God is in the details ~神は細部に宿る~

一箱古本市専門店《吉田屋遠古堂》主人のぐうたらな日々。。。。

場末感

2011-05-28 06:46:03 | 日々の暮らし
先週末は王様と息子とちょっとドライブ
お昼に立ち寄ったのは。。。



いくつかのラーメン屋やドライブインがかたまっているところで
「なるべく不味そうなとこに入ろう」ということで(笑)



入り口にテーブルゲームがあるのも想定の範囲内
あ、ちなみにアルカノイドね♪



出てきたのは。。。見た目も味も、ふつうにまずい感じ
あ、感じであって、本当に不味かったわけではない。



スプーンが紙ナプキンにくるまってるのって
かなり久しぶりなんだけど。。。
カレー屋とかだと今でもあるのかな
そういや、昔は水の入ったコップに立ててこなかった?

泥沼 どろどろどろどろ。。。。(2)

2011-05-22 16:48:15 | 物欲地獄

さて、このロードバイク。。。。もといロードレーサー




まず空気を入れるのに、フレンチバルブ対応の空気入れを買ってきた。
なんか、空気圧計もついてる、ちょっと格好いいヤツ♪




早速タイヤに空気を入れたところが、前輪がパンクしていることが判明。
タイヤのサイズは700c×23cという太さ。いや、細さ。親指ぐらい。
フレンチバルブのチューブを買って、チューブ交換ののち試乗。




あ、あ、あ、足がつかない!


シートポストが変則的な奴なので、下げると固定できなくなる。
思いっきりゆるめてシートポストを完全にチューブに落として
やっと足がつく。新しいシートポスト買わなきゃ。
サドルも細~~~い! 乗り心地はまあまあ。。。



ひとっ走りして、感触を確かめました。
スピードが踏力に即応して、非常に小気味いい♪
軽いし、走りやすい。
その反面、タイヤが細くポジションが前傾なので
当然このままでは通勤には使えない orz
ブレーキ/シフトのワイヤーは交換しなきゃならないし
ブレーキシューも硬くなっている。
前掲のシートポストも交換だし。
各所にオイルやグリスも注さなきゃならない。
もし通勤と兼用にするならそれに加えて
フラットハンドルバーとブレーキレバーとシフトレバー
それにタイヤもせめて25cか28cぐらいにして
車道と歩道の段差ぐらいは乗り越えられるようにしたい。

そうすると、、、
借りた自転車に手を入れるか?
新しく通勤用自転車を買って、使い分けるか?
さあ、どっちだ?? というわけで、どっちにせよ金がかかるので
来月は気合いを入れて一箱古本市に行ってきます!!

泥沼 どろどろどろどろ。。。。(1)

2011-05-21 17:08:31 | 物欲地獄

体幹チューニングのおかげもあって、体調がいい。

震災までは週2でプールに通って、1kmぐらいずつ泳いでいた。
震災後はしばらく往復約15kmを徒歩で通勤していたが
4月半ばからは自動車通勤に戻ったが、これではいかんと
連休前から、息子のふつうの自転車(いわゆる軽快車)を借りて
は週2~3で自転車通勤に切り替えた。
もちろん、休みの日は10~15kmほど自転車で走る。
いいんだなぁ、これが。爽やかで。



で、考えた。スイムとバイクが調子いいから
あとはランができればトライアスロンだな(笑)
地元では阿武隈川トライアスロン
というやつをやっている。これのショートなんてどうよ??


競技距離 S:0.7k B:21.5k R:5.2k(トータル27.4k)
制限時間 S:30分 B:Sスタートから100分 R:Sスタートから140分 トータル2時間20分


個別に見た場合は
700mスイムを30分というのはできそう。
21kmバイクを1時間というのもできそう。
5kmラン40分というのも7キロを60分で歩いていたので不可能ではない。
なんだか、いけそうな気がする~~~~
とはいえ、それをいっぺんにと言うと、かなり事情がかわって来るのだが。。。




という話を、酒の席で阿武隈川トライアスロンの実行委員長に話して
「でも通学用自転車じゃいかんので自転車を買おうかと思っている」
と言ったら「じゃ、僕の自転車を貸しますよ」とのこと。
翌日、早くも我が家に自転車が届いた!!



