goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

「大津波デー」の中で

2010-02-28 20:11:03 | Weblog
 まさに「大津波デー」になった。
 大きな被害は出ていないようだが、油断は禁物!
 先ほど津波警報に切り替えられたばかり。(19:00)

 午後、仙南地域の「くらしを考えるつどい」に参加。
 DSCN5884.jpg
 義務教育と高校の教職員組合の支部が主催。

  ○人が人らしく生きるために・・・医療・福祉・子育てから考える
  ○人が人らしくくらすために・・・雇用・農業・商工業から考える
 この二つの柱についてパネラーが問題を提起し、みんなで思いつくまま意見を出し合った。
 
 どちらかというと内向きな教職員組合が、結論を見出せるものではないけれど、農業者や中小企業者を招いて話し合いを持てたのはよかったと思う。
 

「チリ地震津波」接近中

2010-02-28 11:43:39 | Weblog
  おとといから“どんより”。昼前、気温4℃。底冷えがする。
 そんな中で、朝から「チリ地震津波」の避難報道一色だ。
 
 我が家の「浜の畑」は海岸まで、JR常磐線と県道を超えて200mくらい。
 おまけに流れ込む小河川と堀が脇を流れているので、海水が上がってくることもある。
 
 近くに相馬の火力発電所があるが、予報通り3mだと大変なことになる。
 その他、海岸沿いに建てられている原発や火発も多い。大変だぞ!
 
 あと2時間くらい。(午前11時半)
 観察に行きたくて、むずむずしてくるが悩んでいる・・・

 チリの地震被害の情報が入ってこない。
 こちらも心配だ。