goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

これで○!

2010-02-23 21:17:50 | Weblog
 3年前に自己破産の裁判が終わったSさんの、水道料未納問題で町の上下水道課に同行した。
 3年間連絡が無かったという水道料。前任者との引継ぎが上手くなかった点があったようだが、Sさんは自分のせいにして請求分20万円を長期も分割で支払うと提案し了承された。

 若いころのSさんは、興奮して直ぐけんかになってなっていたが、今日は小声で自分に言いきかせるようにゆっくりと考えを伝えた。 
 Sさんが言いたいことを代弁しようとするとさえっぎった。
 自分で納得できているんだなと思った。
 だったら、これでよし。<emoji code="a009" />

 担当者も十分理解してくれたようで、感謝の礼を何度もしていた。
 これで、明日の給水ストップを免れただけでなく、とてもすがすがしい気分になれたのだった。<emoji code="a001" />

「辛し」って すご~い!

2010-02-23 11:28:13 | Weblog
 昨年末「辛しれんこん」を作ったが、初めて幼児でも食べられるように辛し抜きを作った。
 あれから約2ヶ月、常温で置いておいた物を比べた。
 DSCN5836.jpg
 上は「辛しぬき」。青・白・黄色のカビに覆われている。
 下は「辛し入り」。全くカビは生えていない。

 中の様子は
 DSCN5838.jpg
 左の「辛しぬき」は、手前の味噌の周りに白カビが付いている。他の2枚には無い。
   異臭は無く、糸も引かない。れんこんの色は、少々黒ずみぎみか。
   食べられなくはない。れんこん部は柔らかくなり、その味は無いが味噌の味と香りはある。
 右の「辛し入り」には、変化は見られず。
   食べても作りたてのころとほとんど変化なし。
 
 今更ながら、「辛し」の力ってすごいなあ~!!!<emoji code="a006" /> 
 と見直している。