名門Fujiのロードバイクでした!!

吉田万里子さんとリフレッシュ♪

2011-05-11 21:36:26 | 日々の暮らし
先日は、吉田万里子さんの体幹チューニング講座を
受けてきましたよ~ん♪



吉田万里子さんは2年前に現役を引退した女子プロレスラーです♪
現役時代の終わりには、全身いたるところぼろぼろだったそうです。
頸椎を損傷し、医者から引退勧告された時も
トレーニングでつけた筋肉で首をカバーし、カムバックしました。
故障しても故障しても、トレーニングでカバーして立ち上がりました。


引退したその日からは腹筋も腕立てもまったくやらなくなったそうです。
食事には気をつけているものの、やっぱり飲む機会は多いようです(笑)
ふつう、格闘家は現役を引退すると
1)それでもトレーニングを続ける
2)トレーニングはやめるけど、食生活も変える
3)トレーニングはやめるけど、食生活はそのまま
のどれかのパターンになるのではないでしょうか。

1)の場合はいいんですが、
2)の場合は筋肉が落ちて、身体が「しぼんで」しまいますし
3)の場合は筋肉が落ちた上に、どんどん太ってしまいます。

ところが吉田さんは、引退直前に始めた体幹チューニングのおかげで、
体力/体調/体型が2年間かわらず、
むしろよけいな筋肉が落ちて力が抜け、
体重が落ちてシャープになってより機敏になったそうです。
で、2年間まったくトレーニングしていないにもかかわらず
調子が良くてやれそうな気がしたから先月リングにカムバック(笑)
善戦もむなしく敗れはしましたが、
引退前より動きが良くなっているとのもっぱらのウワサ。



体幹チューニングは体に負荷をかけるトレーニングとは反対に
体をリラックスさせ、腹圧を高めることで内臓を整え
体の中心である体幹の歪みをとり
調子を整える作業です。
つまり、体をチューニング=調律することです。

主に腹式呼吸で腹圧を高め、内臓を整えるのと、
腕を回し肩甲骨をゆるめることで
背中から肩にかけての緊張をほぐすこと。
この2点です。時間にして5分ぐらいの軽い体操。

それで歪みがとれて内臓が正常に機能します。
すると、いままで身体を補正することに使われていたエネルギー
あるいは補正に向けられていた神経がその作業から解放され
本来のありべき働きを始めます。
つまり、歯車が正常にまわりだすということです。

まず、内臓があるべき位置に戻ることで重心が下がって体が安定します。
肩が緩むことで肺が開き呼吸の効率が上がります
全身のバランスが良くなり、リラックス状態が保てます。

すると、内臓の活性化と呼吸改善で代謝が良くなり
疲れにくく、疲れても回復が早くなり
リラックスすることによって交感神経/副交感神経の
切り替えがスムーズになります。つまり寝付き/寝起きが良くなります。
呼吸が改善するので睡眠の質も高くなります。
なにより、セロトニンが分泌され、前向きな気分になります。

というのを、2月のなかばから日々実感しております。
基本、セルフチューニングですので自分で手軽にできます。
ただ、きちんと習った方が自分の体に起きる劇的な変化がわかるので
非常に気分がいいです♪



べつに体幹チューニングの回し者じゃないけれど、
金メダルを取った北京オリンピックの女子ソフトボールチーム
そのトレーナーの大石益代さんもトレーニングに導入しております。

紙魚になった私♪  巻いて巻いて

2011-05-11 05:11:23 | 歴史/民俗/伝統芸能
さて、レスキュー2日目の話です。
この日は大きな箱が持ち出されました。



箱の中には大量の!



そうです。掛け軸が入っていました!



