立春の宵の口から振り出した雪は、明け方には白の世界を作った。
お蔭で、前日のような冷え込みはなかった。

裏山の竹を飾った雪。

雪道を仕事に出かける車が走りだす。遠くに見えるのは岩沼市の大昭和製紙。
昼過ぎには解けた。
9時から、昨日の水漏れ修理。
やはり心配したとおり、壁の中で大仕事になった。
若い社員が一人で何とかしようとしたが手に負えなくなって、所長を呼んだ。
さすが所長。若者の難問を1時間足らずで解決し修理が完了した。
所長のMさんは、「ぼちぼち村」のトイレ作りに大いに協力してくれた人。
原因は、水道管の老朽化とヒートベルトの切断?だった。<emoji code="a004" />
どうして切断されていたのかは不明。
水道工事は見えにくいので、どんな工事をしているのか心配になるものだ。
でも、まあ、これで一安心<emoji code="a009" />
お蔭で、前日のような冷え込みはなかった。

裏山の竹を飾った雪。

雪道を仕事に出かける車が走りだす。遠くに見えるのは岩沼市の大昭和製紙。
昼過ぎには解けた。
9時から、昨日の水漏れ修理。
やはり心配したとおり、壁の中で大仕事になった。
若い社員が一人で何とかしようとしたが手に負えなくなって、所長を呼んだ。
さすが所長。若者の難問を1時間足らずで解決し修理が完了した。
所長のMさんは、「ぼちぼち村」のトイレ作りに大いに協力してくれた人。
原因は、水道管の老朽化とヒートベルトの切断?だった。<emoji code="a004" />
どうして切断されていたのかは不明。
水道工事は見えにくいので、どんな工事をしているのか心配になるものだ。
でも、まあ、これで一安心<emoji code="a009" />