God is in the details ~神は細部に宿る~

一箱古本市専門店《吉田屋遠古堂》主人のぐうたらな日々。。。。

山形遠征 その2

2015-01-25 21:16:44 | 歴史/民俗/伝統芸能
さて、やっぱり米沢は雪国ですなぁ。
コンビニが雪の壁に囲まれておりました。




これだって、かなり雪が締まって沈んでこの状態ですから恐るべし!





この日は快晴でしたが、山のほうでは降ってたんですかね?






赤湯を過ぎて、ふと見ると…高架橋が埋まってる!?



ま、これは低い高架橋なんですが、それでもすごいなぁ。

いいで牛もびっくり(笑)





さて、お昼は飯豊の道の駅で『いも煮カレー』を。
山形では芋煮会の〆はカレールーを投入し、
芋煮カレーうどんにするのも珍しくないそうで
メニューそのものは違和感がありません。



でもね…家庭風のカレーを想像したのですが本格インドカレーってどうよ(笑)
エスニックでスパイシーな大根やコンニャクや里芋ですか!?
予想の斜め上をいく風味で、カツカレーを頼めば良かったと思うことしきりでした♪

山形遠征 その1

2015-01-25 08:30:47 | 里山通信
きのうは、山形方面に出撃してきました。
国道13号線を山形方面にすすんでいくと
トンネルをこえるたびに、雪が深くなっていきます。




奥の山は真っ白です!




県境を越えたあたりから、もう雪国です。



幸いなことに道路の除雪は完璧で、天気もよかったので
運転自体にはなんの不安もありませんでした。




ま、見ている分にはきれいなんですけどね~





比較的気温も高く、空気もきれいだったので、山もきれい。




なんか、毎年こんな景色をアップしているような(笑)

青空散歩 ときどきモノクロ♪

2015-01-13 21:10:42 | 里山通信
ぼちぼちと外仕事にでています。昨年末は何かと雪に悩まされたのですが
年が明けたら天気は安定しております。ただ、風が強いったらありゃしない(笑)


で、仕事のあいまにそこここの写真を撮っています。
なんかねぇ、いいですねぇ、この感じ。
もう廃業しているのが惜しまれます。




こんなアパートも見なくなりましたね。
ちょっとモノクロで(笑)







で、で、巨大な、それは巨大な!





何の樹だっけ(笑)




モノクロでこの迫力!!