数十本の掛け軸を一本ずつひろげ
写真を撮って簡単な目録を作ります。
ま、正直に言って良いんだか悪いんだか
よくわからない書画が中心で、
一巻だけあった拓本が目を引きました



一方その頃、別室では昨日ほこりを払った古文書が
一通ずつ封筒に入れられ、整理がすすめられていました。



2日間のレスキューは、
多少なりともお役に立てたようで
参加して良かったです。
なにより専門外の文化財に触れることができ
刺激的かつ貴重な体験となりました♪

レスキューはまだ始まったばかりで
長期戦になると思います。
ぜひこれからも参加したいと思います!

紙魚になったわたし♪  でも本は食べないよ(笑)

2011-05-09 18:51:06 | 歴史/民俗/伝統芸能
さて、お昼になって向かったのは博物館から徒歩1分
最短のおそば屋さんでございます。
蕎麦はねぇ、白くて細くて繊細なのが好き♪
いくら蕎麦の香りがあってもごそごその田舎蕎麦は好かん!
で、ここの蕎麦は白くて上品。ちょっと柔らかめだけど。



今回は天麩羅蕎麦でした。あったかいやつ。
天ざるはちょっと高い。天ざるの値段で
天麩羅蕎麦なら大盛りが食える(笑)



天ぷらは控えめにコゴミ、舞茸、烏賊、海老でした。
ま、こんなもんでしょう。天麩羅蕎麦は総合で75点


午後の作業も無事終了し地元に帰ってきて
同行のK君に付き合ってもらって、まずは自転車の空気入れを買う。
借りた自転車がフレンチバルブなので、それ用の空気入れ。
あと、チェーンオイルも購入。
で、腹が減ったので晩飯を食おうという話になって
ラーメンのえなみさんに直行!

ここはラーメンもおいしいのだそうだが
私はつけ麺しか食ったことがない。
自家製の極太麺に



ごろごろチャーシューの入った
肉と魚のダシの濃縮されたクドい汁!! 



かなり複雑でエキゾチックな味は
もう、一気に食慾倍増でございます。
ただし。。。。最後はいつもちょっと持て余す(笑)



デフォルトで300gオーバー。ゆでたらいったい何g???
一度、中盛りをオーダーして地獄を見た私。。。

で、翌日の朝までお腹いっぱいな私でした。
さて、翌日も古文書を扱うかどうかは明日のこころだ~~~!

つづく

紙魚になったわたし♪ タンスの中身はなんじゃらほい?

2011-05-09 06:15:28 | 日々の暮らし
さて、シートを敷いて机をならべ座布団を敷き、準備完了



その上に、次々とタンスの中身がならべられていきます
タンスの中身は古文書でございました。



虫に喰われ、ネズミに齧られ、カビがはえ。。。
ていたのは一部で、多少埃をかぶっているものがあったものの
ほとんどはかなりきれいな状態でした。
それを一通ずつ、刷毛でほこりをはらって
こちらもほこりを払ったタンスに戻して終了です。

今回のボランティアはなんとおやつ付き!
おやつは福島銘菓と、夜のお菓子♪
あたしはこの夜のお菓子って奴が大好きで(笑)





あ、ちなみに今回の資料は個人所有なので
特定できないように内容がわからないように撮影しています。
少し写真がお見苦しいかも。。。

紙魚になったわたし♪

2011-05-08 20:32:13 | 日々の暮らし

さて、土日は県立博物館でボランティア
県内の被災したお宅から緊急的に避難してきた文化財
その保全作業に行ってきました。



ボランティアご一行様をお出迎えしてくれたのは
のぼりならぬ青テント。まずはここで受付を済ませ
担当の方から説明があったあと、参加者がそれぞれ自己紹介。
北は山形から、南はなんと静岡~神戸から!
福島の文化財のために、ありがたいことです。



作業場は県立博物館の荷解き室、つまり搬入口ですが



まずはタンスのお出まし。
このタンスの中に入ってたのは。。。。
次回報告にオアズケにして(笑)



まずはタンスのクリーニング




つづく。。。次回 タンスの中身はなにか、刮目して待て!!