goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

なくせ!原発 1万人大集会 IN福島

2011-10-31 23:56:05 | Weblog
  昨日のこと 2.
 <なくせ!原発10・30大集会>
 会場は福島市の「四季の里」。

 白石市から近いと思ったら1時間半。
 駐車場にやっと入る。
 会場までは結構な距離。息を切らせて向かう。

 広い会場は、人で埋まっていた!
 DSCN7043.jpg 
 これだけの大集会は数十年ぶりか。興奮を覚える。
 いい伊達村村長、川俣町町長、前福島知事などの挨拶が一団と盛り上げた。
 DSCN7045.jpg
 宮城の集団。
 DSCN7049.jpg
 全国から集まっていた。参加者は1万人を超えたという発表。
 浜岡原発の人たちも。
 DSCN7050.jpg
 デモ行進の先頭。 
 DSCN7037.jpg
 更新がスタートする中、ステージでは“チャイルドガードひかり”などの発表が続いた。
 DSCN7052.jpg
 
 行進の途中、児童74人と教師10人が犠牲になった宮城の「大川小」の問題を訴える人。
 DSCN7055.jpg
 反原発を歌う楽団に出会う。
 DSCN7057.jpg
 参加者はそれぞれ自分のできるパフォーマンスで参加していた。
 人が集まれば大きな力が湧いてくる。

 が?、マスコミ取材の姿はほとんどなし!<emoji code="a006" />
 民放のローカルニュースや商業紙などでの報道ほとんどなし。
 一面トップで扱ったのはしんぶんA紙だった。
 DSCN7069.jpg 
 国も電力も無視の構え???それとも権力と電力から圧力がかかったのか???
 ならば無視できぬように、弾圧を跳ね除けるように政党などの枠を乗り越えてがんばろう。 共通の狙いは『脱原発』!!!<emoji code="a002" />

 流れ解散の後、駐車場下の黄葉し始めたイチョウ並木を歩いてクールダウン。
 DSCN7059.jpg

 
  
   

白石市健康福祉まつりのこと

2011-10-31 16:55:25 | Weblog
 昨日のこと。
 <白石市健康福祉まつり>
 タカの入所する施設も毎年参加。

 DSCN7027.jpg
 残念なのは施設としての出し物がないこと。
 車イスの子どもたちも発表しているのになぁ・・・

 タカは3,000円もの小遣いの入った財布が渡されていたので、知り合いのフリマで母親のズボンを3着買ってプレゼントすることに<emoji code="a001" />

 タカは施設に戻って昼食。
 小生は手話サークルの人たちといっしょに昼食。

 その後小生は福島の「反原発1万人大集会」に出かけた。
 その様子は、今夜のブログにて。