God is in the details ~神は細部に宿る~

一箱古本市専門店《吉田屋遠古堂》主人のぐうたらな日々。。。。

上京の状況 2012 その1

2012-05-31 19:17:25 | 日々の暮らし
というわけで、学会絡みで上京してきました。

初日は出光美術館をまわって、午後からは会議。
終了後、江戸川は篠崎の読書のすすめさんに。

7時ごろに到着して、鍋の仕込みにかかります。

ん? なんか、へん??

そうなんです。この本屋さんは、毎週金曜日に
常連さんが集まってレジカウンターの前で鍋パーティー(笑)
なんせ、生ビールのサーバーが置いてある本屋ですから!!


この日は山形芋煮鍋を作りました♪
ま、材料は近所のスーパーで調達しましたが
折よく、国産黒毛和牛が半額セール!



で、〆はうどんなんですが。。。
本場山形では芋煮の〆がカレーだというので
カレーうどんにメタモルフォ~ゼ~♪



そのあと、2時過ぎまでみんなでくっちゃべって
友人にホテルまで送ってもらって、3時就寝。。。
店長はじめ、たろ~ちゃん、よっちゃん、さとみさん、くろさん、
ぱーずんさん、そしてそしてしゃいにーさん
みんなみんな、ありがとうございました。

ところで、毎週金曜日の鍋パーティー
通称『金鍋』は毎週やってるようですが
なにも常連さんだけが楽しんでるのじゃなくて
『美味しそうですね』と一声かければ
ふるまってもらえますぜ♪
あ、生ビールは実費ですけどね(笑)

今を去ること。。。

2012-05-31 05:49:17 | 食べ物の記
およそ一ヶ月前、連休のイベントをいまさらながらアップします(笑)

ええと、庭でカレーを作りました。
フライパンを焼いているだけでも、
なんか美味しそうな雰囲気が伝わりますか?



で、バラ肉投入!
脂がはねるので、庭でやるのです!!



それをダッチ・オーブンに投入し
煮込むこと2時間♪
具材のうまみがとけあって、
トロットロのカレーの出来上がり~



それをですね、
手打ちうどんでいただくわけです。
自分で作っといてなんなんですが
美味いです、はい。



この日は方々から友人が集まってくださいました。
よろこんでいただけて、何よりで~す


食べなかったり、食べたりしたよ♪

2012-05-20 19:30:53 | 食べ物の記
良い感じで春のキノコの季節なんだが。。。



家の近所でアミガサタケの群生地を発見!
ま、人んちの庭先なんだけど(笑)
こりゃあ大漁だとホクホクしつつ
用心のためちょっと調べてみたら。。。

セシウム濃縮。。。。orz

もう、食えないね。。。。
タダの食いもんが無くなるというのはつらい(笑)


で、土曜日は娘の運動会♪
こっちも一部保護者が屋外活動に不安をもっているらしく
運動会は午前中のみで、お弁当も無し。
0.13μsv/hよ、あなた。私は不安なんてないわ♪
事故前の自然放射線量とかわんないんでね??

ま、それはそれとして
お弁当はないけれどお昼はご馳走をつくんないとおさまりがつかん!
というわけで、セイさんを招いてお昼を食べました。

我が家では、運動会と言えばラザニア(笑)
娘のリクエストだけれども。。。
チーズが少ないとお叱りを受けました(爆)




コロッケは半殺しです。ま、こんなもんか。




ご飯は豚モモの角煮ご飯♪ バラ肉じゃないのであっさりです。




で、山形芋煮風鍋です。どこが『風』かというと、
里芋が入ってないざんす(笑)



またまた、お腹いっぱい♪