
で、米沢の植物園の園長をされていらっしゃったとか。
しかし、スタイリッシュですこと!

今回は博物館でコレクションしている
先生みずから筆をお執りになった様々な冬虫夏草図が展示されるらしい。
超絶技巧ですよ、ちょうぜつぎこう!!
正直言ってここの博物館は常設展は

    …う~ん…

って感じだけれど、ときどきとんでもない企画展をやるので侮れない(笑)





さあ、この週末は清水先生の冬虫夏草にまみれるのだぁ!



詳しくはこちら → 清水大典冬虫夏草図の世界